dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったCDのように曲名やアルバムジャケットをCDに印刷したいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
PCのOSは7です
手順がまったくわかりません
メディアプレーヤーのほうには曲名は入っていますがコピー貼り付けしてみたのですがうまくいきませんでした
PC初心者なのでよろしくおねがいします

A 回答 (4件)

一枚のCDの大きさに収めるために当然文字の大きさは調整する必要があります。


それらの詳細をここに書くことは無理です。
詳しくはマニュアルをご覧ください。

http://www.medianavi.co.jp/support/sup/supcddp.h …
後個々に解らないところがありましたらご質問ください。
    • good
    • 3

>メディアプレーヤーのほうには曲名は入っていますがコピー貼り付けしてみたのですがうまくいきませんでした



どんな手順でやったら、うまくいかなかったのでしょうか?
レーベル印刷にはプリンタに付属のソフトを使うと楽ちんです。
(PCと(Windows7購入時)一緒に買ったプリンタなら対応しているはずです)
Mediaplayerに曲が表示されていたら、タイトル部分を右クリックして編集を選択します。
そこでコピーし、貼りつけします。(上記手順はこれと違いますか)

画像は著作権の問題さえクリアできればインターネット上の画像を背景にしたらどうでしょう?
ただし、ご自分だけが楽しむ範囲に留めておきましょう。

この回答への補足

すいません上記の方法をもう少し詳しく教えていただけますか?画像を背景にする方法など
曲名はコピーはりつけで行ったと思いますが文字が大きすぎたりして貼り付けレイアウトうまくいかなかったんですよね
メディアプレーヤーで表示されている大きさそのままにはならなかったんですがアドバイスよろしくおねがいします
レーベル印刷はたぶん付属ソフトで行ったとお思います。
キャノンのMP640付属でついていたもの

補足日時:2010/08/21 16:13
    • good
    • 0

今では記録ディスクもプリンタブル対応の製品がほとんどですし、レーベル面の印刷に対応しているプリンターもありますから、それを使うのが一般的ですね。



その他には専用のシール紙とプリントソフトで印刷してディスクに貼る方法があります。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/jprint/cdd …

過去にはレーザーを制御して文字を書き込める特殊なドライブも販売されていました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2002 …
これは記録面に書き込むので、文字を書くとその分データを記録できる容量が減ります。
他にライトスクライブ(LightScribe)やレーベルフラッシュ(Labelflash)という物もありました。こちらはレーベル面もレーザーで書き込める専用のディスクを使用していました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/LightScribe
http://ja.wikipedia.org/wiki/Labelflash
どちらもあまり普及しなかったので、今でもこういう方法でレーベル面を作っている人は稀でしょうね。
現在販売されているドライブは、そういう事には対応していない機種がほとんどです。
    • good
    • 1

自分で作成したCDに曲名や画像を印刷するのであれば、そういった機能を持ったプリンターを使用すればよいのではないでしょうか?


OSがどうとかメディアプレイヤーがどうとかはまた別の話じゃないかと思うのですが。

ライティング機能を持つCDやDVDのドライブは、CD-RやDVD-Rにデータを書き込む機能は付いていますが、それらに文字や画像を印刷する機能は付いていません。
印刷するには紙にしてもメディアにしてもプリンターが必要ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!