dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違法コピーのWindowsXPがインストールされたパソコンについて。
2年6ヶ月前に中古で購入したパソコンですが、購入した頃は
マイクロソフトのサイトでも正規のwindowsと表示されていましたが
1年6ヶ月前くらいから 被害に遭われた可能性~と言うメッセージが
表示されるようになり マイクロソフトのサイトでも正規の~とは
表示されなくなりました。
購入時、正規品で1年後に不正規品と表示される事があるようです。

仮に不正なものを売られたのだとしたらこのケースで
お店を訴えて賠償請求ができるできるか調べていますが、
少し時間が経過しているので迷っています。
小額訴訟になるでしょうが、いかがでしょうか。
詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> 2年6ヶ月前に中古で購入したパソコンですが、



購入した際の明細にWindowsXPは含まれており、OSの代金も支払いしたのでしょうか?

動作確認のためなんかで一時的にWIndowsXPをインストール、その後アンインストールせず。
質問者さんは、OS無し、OSを別途購入してインストールする前提で、パソコン本体のみを購入。
とかだと、たまたまインストールされていたOSを質問者さんが勝手に使ってただけとかって事になる可能性もあります。

メーカー製のPCであれば、OSは本体にバンドルされている場合が多いので、その場合はそういう状況にならないハズですが。

まずは、事実関係からだと思います。
    • good
    • 0

前の質問で



>リカバー、インストールCDなど付属品は一切ありません。
保障期間は 6ヶ月とありましたが 口頭です。
領収書はありますが 型番とか納品書はありません。

詳細がわかりませんね。


購入時のOSは動作確認のためのOSで購入した人が別途OSの購入をする必要があったのかが論点になると思います。
ただ1年半前にそのメッセージが出ていたようですから、なぜその時点での問い合わせをしなかったのかが疑問になります。

また訴えるのは自由ですが証拠集め(いろんな部分の証拠は訴える側が集めないといけません)ができますか?

中古PCに対しての認識不足から来る質問ではないかと私は想像します。

この質問だけでなく同様の質問を3つされてますよね?
このサイトのマナーも守れていないことを考えるとあなたの早合点か思い込みのような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!