
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中3です。
部活はバスケで引退しましたが・・・バスケは小学1年のころからしていて、右利きです。
私も左ドリブルが少し苦手で、困っていました。
そこでミニバスの監督に、
「家で左の練習しろ!」
といわれて、ずっと家で練習していました。内容は
・自分で決めた範囲を、左でドリブルしながらゆっくり歩く。
そのあとに少しスピードをつけてもう一度。
そしてダッシュしながらドリブル。
(これを出来るだけ繰り返す)
これを毎日していました。そして中学校に入ったら
中2のころに顧問に「お前左利きか?」
と言われるくらいになりました^^
中2のころからスタメンに選ばれて、ポジションはF
で左を任されました。
小学のときに練習してよかったな。そう思いました^^
あ、ちなみに、ご飯を食べるのも左で食べるといいですよ!
それで私の友達は左うまくなりました!
ドリブル、難しいと思いますががんばってください!

No.3
- 回答日時:
とにかく練習でも試合中でも左手を使うよう心がけてみてください。
あとは日頃から左手を使うことを意識してみてください。
No.1
- 回答日時:
練習方法の問題ではなくドリブルを強くつくことです。
利き腕でうまくつけるとすると、それと同じリズムでつけるよう繰り返し練習します。ポイントとしては、ボールが手にくっついたように見えるこことと、床(地面)にバウンドする時の音が大きいことです。その上でドリブル系統のハンドリングドリルを数多くこなします。次に動きながらのドリブル練習、例えばサークルドリブルや8の字(S字カーブ)、直線ドリブルなどをスピードをつけて行い、ボールが付いてくるくるよう練習します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル サッカー 3 2022/12/01 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- その他(暮らし・生活・行事) バスケットボールのドリブル音は騒音になりますか? 実家の近所に毎日16〜19時頃まで2.3時間近く毎 5 2023/04/24 17:40
- バスケットボール バスケのドリブルについてです…! 一対一とか皆んなで楽しくワイワイやってる時は色んなドリブルのスキル 9 2023/05/07 21:46
- バスケットボール バスケのドリブルは指を使うと聞いたのですが、果たして指全部なのか、指先だけでドリブルするのかどちらが 2 2023/05/06 00:09
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- サッカー・フットサル サッカーは才能じゃない。と言う方は練習すれば柿谷や小野のトラップ。宇佐美のドリブルも努力で身につけら 8 2022/06/01 07:14
- サッカー・フットサル 小学校の時サッカーやってたんですけどクラブチームからの誘いを断りそこから中高とバレーをしていて大学か 1 2022/12/08 16:29
- バスケットボール バスケのダブルドリブルについてです。 ドリブルをしてる時ボールのどこまでならボールを持った(手に乗っ 1 2022/08/05 20:55
- バスケットボール バスケで『上手い人』とは? ・ドリブルやハンドリング、ドライブが得意でなくてもシュートが得意。 ・シ 1 2023/01/28 16:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
体育祭でバスケのパフォーマン...
-
ミニバス経験のある方
-
セットシュートとは?
-
これってトラベリング?
-
頑張る娘へ…
-
中学生バスケ部です。 今身長が...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
バスケのシュートの質問です。 ...
-
道路でバスケをすると・・・
-
バスケが上達しない。 中学から...
-
試合で力を出せない子(中一で...
-
ミニバス 上手になるには?
-
低いリングでの練習の効果(バスケ
-
小学生ミニバスのお母さん、教...
-
ゴールテープを離すのはどっち?
-
中学生のハンドボールで
-
バスケットで、相手チームのフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報