公式アカウントからの投稿が始まります

生後7ヶ月の赤ちゃん、夜1人で部屋で寝かせるのはダメですか?

現在7ヶ月半の赤ちゃん(娘)を育てていますが、
赤ちゃんを寝かせる時間と部屋について悩んでいます。

現在の夜の睡眠リズムはだいたい23時~5時熟睡。
布団へは私と一緒に入り、添い寝です。
ほとんどの場合途中では起きません。
5時に母乳のあと、2度寝をしますが、7時に起きる場合もあれば
10時くらいまで寝てしまうこともあります。

これだけまとまって寝てくれるので、
そろそろ睡眠自体を前倒しにして、21時くらいには眠れるようにし、
娘が寝た後に家事や仕事が出来るようなペースにしたいのですが、
夫が反対しています。
理由は娘を1人で部屋に寝かせて、万が一のことがあると怖いからということです。
ベビーモニターを付ければいいと思うのですが、
娘は寝起きにほとんど泣くことがなく、一人で勝手に遊んだり動いたり・・・
という感じなので、泣き声を感知するようなモニターは意味がない、と言います。

私としては、今のままだと娘の睡眠リズムが深夜型になってしまうのではと心配ですし、
早く寝てくれるようになれば、たとえ深夜に授乳で起きたとしても、
21~23時あたりの時間を有意義に使えるのでは・・・と思っているので、
何とか前倒しで寝かしつけをしたいところです。

どうやって夫を説得したらいいか悩んでいますので、
アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

赤ちゃんの夜の必要睡眠時間は6か月以後から11時間前後必要とされているようです。


この10-11時間程度の夜の睡眠は10歳前後までずっと必要なので、この時間を朝起こしたい
時間から逆算して夜寝かせつけをした方が、後々の生活リズム習慣を学ばせるのに
必要だと思います。

なので、大人が眠る時間に一緒に子供と寝ると、子供は朝遅く起きるように
なってしまうか、大人と同じ朝に起きれば、常に寝不足または昼寝を長く必要とする
子供になってしまうのではないかなと。昼寝が長くとって合計の必要睡眠時間の
つじつまが合えば良いですが、昼はそんなに眠れるものではないような気が、素人ながらに
します。

旦那さまを説得するには、ベビーモニターで安全を確保しつつも
子供の必要なリズムを付けるため、または子供にとって良い成長を
促すためになどと、子供の為を強調して説得してみては如何でしょう?

自分の時間が欲しいから(家事などするにも一人の時間が必要ですよね)を
前に出すと、旦那さんは納得しずらいかもしれないですが、そこまで子供を強く
思いやっている旦那さまでしたら、子供のためでオーケーが出そうですね。
説得頑張って下さい。

因みに我が家は8か月の息子ですが、19時半に寝て、夜中は1回ほど起きますが
朝は5-6時に目が覚めます。昼寝は2-3時間程度1-2回します。
ぐっすり寝ている日は特に機嫌が良いので、しっかり寝かせるのはお勧めです。
    • good
    • 5

ダメかどうかはそれぞれの親の価値観によりますね。



殆どの場合途中で起きないとのことですが、それは「親が側に寝てるから安心してゆっくり寝られる」
心理が強いと思いますよ。

もちろん万が一のことがあっても怖いですし、泣いて教えてくれるならまだ良い方で
質問者様のお子さまのようにほとんど泣くことがないお子さんなら危険だと思います。

寝かしつけ自体は夫婦で協力したらいくらでも時間を前倒しにすることはできると思います。
他の方のお礼を拝見したところ、ご主人でも寝かしつけをしてくださるみたいですし。
質問者様がお子さんが寝た夜にお仕事などをされたい、というのであれば、

1.質問者様が早めに寝かしつけて、ご主人と交代する。
2.寝かしつけはご主人にお任せする

この二つのうちのどちらかを選んだほうが良いと思います。
まだ、寝室がすぐにお子さんの様子を確認できる、泣き声がわかるっていう近距離ならいいですけど、
ベビーモニターをつけなければわからないほど遠距離で寝かせるって言うのは私なら可哀相だし不安なので出来ません。

どのみち、一人で寝かせても「ちゃんと寝てるかしら?」って心配になって仕事もはかどらないのでは?
    • good
    • 2

#1です。



ちょっと追加します。


「自分の時間」って書きましたが、ようは人それぞれ自由に使いたい時間ってありますよね。


ご主人は帰ってきたらテレビはつけますか?
一緒にいるってことはベビーもテレビを見ているわけですよね。寝る前のテレビはよくないので、早く寝かしつけて大人だけでテレビを見たほうがいいです。
多くのママさんたちは好きなテレビも見られず、録画して後から見ています。

家計簿記入、買い物へ行くため献立を考えたりなど、昼間にベビーの相手をしながらではできない、まとまった時間が必要な場合、ママさんは「自分の時間」でそれらをやっています。
質問者さまはそのことを指しているんですよね?この時間がないとかなり辛いですよね…。こま切れだと計算間違いしちゃったり。

針仕事が好きなママさんも、針は危ないから寝た後にお裁縫したりしています。

ご主人の晩酌。お酒を誤飲する可能性があるのでもちろん寝静まった後です。

夫婦だけの時間も必要です。うちはなるべくベビーの隣で仲良ししないようにしています。


旦那さまには起こしておくほうが悪影響だと説明していくしかないですね…。
ママの「自分の時間」にはなかなか賛成してもらえないかもしれないです。
めげずに頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
#1と合わせてお礼させていただきます。
今日、娘は22時に就寝し、夫が添い寝してくれています。

#2さんへのお礼でも書きましたが、
私たち夫婦は自宅で仕事をしているので、
「自分の時間」はどちらかというと在宅での仕事に充てています。
日中は夫の仕事を優先しているので、私は子供の世話中心で、
子供が昼寝をしている間に家事をして、
深夜に子供が熟睡し、夫も仕事を終えて布団に入っている時に、
自分の仕事をしているという具合です。

今の生活のリズムは子供にもよくないし、自分も疲れてしまうので、
夫に相談したところ、子供を1人で寝かせることに反対されたという次第です。

仕事部屋にベビーベッドを置くという案も考えましたが、
とにかくPCや機材だらけの仕事部屋で、電気もつけながら寝かせるのは好ましくないと思い、
(それについては私も夫も意見は同じです)
上階の寝室で寝かせるために、常にだれかが添い寝をすることになり、
結局私が添い寝をしている・・・というのが現状です。

とりあえず、私が云々よりも、子供への悪影響を育児書など使って具体的にわかってもらい、
寝かしつけに協力してもらうのが良さそうですね。
ベビーモニターのレンタルなど利用して、感度も確かめてみようかと思います。

お礼日時:2010/08/16 23:48

 独り寝は怖いなぁ。

突然死もあるし、夜一人で起きたときの恐怖はトラウマにもなるしね。旦那が反対するのは、自分が看たとして、自信がないんだわ。呼吸している、ひきつけてない、見破る自信がないのよ。呼吸なんて、何度も鼻先に耳持っていって確認したからね。その点母親はすごいね。顔色で何となく見破る。
 父性なんて、7ヶ月で身についていないよ。何となく「責任の塊」に思ってたなぁ。言葉しゃべり始めてやっと、俺の子なんだなって感じだった。まだまだ信用しなさんなよ。わかってないぜ。
 23時は問題に思う。寝転がらせて、癖づけが必要。早く寝かせることは大賛成。でも、しんどい頃を終えた親としては、有意義に使える時間は、2歳まで我慢して親業に集中して欲しいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
男性からのご意見参考になります。
ちなみに今日は22時に娘は就寝しました。
夫が添い寝してくれています。

>独り寝は怖いなぁ。突然死もあるし、

夫が反対する一番大きい理由はこれです。
知人のお子様が残念ながら突然死で亡くなり、
夫は決して子供は一人に出来ないと言っています。

夫も私も在宅で仕事をしていますが、
日中、夫が仕事に集中できるように、私はなるべく子供の相手をしています。
夫優先にしているのは、仕事量や収入からしてです。
その為、自分が抱えている仕事は、娘が確実に寝ている深夜3時前後に起きてするようにしています。
なので、「自分の時間」というのはどちらかというと趣味などよりも
ほぼ仕事に充てる時間になりますね。
もちろん、今のようにネットをしたり、友人に手紙を書いたり・・・という時間も含まれますが。

toshipeeさん曰く、まだまだ母さん業に徹したほうがよいということですかね。
仕事をもっとセーブすることを考えるべきなのか・・・うーむ。

toshipeeさんも子育てがんばってください。

お礼日時:2010/08/16 23:34

こんにちは。




ほとんどのママさんは、ベビーが寝付いたあとが自分の時間です。私も遅くとも9時には寝かしつけ、それ以降は自分の時間にしています。部屋は別室です。

様子が心配なら10分とかでちょくちょく様子を見に行けばいいですよ。うちは寝ながらあちこち移動しているのできちんとふとんに戻したり布団をかけたりしに行きます。

ご主人…そんなに心配なら自分で張り付いていれば?と思いますよ。一緒に寝ていたって親が熟睡していたら異変に気付かないこともありますし。私はあちこち移動されるので気になって全然熟睡できませんが、旦那は構わず寝ています。押しつぶしそうになっていても全く気付いていません。

7か月ならうつ伏せで戻れなくて息ができないとか、布団がかぶさっていても自分ではねのけられるし、熟睡できているなら傍で張り付いていなくても大丈夫ですよ。

それより、一日中面倒を見て、さらに就寝中も…って言っているご主人、奥さまの時間を作ってあげられないんですかね~?
大人の時間でベビーを育てるのもあまりよくないですよね。これから先もこのままだとお子さんも幼稚園に通いだしてからはリズムが合わなくて辛いだろうし、大人の時間がないままでは息抜きができず質問者さまもつらくなります。

よく、育児雑誌とかに模範的なベビーの一日のスケジュールが載ってたりしますから、それを見させて「これくらいが理想なんだよ」と言ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!