
1つのボタンで2つのCGIを起動する
htmlのページでjavascriptを用いて1つのボタンで2つのCGIを同時に起動できないか試行錯誤していたのですが、なかなかうまくいきません。
具体的にCGIの1つは、textareaの内容をフォームで送るもので、もう1つは、ボタンが押される度にカウントアップしていき、10回毎にメールが届くというものです。
ですので、実際画面として表示されるのはtextareaの送信結果のみで十分です。
どなたか2つのCGIを同時に起動する方法をご存じの方は御教授願います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> No.1 お礼
> 最低限、1つのフレームからボタンを押すと、フレームを2つに分割し、それぞれの結果を表示する程度にはしたいと思っています。
textareaの送信結果画面に<iframe>を作って、そのsrcをカウンターCGIにするのはどうでしょうか。
<frameset>でもできますが、<frameset>の出力から送信結果を表示する<frame>への遷移がちょっと手間(セッション管理が必要)になりそうです。
<iframe>はいいかもしれませんね!
画面として出力することによってメールが送信されない問題も解決できるような気がします。
少し調整して試してみます。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
ちょっとシンプルにして試してOKでした。<form action="ページ遷移するCGI" method="post">
<input type="textarea" id="data" name="data">
<button type="button" onclick="multisend(this.form)">2つ送信</button>
</form>
<script type="text/javascript">
function multisend(frm){
var xmlhttp = new XMLHttpRequest();
xmlhttp.open("POST", "カウントアップのCGI" , true);
xmlhttp.setRequestHeader("Content-Type","application/x-www-form-urlencoded");
xmlhttp.send(encodeURIComponent("data="+frm.data.value));
xmlhttp.onreadystatechange = handler;
function handler(){
if (xmlhttp.readyState == 4) {
if (xmlhttp.status == 200) {
frm.submit();
}
}
}
}
</script>
回答ありがとうございます。
実際に試すところまでやって頂いてありがとうございます。
このプログラムだとフォームと同時にカウントも動いていました!
…ただ1つ問題がありまして、10になるとカウントはちゃんとリセットされているのに、
メール送信が行われなくなってしまいました;
No.2
- 回答日時:
カウントアップしていく方のCGIリクエストは、ページ遷移する
必用がなさそうなので、フォームサブミットじゃなく、AJAXの
非同期通信(XMLHttpRequest)でPOSTするってのはどうでしょう。
フォームのaction属性は、非同期通信の関数にしておいて、
コールバック関数内のjavascriptでそのフォームの送信先を
変えてサブミットするとか
<form action="xhr(this)" method="post" id="frm">
<input type="textarea" id="data">
<input type="submit" value="2つ送信">
</form>
<script type="text/javascript">
function xhr(frm){
var xmlhttp = new XMLHttpRequest();
xmlhttp.open("POST", "/カウント.cgi" , true);
xmlhttp.setRequestHeader("Content-Type","application/x-www-form-urlencoded");
xmlhttp.send(encodeURIComponent("data="+frm.data.value));
xmlhttp.onreadystatechange = handler;
function handler(){
if (xmlhttp.readyState == 4) {
if (xmlhttp.status == 200) {
frm.action="/登録.cgi";
//frmで参照できなかったら、document.getElementById("frm")でも使おう
frm.submit();
}
}
}
}
<script>
だめかな、試してません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- 据え置き型ゲーム機 PS4コントローラのリセット確認方法 1 2022/10/01 10:57
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- デスクトップパソコン dell製デスクトップPC(XPS8900)についての質問です。 起動後、電源ボタンが『オレンジ3回 6 2022/04/13 23:30
- Android(アンドロイド) aquos wish2の挙動について 1 2023/03/26 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
formに色をつけたい
-
javascriptでテキストボックス...
-
ENTERキーを無効にしたいのです...
-
別ファイルの共通関数をHTMLで...
-
submitするとなぜか2度実行する
-
confirmの分岐について
-
呼出元画面の表示/非表示の切り...
-
メールフォーム:「必須項目」...
-
複数のsubmitによって送信する...
-
同名ボタンのクリック時要素番...
-
1つのボタンで2つのCGIを起動...
-
テキストボックスでEnterを押し...
-
Javaのダイアログについて
-
テキストボックスより値を取得...
-
ボタンを押した際に送られる値
-
画像の回転(ボタンで制御)
-
アラートの文字化け
-
ダイアログメッセージ
-
IE6でスタイルが反映されない
-
txtbox「確認用メール」へのペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
VBSでブラウザ上のテキストボッ...
-
submitするとなぜか2度実行する
-
ボタン2回押しを無効にしたい
-
onclickをEnterキーでも行いたい
-
確認ダイアログの出し方(JavaS...
-
送信フォームで送信ボタンをお...
-
confirmのOK・キャンセルを押し...
-
【掲示板の機能】投稿時にサイ...
-
onclickで2個指定するには?
-
onClick="this.form.submit
-
<form action="#">の意味とは?
-
JavaScriptにおいてPOSTで送信...
-
ボタンを押すとチェックボック...
-
「スタート」と「ストップ」ボ...
-
ボタン無しでフォーム内容送信
-
Ajaxで作成したinputタグが正し...
-
jQueryで特定のチェックボック...
-
HTAで、こんなボタンが作りたい。
-
リセットボタンのイメージ化
おすすめ情報