
JUKI ブラザー ジャノメ
どれがお勧めですか?
ミシンの購入を考えています。
いろいろ調べてみて
JUKIのHZL-F300JP
JUKI HZL-T470
ジャノメCK-1000
ブラザーPC8000
これらの4点で迷っています。
出来れば安いほうが良いのですが長く使えたほうが良いとも思っています。
丈夫さ、パワー、機能、使いやすさどれもそれぞれよさそうに思えるのですが
一般的な手芸の程度ではどれが良いでしょうか?
普段は袋物、クッションカバー程度、子供の洋服などを縫っています。
アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミシン6台を所有しているミシン好きです。
JUKIならF300JPよりF400JPの方がいいです。
洋服作るならボタンホールがF400JPの方がとにかくキレイなんです。
ボタンホールの美しさは、家庭用ミシンの中では他社製品入れてもピカイチでしょう。
HZL-T470は、これをあれこれ改良したっぽいのがHZL-F400JPですから、やっぱりF400JPの方が...。
JUKIのオプションの押さえなどは、過去に何度も規格の変更が行われ、現在でもいくつかの規格が平行して存在しているので将来的に同社のミシンに買い換えても、オプションの流用ができない可能性があるというところは覚悟した方がいいかもしれません。
ジャノメのCK-1000は初期不良が多くてすぐにCK-1100にモデルチェンジした機種ですので、買うなら改善されたCK-1100の方がいいです。
送り歯も5枚から7枚に増えて、布送り機能もさらに良くなっていますし。
キルトされるなら、上送り機能の付いたCK-1200がオススメ。
家庭用ミシンの中では、針の貫通力としてはとにかく一番のパワーかもしれません。
ジャノメの押さえは非常に少なく、パッチワークセットか直線専用押さえくらいしかありませんので、ゴム押さえとか、コーディグ押さえやギャザー押さえやラフラーなど、そういった便利な押さえを活用したい人にはちょっと寂しいかもしれません。
ブラザーのPC8000は、、、ステッチ多いけど上記のマシンとは競合しない下位製品ですので、パワーで負けます。
JUKIやジャノメで相談主さんが選ばれているマシンと競合するのはQC-1000とか、QC-700です。
とにかく縫いを考えるのであれば、QC-1000で、もしかして刺繍もしたくなるかもというなら、オプションで刺繍機能を後付できるQC-700もアリです。
ブラザーはオプションの押さえが豊富で安く、長い間規格の変更が無かったため、どのマシンでも共通で使える物が多いので、将来的に同社製品買い換えても流用できる確率が高いというのも魅力です。
(一部、7枚送り歯専用というものがありますが...)
でもQC-1000は、オマケにオプションがてんこもりついているので、買い足す物は少ないかもしれません。
ということで、オススメは下記のとおりです。
お洋服メインで作るなら、JUKIのHZL-F400JP。
パワー重視でキルトや厚い生地のバッグを縫うならCK-1100(キルトならぬいずれしにくいCK-1200)。
いろんな機能がバランス良く、オプションが豊富なのがブラザーのQC-1000のシリーズ。
どれを選んでも良いミシンで長く使えますので、後は自分で実際に店頭で触らせてもらって決めるのが一番かと。
もし、ミシン屋さん主催の教室があるのであれば、それに申し込んで使ってみつのも一つの方法です。
ありがとうございます!!!
こんな意見が聞きたかった!!っていう内容で本当にありがたいです!
使い続けた人にしかわからない買い替え後の使い勝手まで書いていただいて本当にうれしいです!
今まで迷い続けていましたがこれでかなり絞れました!
私はキルトはやらないのでJUKIかブラザーにします。
刺しゅうも多分やらないのでQC-1000かな。
バランスが良くおまけがたくさんついているところにブラザーの魅力を感じますが
JUKIのほうが綺麗に縫えそうですね。まだ決定はしていませんがネットもお店もいろいろあり過ぎて
こんがらがってきていたのでとても助かりました。
やっと自分の欲しいものが分かりそうです。
本当に欲しかった意見が聞けて良かったです。感謝します!
このたびはどうもありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
手芸店や直営店で実機を試用されるのが一番だと思います。
使いやすさも人それぞれなので…
そうですね。実際に触ってみない事には分かりませんよね。
近隣で唯一のミシン専門店には一度足を運んだのですが子連れだったのでゆっくり見られなかったことと
店員がかなりJUKIを熱心に勧めてきてブラザーにはそっけなかったので店員の思惑が客への説明とは別のところに比重を置いているように感じ良い印象は受けませんでした。
長く使っている人の意見もうかがってみたくて。
どうもありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン 仕事でミシンを使わなければならなくなり、上糸通しの最後の5番で糸が針に通らず苦労してます。ジャノメの 2 2022/04/18 19:42
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ canon eos kiss x7を使用しています。 購入時に標準ズームレンズと望遠 8 2022/12/02 23:31
- 事務・総務 オフィスでおすすめなラベルライターありますか? テプラが有名ですが、ポスターや看板にも使えそうな大き 2 2022/08/30 23:00
- ピクニック・キャンプ キャンプ、バーベキューで使用 カセットガスストーブ お世話になります。 野外で使用するカセットガスス 5 2022/12/05 21:22
- プリンタ・スキャナー 2台のプリンターを4台のPCで使いたい。接続方法は。。 4 2022/10/06 00:31
- メンズ 相当昔に洋服の青山で買ったカジュアル服は、普段着で頻繁に着ふるした服なのに、解れも破れもしないでいて 1 2022/12/29 20:40
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vベルトプーリー
-
VW空冷エンジン
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
CVTのプーリーの幅が変化す...
-
送風機のVベルト交換要領
-
ジグザグミシンを使ってもジグ...
-
ミシン糸に寿命はありますか?
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ハワイアンキルトはミシンで作...
-
バンドソー2114Cのプーリーゴム...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
男用Tシャツの着丈直しに使うロ...
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
モータープーリーの角度調整。 ...
-
減速プーリーの回転速度について
-
手作りドール服についての質問...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
ミシンの購入を考えているので...
-
アイロンのスチームが出ない!!
-
ゲームセンターで取れるポリエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
送風機のVベルト交換要領
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
ミシンの押さえがゆるすぎる
-
タイヤチェンジャー動力モータ...
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
ベルニナ1台にするか、職業用...
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
小さい物・・ミシンだと縫いに...
-
歯車と軸の固定方法
-
工業用ミシンについて教えて下さい
おすすめ情報