dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石亀がエサを食べなくなりました・・・どうしてでしょうか?

体長10cmほどの石亀を飼っています。これまでエサ(カメプロス)をずーっと食べてきましたが、
この2日ほど急に食べなくなりました。
病院に行ったほうがよいでしょうか?亀の病気やエサについて詳しい方教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

カメに限らず、あなた自身もそうでしょうが、食欲がないときは単に食べ物がまずいときだけではなく、体調が悪いときにそうなりますよね?



お宅のカメちゃんの場合も、今までは普通に食べていたえさのようですので、単にまずいのではなく体調不良を疑うべきです。
で、どんな病気が考えられるを推測するのも大事ですが、大事になってからでは遅いです。
まずはお医者様に見てもらってください。

その上で、現在の飼育環境をご紹介下さい。
適切でない、居心地が悪ければあなたも体調を崩しますからおわかりでしょう。
どこかに問題があるのかもしれません。

面倒でなければ、以下を補足紹介下さい。
・飼ってからの年数
・飼っている水槽・ケースの大きさ
・そこに張ってある水の深さ、水の交換頻度
・ろ過ポンプやろ過装置の有無
・水槽の設置場所は屋外家屋内か。
・今の季節はさほど心配いりませんが保温のためのヒーターなどの設置状況
・日光浴をさせているとすればその頻度や時間、それに代わる紫外線ランプの設置があるならばそのメーカーや型番
・使用しているエサの与えている量。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございました!
大変ご丁寧なアドバイスを頂いたのに
御礼が遅くなった事お詫び申し上げます。
その後エサを食べるようになりました。
至って順調です。

nabe710さんの言われるとおり、人間と同じですよね。

御礼が遅くなった事重ねてお詫びします。

お礼日時:2010/09/11 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!