
今日サブウーファーを買ってきました。さあ、これでやっと5.1CHが完成するぞ!と思っていざ、接続しようとしたところ、アンプの出力(LFE信号の端子)がRCAピンひとつで右も左もないのに、スピーカー側はLINE INにLRの2箇所つっこむようになっているのです。これはどうしたもんでしょうか?AVアンプ、スピーカー双方の取り説を読んでも書いてありません。ちなみに、AVアンプはヤマハのAX1300、スピーカーはARの25Aです。
どちらか一つに繋げたら支障ありますか。それともアダプターを使って分岐する必要がありますか。ご教授願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答されているように片方だけの接続でOKです、
主にサブウーファーで再生される低域(100Hz以下など)は指向性がホトンド無い為L-Rの区別はありませんから(位相差で指向性が出る事もありますが)、
サブウーファーの再生ボリュームをメインの再生音とあわせればOK。
ありがとうございました。現在自然なバランスになるようにボリュームやハイカットの周波数を調整中です。実はメインのスピーカーのウーファーもサブと同じ25センチ口径なのですが(ただし昔の密閉ブックシェルフ型ですが)これってサブウーファーを導入した意味があまりなかったでしょうか?聴感的にはだいぶ低域が厚くなったようで満足しているのですが・・・
No.4
- 回答日時:
無駄という事は無いと思いますよ、
同じ25センチのウーファーでも2ウェイのとスーパー(サブ)ウーファー用とでは設計が違いますし(より低いQになってたり剛性も違うようです)アコサスのAR25よりもスーパーウーファーの方がより低音が出るはずです(50~60Hzくらいに共振のピークが来てると思います)。
No.2
- 回答日時:
AX1300のLFE OUTから25AのLINE INへピンプラグコードで接続してもOKです。
LかRどちらか一方だけでも大丈夫なはずです。
RCAを二股に分けるアダプターコードを使ってLFE OUTをL,R両端子に入れる方が気分的に安心です。(もしかしたらアダプターコードは取り越し苦労なのかもしれません。)
実際にその組み合わせで聴いたことがないので、いい加減な印象の回答で申し訳ありません。
昔、ステレオをモノラル入力したい場合はL側だけ使ったことを思い出しました。おっしゃるとおりでOKかと思いやってみました。結果、無事に鳴ってくれました。80HZ
ぐらいで上をカットしましたらばっちりでした。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
AX1300はサブウーファー用にローパスフィルターを通したセンタースピーカー出力端子があるのだから、追加アンプ不要でそのままスピーカーコードで接続するだけでOKなのに、
どうしてわざわざローパスフィルター付きアンプ内蔵スピーカーシステムを購入したのでしょうか。ちょっと無駄な買い物のように思えてしまいます。
それに、せっかくのAX1300についているイコライザー機能とかのコントロールがフルに生かせなくてもったいないです。
アンプのREC OUT(アナログのRCAピンジャック)L,Rと、アコーティックリサーチ25AのLINE IN L,Rとをピンプラグコードで接続して、サブウーファーの調整は25Aのアンプのつまみで調整するようですね。
早速のご回答ありがとうございます。でも素人なもんでおっしゃる意味がよく分かりません。ローパスフィルターは低域をカットするものではないのですか?それにセンタースピーカー端子はすでにそれ用に使っています・・・
それとヤマハのサブウーファーもすべてアンプ内臓なのでは?ということはヤマハのサブ(たとえばYST-SW800)を使うことももったいないの?よくわかりません。
もう少し研究してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- カスタマイズ(車) スピーカー交換後に「サー」というホワイトノイズ(?)が出るように 6 2022/12/03 19:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- カスタマイズ(車) バイアンプ接続について。 1 2022/11/02 10:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーとアンプの出力Wについて。 通常、アンプ側での表記は100W+100Wなど、ふたつ表記があ 6 2022/07/25 23:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
アンプとスピーカと消費電力に...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
予算二万円て買えるオススメス...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
バイワイヤリング接続のメリッ...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
中古アンプ(kenwood A-7X)の...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
センタースピーカーを2個にす...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
スピーカー2組を同時に鳴らし...
-
スピーカーとアンプの組み合わ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
スピーカーを2組つけたら、アン...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
カーオーディオのアンプの保護...
おすすめ情報