
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご希望の物はココヤシだと思いますが
耐寒温度が15度という植物なので冬でも15度以上の温度環境が求められます。
中部地方でも冬場15度以上をキープするのは無理だと思うので
温室以外で育てる事は出来ない植物・品種になります。
とりあえず大きくなる物は個人での栽培は無理だと思うので
矮性(大きくならない)タイプの物をご紹介しておきます。
http://wpm.commotion.jp/coconut_palm/
No.1
- 回答日時:
中部地方の温暖な太平洋側でも、一般的な椰子の木を屋外で栽培することは出来ません。
冬の寒さに耐えられないからです。ココナッツ=ココヤシの実の事ですので、日本の中部地方で育てることは出来ません。
観葉植物として、椰子の木の仲間が売られていますが、大きな椰子の実がなるものはありません。
また、ココヤシの実から発芽した状態の観葉植物も売られていますが、それを育てて実がなるまで育てるには、植物園にあるような大きな(高さ20メートル程度)温室が必要です。あらゆる設備を整えて建設すればすれば1億円以上かかるでしょう。
屋外で育ち実も食べられる椰子の木の仲間は「ココスヤシ」しかありません。実は椰子の木の実のように大きくはありませんし、「ココナッツ」と言う範疇からは外れますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭のトカゲに困っています。
-
プランターの土の中から写真の...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
画像のように、もみじが枯れて...
-
スイカのツルを間違えて切って...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報