
PCがグラフィックボードの増設後動かなくなってしまいました。
オンボードPCにグラボを増設しパワーボタンを押すと、5秒ほど電気が通いファンが回転しますが、すぐに電源が切れ、その後2~3秒してから自動で再度電源が入るというのを繰り返します。
貧弱な電源(350W)のため500Wの物に変えてみましたが、同じでした。
COMSクリアを試したところ、電源はついたままになりましたが、モニタには何も出力されないままでした。
(モニタのランプはオレンジ色のままでブルーにならない)
グラボを挿したまま、グラボの端子とマザー側の端子にモニタを挿して見ましたが両方とも出力されません。
(グラボを抜けば普通に起動してくれます)
他になにか改善の見込める、試せることは無いものでしょうか?
詳しい方、何卒宜しくお願い致します。
PC構成
Windows7 home 64bit
CPU Celeron E3300
メモリ PC2 6400 1G*2
M/B よくわかりませんでした(チップセットはIntel G41 Express)
使いたいグラボ GeForce 9800GT GE
グラボは買ったばかりなのですが、初期不良の可能性もあるんですかね・・・この場合。
グラボが問題だった場合、検証不十分ですが買ったお店に持っていって無料で検証してくれるのかが問題ではありますが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GEだと補助電源は不要ですね
カードを挿した時にカチッと手ごたえがあるまで確実に挿してるでしょうか?
買ったばかりなら購入店で検証なりしてもらった方が早いかもですね
保障があるなら交換も可だと思います
お答えありがとうございます。
確実に挿したか・・・はい、しっかり挿してあります。
無理そうならお店に持っていってみようと思います。
No.5
- 回答日時:
お答えありがとうございます。
買った店はツクモではないため保険などはないですが、
聞いてみたところ、無料診断はしてくれるようなので、持っていってみる予定です。
初期不良の場合は交換もしてくれるようです。
昔と違って相性問題など少なくなってきたと聞きますが、
やっぱり出るときは出るものですかー。
(IntelとNvidiaの組み合わせのせですかねえ・・・)
No.4
- 回答日時:
PCのコンセントを挿したまま増設したのでしょうか?
だとしたらマザーボードに通電したままスロットに挿したので、マザーボードが故障した可能性もありますね。
お答えありがとうございます。
電源を切りケーブルを抜いた状態で行いました。
手の静電気も取り行いましたので、故障をさせたという感じは無さそうな感じでした。
(物理的ダメージも与えておりません。落としたりぶつけたり等)
No.3
- 回答日時:
そのマザーボードですが、オンボードのグラフィクスと後付けのビデオカードとの切り替えは自動で行われるタイプでしょうか。
あるいは、BIOSでその切り替えをするようになっているタイプかもしれません。とにかく、BIOSの設定項目を確認されることをお勧めします。マザーボードのマニュアルを読んでみましょう。
お答えありがとうございます。
ショップブランド品な感じのPCなため、マザーのマニュアルは付属していませんでした。
そのため、切り替えが自動など、よくわかっておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンボードにグラボを搭載した...
-
ビデオカードの交換を考えてい...
-
DIMENSION C521 グラボ換装につ...
-
DELL製電源(250W?定格出力)でGe...
-
NEC製 グラボGeForceはどれが...
-
MHFのためにグラフィックボード...
-
グラボについて
-
グラフィックカードの購入を検...
-
MMORPG用グラフィックカードに...
-
3Dゲームをするにあたってのグ...
-
自作パソコンにグラボを刺した...
-
グラフィックボードを交換して...
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
ロープロファイル対応のグラボ...
-
グラボの補助電源について
-
3D CAD向けのグラフィックボード
-
どの程度のグラボを乗せられま...
-
ビデオカードの選択に悩んでいます
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
グラフィックボードの交換で警...
-
ファンレスのビデオカードに替...
-
3Dゲームをするとフリーズし...
-
PCのグラボ交換について。
-
グラフィックボードの交換時に...
-
家庭用電源の限界
-
ビデオカードの交換
-
グラフィックボード選び
-
PCがグラフィックボードの増設...
-
グラフィックボードなんですが ...
-
グラボを買おうと思っています
-
GTX460の情報をGPU-Zで見てみた...
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
グラフィックカード交換につい...
-
デスクトップパソコンのグラフ...
-
Geforce8800GTS 512Mを購入しよ...
-
グラボの増設・交換について教...
-
Crysisがそこそこ遊べるグラボ...
-
CPUが4世代のパソコンでグラボ...
おすすめ情報