dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本困ってます。また時間もあまりありません。
似た質問もあるのですが私は迂闊にも、相手の強い口調に負けて自宅と職場の電話番号と名前を相手に教えてしまいました。
説明しますと
5月中頃
出会い系サイトを退屈しのぎに利用。そのときは無料ポイントの範囲内。1~2日で無料ポイントをオーバーした様子(少しのはず、無料ポイントなくなって利用できないことが分かり、そのときは払い込んでまで使おうとは思わなかったから)。他のサイトなら無料ポイントなくなった直後に利用しようものなら、警告が出て「ポイントを購入してください。先払振込み、後払振込み、クレジットカード」とでるのにおかしいなと思い、なんか変だなと思いました。
もうやめようと思って退会しようとしたら、マイナスポイントなので払ってから退会手続きしてください、とのこと。
その後もちろんそのサイトは利用していません。
しばらく忘れていたら、
今日携帯の留守番電話にメッセージが入ってました。
「延滞しています。今日夜8時までに担当○○まで連絡して和解に応じてください。連絡なければ個人を特定する業者に依頼します。」と。
ここで電話しなければ良かったかも知れません。若しくは留守番のメッセージに気付かなければよかったかもしれません。
「個人特定」にビビり電話連絡を取り、話をしました。
そこでの内容は、
支払いは1パック2万円
延滞してることであなたのために2ヶ月強回線を確保している、その損害賠償料7万2800円あわせて明日の昼2時までに振込みで払うこと。
自分で悔やむべきことは、名前、自宅電話番号、職場名、職場電話番号を教えてしまったことです。
ここの相談を読んでればこんなことなかったのに。と思いながらも、まさか自分がこんなメにあうとは!と本当に思います。
今からでもできることはないでしょうか?本当に泣きそうです。どうか最善の方法を教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんばんわ、再びjixyoji-ですσ(^^)。



●一つは自動的に無料パックの範囲からオーバーしたことが腑に落ちないことと。1パック2万払わないといけないのかな?
もう一つは逆に、他の7万円弱の請求が今日の電話での話での請求の名目が無茶苦茶な金利を言ってるのではなく、回線費用のように言ってること。

支払う義務なしなのとその回線費用の内訳の不明慮なところから根拠が希薄。

●ひとつは、「身に覚えがない」と言い切れるわけでなく少しは「身に覚えがある」という意識が私にあったから電話したり質問にすらすら答えてしまいました。
もう一つは、「聞いたプライバシーは漏らすことはありません。」と前置きしてたことです。もちろん信用はしてませんが。

いくら見に覚えがあるといえど今後軽率にその場で答えるのは控えてください(`´)。そもそも【延滞しています。今日夜8時までに担当○○まで連絡して和解に応じてください。連絡なければ個人を特定する業者に依頼します。】といった『個人を特定する業者に依頼』ではなく本来このようなサイト利用では,利用者の身分登録を行ってどういう条件で延滞料金が発生するかの表示があってから延滞料金などの請求があるのが『契約行為』といえ,明らかに契約者を錯誤に陥れる無いようですから無効といえると思われます。

「聞いたプライバシーは漏らすことはありません。」というのに値する根拠は無いですし,『個人を特定する業者に依頼』の時点でプライバシーが保護されないので業者の言うことは明らかに矛盾です。

●>なぜなら【違法行為】だからです。
とおっしゃいまいたが、利用料も含めて【一切】払わなくてもいいのでしょうか?
「(違法の)出会い系サイトではない、(合法の)友達紹介サイトだ。」という向こうの強気もありそうですが。

こういった出会い系サイトでの延滞料金が7万2800円などというのは民法第90条の【公序良俗】に反する行為なので【無効】です。つまりこの契約そのものが効力を発していませんので絶対に支払ってはいけません(ー_ーメ)!!!!。

「「公序良俗に反する事業者又はこれに類する事業者」(要綱第5条)の運用方針について」
http://mark.cin.or.jp/koujyoryouzoku.htm

●計10万近くはかなり苦しいです。
払わないのが恐いのか、払うのが恐いのか、よく考えます。
正直、ビビった自分が情けないですし、これからこそ頑張らねばと思いますが、一時的にでも恐いことには負けそうです。臆病です。だけど、今後も続く泥沼にハマりそうなので…がんばります。

【払わないのが恐いのか、払うのが恐いのか】,これは危険な発想ですね(~ヘ~;)。私から言えることは【絶対に支払うな!!!】ですね`s(・'・;)。1度でも支払うと本当に業者の思う壺で既にqotoさんの心理状態はかなり危険な状態にあるといえます。いいですか,絶対に支払ってはいけませんよ!。支払ったら闇の世界に引きずり込まれそれこそ泥沼ですからね(+_+)。

qotoさんに言える事は何度も言いますが

1.支払うな
2.支払うな

3~4がなくて

5.支払うな です。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます。

一種のパニック状態でしたが、jixyojiさんらに励まされだいたい腹が決まってきました。明日が一つ目の山と思います。
考えてみたら、腹立たしいことですし。
でも、もちろん自分でも深く反省しています。が、7万云々には応じません。2万も。
もともとマイナスだと見た当初「何じゃ、こりゃ?こんなん詐欺じゃないか?」と思ってたから、未払いのお知らせ(7万弱はそのときなかった)が若干来てたが、無視してたわけだから、その気持ちを持ってたら良かったんだ。
そういうことも反省点だし、退屈つぶし興味から遊んだのも深く反省です。
とりあえずjixyojiさんには深くお礼申し上げます。m(__)m

お礼日時:2003/07/29 00:57

この手の詐欺は払おうと思えば払える金額を請求するところがみそです。



一度払ってしまうとあなたはかもリスト入り。
そのリストは業者間で取引されています。
また次の被害に遭いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

計10万近くはかなり苦しいです。
払わないのが恐いのか、払うのが恐いのか、よく考えます。
正直、ビビった自分が情けないですし、これからこそ頑張らねばと思いますが、一時的にでも恐いことには負けそうです。臆病です。だけど、今後も続く泥沼にハマりそうなので…がんばります。

お礼日時:2003/07/28 23:20

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



100%【詐欺】です。支払う義務はありません。もし請求電話が来たら【必ず告訴してください。法廷で会いましょう。そこまでの覚悟があるのなら出るとこでますので絶対に告訴してくださいね。こっちも弁護士雇うので!】と言い返してください。このような出会い系は正攻法だと勝負に出れません。なぜなら【違法行為】だからです。

こういったものに支払うとブラックマーケットに情報が流れ際限なく似たような業者から請求が来るので支払ってはいけません。

qotoさんのケースも下記と遜色ありません。

「債権回収詐欺メールにご注意!!」
http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/ …

「悪質な「利用した覚えのない請求」が横行しています。」
http://www.d-sta.net/school/kinkyu.htm

「悪質な電話関係の「利用した覚えのない請求」が横行しています-有料情報料、ツーショットダイヤル情報料など-」
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html

「未払い債権請求詐欺に注意」
http://web110.com/headline.html

被害相談は下記HPにてしてください。

「都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧」
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-soda …

●自分で悔やむべきことは、名前、自宅電話番号、職場名、職場電話番号を教えてしまったことです。
ここの相談を読んでればこんなことなかったのに。と思いながらも、まさか自分がこんなメにあうとは!と本当に思います。

これはかなり頂けませんね(-_-;)。職場の電話番号を知られたとなるとあなたの直接の上司などに【おたくの部下のqotoは出会い系メール使用して金も払わないんだ!!どういう教育してるんだ!モラルあんのか(▼д▼)?】などの脅迫じみた電話の嫌がらせが来る可能性があり,最悪職場で白い目で見られる可能性もあります(-。-;。

なぜ自宅だけでなく会社の電話番号まで教えてしまったんでしょうか(・_・")?。最近は闇金融の違法な取立てで職場に嫌がらせ行為をしてくるパターンもメディアが多数報道しているのにそれらの事実を知らなかったのでしょうか(?_?)。今後いかなる状況であろうと不用意に個人情報を特定する事を軽々しく口にしない方がよいです。

【名前、自宅電話番号、職場名、職場電話番号】の情報だけでも裏ルートで数万円の高値で取引が成立するぐらいの情報価値があり,これだけ特定されるとあなたのご家族の構成や各自の携帯電話番号,職場,友人など芋ずる式に特定されるので少なくともあなたのご自宅の電話番号と携帯電話の番号を変更してダメージを少なくしてください(-_-;)。あまり質問者さんを不安にするのは気が引けますがちょっと状況は【深刻】の部類に入ります。

もし携帯電話がDoCoMoですとマーケットシェア58%もあるのでジャンクメールが毎日山のように来ますので,【TU-KA】であれば全くありません。至急変更してください。

「TU-KA」
http://www.tu-ka.co.jp/

「KDDI Groupツーカーセルラー東京」
http://www.tu-ka.co.jp/tokyo.html

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

この回答への補足

ありがとうございます。
ひとつは、「身に覚えがない」と言い切れるわけでなく少しは「身に覚えがある」という意識が私にあったから電話したり質問にすらすら答えてしまいました。
もう一つは、「聞いたプライバシーは漏らすことはありません。」と前置きしてたことです。もちろん信用はしてませんが。
携帯はJ-phoneです。明日、消費生活センターに相談したり一通りやれることをしたらすぐにでも、変更したいと思います。場合によったら自宅も。
ただ職場はなかなか変えれません。
上司たちに正直に話して相談したいと思います。
もともと私が軽率でうかつだったので。

補足日時:2003/07/28 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。もう一つ聞きたいのですが、
>なぜなら【違法行為】だからです。
とおっしゃいまいたが、利用料も含めて【一切】払わなくてもいいのでしょうか?
「(違法の)出会い系サイトではない、(合法の)友達紹介サイトだ。」という向こうの強気もありそうですが。

回答してくださったみなさんには本当に感謝しています。

お礼日時:2003/07/28 23:13

そんなのインチキだから、無視。


自宅や職場に電話してきたら警察に訴える。
以上!

この回答への補足

本当にありがとうございます。泣きがましになった気分です。
他の相談見て、
最低 利用料(=1パック2万円かな?)+法定金利は払うのは避けられないかもしれないと思ってるのですが、判断難しいです。
一つは自動的に無料パックの範囲からオーバーしたことが腑に落ちないことと。1パック2万払わないといけないのかな?
もう一つは逆に、他の7万円弱の請求が今日の電話での話での請求の名目が無茶苦茶な金利を言ってるのではなく、回線費用のように言ってること。
こんなわけでまだ困ってます。

補足日時:2003/07/28 21:20
    • good
    • 0

悪徳商法ですから使用した分以上払う必要があるかどうかは最寄の消費者生活センターに相談しましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。
今日は時間外なので明日の朝一番に電話してみます。

補足日時:2003/07/28 21:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!