
No.4
- 回答日時:
浅倉卓弥さんの『君の名残を』がおすすめです。
確か宝島社だったかと思います。
平家物語を元にしている物語ですが、あまり堅くなく、歴史の知識があまりない人でも十分楽しめると思います。
この本を読んで滅多に泣かない私が泣いてしまいました(^ω^;)
是非読んでみてください(^O^)
No.3
- 回答日時:
euph-sf さん こんばんは。
44年前と、かな~り古い本ではありますが
三浦 綾子の「塩狩峠」(新潮文庫)は、涙の出方が半端ではありません。
自分の中では、電車の中で決しては読んではいけない本best3にノミネートされております。
実話をもとにされていること、
いまだに読まれ続け、幅広い年齢層から評価されていることからも、一読の価値は有る本だと思います。
以上、参考になれば幸いです。。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%8B%A9% …
参考URL:http://www.amazon.co.jp/%E5%A1%A9%E7%8B%A9%E5%B3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報