
ドラムのキックの16分音符の練習方法
ドラムの曲のバスドラの音符に,よく16分音符の次に8部音符が出てくるものがあります。
いわゆる「ドドツ」とバスドラを踏む奏法です。
ハイハットは8部音符で刻んでいますので,1小節の最後の8部音符を右手で叩いた後,16部音符がキックで入り,次の小節の初めに,8部音符のハイハットと8部音符のキックが入る奏法です。
16部音符だけをキックした後,8部音符が出てこない曲は上手く行くのですが,16部音符の後,すぐに8部音符を入れなくてはいけない曲なると,16部音符を上手く踏めなかったり,16分音符が小さくなったりします。
上手く自然に「ドドッ」とバスドラをキックができるようになるための効果的な練習方法をぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
足だけではなくての基本的な部分も解説しているので一度最初から見てみるといいかも。
ご回答ありがとうございました。たいへん参考になるHPでした。これからも,練習の時にこのHPを利用したいと思います。ありがとうございますした。
No.2
- 回答日時:
そのフレーズに限った話ではないですが、出来るテンポから徐々に速くしていくしかない気がします。
もしバスドラムのダブル自体が上手くなりたいのであればサンバキックをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 Piano 右と左 3 2022/09/04 14:09
- 楽器・演奏 右手と左手のリズムが異なる場合の弾き方 2 2022/05/12 08:49
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 作詞・作曲 ピアノソロ楽譜の読み方を教えてください 3 2022/06/06 07:15
- クラシック F D♭ C B♭またはE♭ C B♭ A♭という旋律で始まるクラシック曲を教えてください 1 2022/06/25 11:13
- クラシック 音符の前の小さい音符の演奏のタイミングはどうなりますか? 4 2023/05/18 19:20
- 楽器・演奏 音の長さを表現するのに、例えば、全音符だと、「1と2と3と4と」、四分音符だと「1と」ってリズムをと 5 2023/03/21 07:27
- クラシック 吹奏楽部です!初めて半年の1年生でも出来る簡単な曲ありませんか?出来れば以下の条件を満たすものでお願 1 2022/09/03 19:31
- オーケストラ・合唱 カリブ夢の旅のピアノの音符を降っていただけませんか…? 1 2023/08/11 09:37
- その他(プログラミング・Web制作) 【プログラミングScratch】で音楽を演奏するプログラムを短時間でつくる方法 2 2023/07/02 07:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
楽譜の休符の上下位置について...
-
民族音楽っぽい昔のテレビ番組...
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
ユーホニアムのフラッター&ダ...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
8分の12 8分の6
-
楽譜で小さな音符が書いてある...
-
音符からTAB譜に変換したい!
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
ピアノでのスラーの無い音符の...
-
パッセージの明確な定義は?
-
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
2分の2拍子と4分の4拍子の曲と...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
ここの小節のリズムが分かりま...
-
ギター用語質問
-
この「3 のような記号の意味を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
ca.って?
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
同小節内にタイの存在する意味
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
音楽記号
-
リズムパターンの名前
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
全音符の使い方
-
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
ボンゴの音符(楽譜)の弾き方...
-
上段で上下ある場合は?
-
この楽譜にある斜め線ってどう...
おすすめ情報