
ドラムのキックの16分音符の練習方法
ドラムの曲のバスドラの音符に,よく16分音符の次に8部音符が出てくるものがあります。
いわゆる「ドドツ」とバスドラを踏む奏法です。
ハイハットは8部音符で刻んでいますので,1小節の最後の8部音符を右手で叩いた後,16部音符がキックで入り,次の小節の初めに,8部音符のハイハットと8部音符のキックが入る奏法です。
16部音符だけをキックした後,8部音符が出てこない曲は上手く行くのですが,16部音符の後,すぐに8部音符を入れなくてはいけない曲なると,16部音符を上手く踏めなかったり,16分音符が小さくなったりします。
上手く自然に「ドドッ」とバスドラをキックができるようになるための効果的な練習方法をぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
足だけではなくての基本的な部分も解説しているので一度最初から見てみるといいかも。
ご回答ありがとうございました。たいへん参考になるHPでした。これからも,練習の時にこのHPを利用したいと思います。ありがとうございますした。
No.2
- 回答日時:
そのフレーズに限った話ではないですが、出来るテンポから徐々に速くしていくしかない気がします。
もしバスドラムのダブル自体が上手くなりたいのであればサンバキックをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ドラマーの皆さんは速い8分音符や16分音符を叩く時、どちらの手から叩くのが基本ですか? 左、右、左、
- 2 2拍3連と付点8分・付点8分・8分音符
- 3 ドラムの4分・8分・16分の意識の仕方
- 4 4分音符+8分音符(?)+タイはDominoではどう入力するのでしょうか??
- 5 付点四分音符を演奏する場合と、八分音符と四分音符をタイでつないだもの演奏する場合とでは何が違うのです
- 6 ドラムの、ダブルキックの速度が上がる練習方法
- 7 大至急!! ドラムについてです。 ドラム初めて1ヶ月程なのですが、バスドラムのダブルキックが出来ずに
- 8 finale2010で、8分音符3つを2個分の3連符にする設定で「付点
- 9 ドラム初心者です。 ドラムパッドで四分→八分→三連符→十六分で叩いて練習していると、右手はスムーズに
- 10 ベース 16分音符の3連符について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
音符の上に休符がある時は、ど...
-
5
ca.って?
-
6
同小節内にタイの存在する意味
-
7
メトロノームで・・・
-
8
民族音楽っぽい昔のテレビ番組...
-
9
ピアノの三和音のトレモロについて
-
10
ピアノの譜読みが苦手です。
-
11
TAB譜作成ソフトTuxGu...
-
12
2/2拍子と4/4拍子の楽譜での見...
-
13
付点2分音符=54とはどのぐらい...
-
14
スラーの入力
-
15
楽譜の×印の演奏方法
-
16
ユーフォの奏法についてです。...
-
17
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
18
クラリネット*タンギングがで...
-
19
ピアノのユニゾンの練習方法
-
20
ギターのストロークを教えてく...
おすすめ情報