dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ウィンドウズ98を使っています。
先日お昼にパソコンを使って普通に閉じて終了しました。
夜パソコンを立ち上げてみると、
壁紙までは出てくるのですが、
その後、アイコン等何も出なくてそのままの状態です。
強制終了も『シャットダウン』のみ出来ます。
壁だけが出ていて、何の操作もできません。
スタートメニューや、右クリック等一切出来ません。
試しにセーフモードで立ち上げても、
やはり壁紙だけでその他の操作は全く出来ない状態です。
私の仕事の都合上、サポートセンターに連絡出来るのは
早くても土曜日になってしまいます。

この症状の解決策をご存知の方が居ましたら、
是非アドバイスお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

HKDSK でエラーが出ないか、修復してもWindowsが起動しないなら、やはりFDで起動後、


C:\windows\scanreg
をやってみてください。
もし、エラーが見つかったら、「バックアップ作成」してから、
C:\windows\scanreg /fix
を試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
FDを入れて電源を入れてもダメでした…。
FDを入れるタイミングがダメなのでしょうか?

お礼日時:2003/07/30 09:54

まず最初に 周辺機器を全てはずして


CD も FD も抜いて立ち上げてください

これでダメなら

起動FDは 作ってますか アプリケーションの追加と削除の 3番目のタグにある起動FDです(FD2枚)

これで立ち上げてCHKDSK/r とキーボードから打ち込めば直るかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ございません。
昨日FDでやってみたのですがダメでした…。
FDを入れてから電源を入れるんですよね?
『FDを抜いてください』みたいなメッセージが出て、
抜いてエンター押してやってみましたが、
やはり壁紙までしか出ません。

ほかのパソコンで作った起動FDを試しにやってみようと
思うのですが、大丈夫でしょうか?

知識が貧困で申し訳ありません。
宜しくお願いします。

お礼日時:2003/07/30 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!