dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひかり電話、料金、転送、ナンバーディスプレイについて

現在自宅に固定電話があり、ソネットのイーアクセスADSLに加入したばかりなのですが、
近い将来、電話番号を2つ欲しいと思います。

●回線1、自宅用。
とくに現在の番号で不満ありません。

●回線2、事業用。
不在時に外出先の携帯に転送される。
ナンバーディスプレイ。
FAXも使用。
フリーダイヤル化も考えている。
タウンページに掲載
050からの番号でもOK
音声品質が普通の電話並み。

上記の条件では、ADSL回線を解約し、フレッツ光+ひかり電話を導入が良いしょうか。
光でんわエースなど、いろいろサービスがって混乱しています・・・。
コストパフォーマンスが良い選択を教えていただければと思います。
NTT西日本です。

A 回答 (2件)

ひかり電話エース


http://flets-w.com/hikaridenwa/ryoukin/index.html
次の有料オプションがセットになった料金プランです。
● ナンバー・ディスプレイ
● ナンバー・リクエスト
● 迷惑電話おことわりサービス
● ボイスワープ   → 商品名がNTT東(西)の転送電話
● キャッチホン
● 着信お知らせメール

ひかり電話の有料オプションの説明です。
(オプションの料金は、上記のひかり電話エースのセットにすると、無料になるのがあります)
http://flets-w.com/hikaridenwa/service/index.htm …


>回線1、自宅用。
>回線2、事業用。

この意味は、自宅と事業用が同じ敷地内で、回線が同じで、自宅用の番号と、事業用の別々の番号をほしいと言うことですね。
NTT東日本 http://flets.com/hikaridenwa/service/option.html
NTT西日本 http://flets-w.com/hikaridenwa/service/index.htm …
● 番号を希望なら
NTT西日本は「追加番号」を契約
NTT東日本は「マイナンバー」を契約
● 2回線として利用したいなら
NTT西日本は「複数チャンネル」を契約
NTT東日本は「ダブルチャンネル」を契約
★ NTT東日本・西日本の商品名が違うだけで、機能は同じです。


>不在時に外出先の携帯に転送される。

転送は電話のほかに、「ひかり電話エース」ならば、「着信お知らせメール」がセットなので、メールでもOKです。


>ナンバーディスプレイ。

「ひかり電話エース」ならば「ナンバーディスプレイ」がセットです。
ただし、事前に電話機を「ナンバーディスプレイ」に対応を確認して下さい。
電話機に番号表示が出ても「ナンバーディスプレイ」に対応していないことがあります。
対応していないと、着信がいろいろな不具合になります。


>音声品質が普通の電話並み。
>FAXも使用。

電話の通話品質が普通の電話並みなので、FAXの使用もOKです。
ただ、FAXの設定と配線接続と、インタネットの設定と配線接続とが、お互いに影響しあって、使用感は悪いですね。
この為、使用感を向上の為、FAXだけはアナログ回線を残している事が多いです。
また、停電時は、ひかり電話がまったく不通になるなる為、非常時の外部連絡用にアナログ回線を残して、FAX用として使用することも多いです。


>フリーダイヤル化も考えている。

フリーダイアルは、有料のオプション契約になります。


>タウンページに掲載。

電話番号が1つに付き、1つの掲載が無料です。


>050からの番号でもOK

着信も、OKです。


>ADSL回線を解約し、フレッツ光+ひかり電話を導入が良いしょうか。

29tomatoさんは、ADSLを契約したばかりですので、一定の期間の解約出来ないのではないですか?
もし、解約出来ない「縛り」期間があれば、この期間内に解約すると、違約金があると思います。

一定期間の「縛り」期間があれば、契約したばかりのADSLを使いましょう。
そして、「縛り」期間のうちに、NTT東・西以外の電話会社のひかり電話を比較・研究しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと奥が深いようですね。
比較、研究していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/07 11:46

ADSLをヤフーにします。

安いのでバリュープランがいいでしょう。そうするとIP電話のBBフォンも付いてきます。これで電話番号が2個になります。固定費用は、NTT電話1700円、ヤフーBB2000円で計3700円です。事業用の電話をNTT番号、家庭用の番号をBBフォンとするとよいでしょう。
でも、タウンページに載せる場合、NTT料金が上がるので、光回線も検討範囲ありかな。

これには裏技があって、ソフトバンク携帯を持つようにして、BBフォンとSB携帯の無料通話を利用して、転送を無料にしちゃうのです。電話転送機が必要ですが、転送で月に5千円以上使ってるようなら、検討の余地あり。月に数百円なら、NTTのボイスワープで十分です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!