
指に怪我をしてしまったのですが、病院に行った方がいいでしょうか
昨日の夜、大きなガラスの破片で指を切ってしまいました。
右手の薬指の背(手の甲側)の第一関節から第二関節までをスライスするように切ってしまいました。(えぐるように切ったと言った方が分かりやすいかもしれません。)
今はもう血は止まっているのですが、指を深く曲げると少し痛いです。
また、切れた部分の肉(?)が薄い黒い色になっていて見るのが怖いです。
上記の切れた部分は、半分は内側にめくれていて皮膚とはくっついていないのですが、もう半分はすでに指側の皮膚とくっつきかけているようです。
母に相談すると、自然に治るから絆創膏でも貼っておけば大丈夫と言われたのですが、本当に絆創膏だけで大丈夫なのでしょうか。
一応消毒はしょっちゅうしているのですが、病院に行ったほうがいいでしょうか。
色の事もあり、傷口を見るのが怖いのですが、私が大袈裟なだけなのでしょうか。
一応傷口の写真を付けておいたのですが、見る人によってはグロテスクかもしれません。
苦情が来たら、迷惑をおかけしますが、運営様に削除して頂こうと思っています。
どうぞ回答よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
す、すごいですね。
回答やめてましたが思わず回答してしまいました。私が夕食作りで包丁で深く切った時の事を参考までに。
夜七時頃切って、次の日の午前中に成形外科に行きました。
縫う必要があるほどの傷らしかったのですが、時間が立ち過ぎて縫えないと言われました。
何時間か忘れましたがその時間を超えると傷の奥に黴菌が入り込んで、縫うと中で炎症をおこすので駄目らしいです。
なので、消毒してテープで傷口を固定、抗生剤を処方されました。
そして三日後位にもう一度消毒に行ってお終いでした。
家では濡らさないように気をつけて、濡れたら絆創膏変えてと言われました。
質問者さんもおそらく同じパターンでは。
季節的に黴菌が繁殖しやすい時期なので抗生剤を処方してもらったほうが安心では。
化膿すると手なんで不便で後々大変だと思います。
お大事にしてください。
時間の経ちすぎで縫えない、という事もあるんですね…
初めて知りました。
私の場合化膿しなかったのが救いでした。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
カンナで削ったみたいな感じですね。
病院に行くほどではなさそうですが
一部黒くなっているのは、浅く切れてる部分だから
固まった血が皮膚を通して見えている。
という事は、指の皮膚と血液が傷を治そうと頑張っている
という事は、すごく深く切ったわけではない。
ほんとに深く切ったら、血がどんどん噴き出てなかなか固まらないのです。
という事は、近いうちに治る。
無理に指を曲げ伸ばしするのは避けましょう。
いつまでも傷が塞がらない。
無理にテーピングなどしてグルグル巻きにするのは避けましょう。
皮膚がつれて、段差が出来る。
水に濡らさず、力を入れず、傷付いた部分が痛くない位置で乾燥させて
しばらく過ごしましょう。
それでもここまで切ってたら、多少はV字型の筋になって残るかも知れませんが
それほど目立たないと思うし、特に危険でもないです。
私は過去に親指の腹を切って、しばらくバンドエイドを貼ってたが痛みが引かず
病院に行くと「親指を怪我した時はすぐ病院に来い!他の指はいい!!」
と叱られた事があります。親指だけはどうやら別格みたいです。
血がどんどん噴き出てなかなか固まらない…
怖いです…私は今回の傷でさえ気が動転してしまったので、そんな事になっていたら…
しかし親指が別格とは何故でしょうかね?気になります。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
かなり深く切られてますね。
確かに、自然に治るかもしれませんが、傷跡は残ってしまうでしょう。
また、内部にもしかするとばい菌が入っている可能性もありますし、可能性は低いですが、神経が傷ついているかもしれません。
安心のためにも受診してみてはいかがでしょうか。
念のため、参考に書いておきますが、以前、足の小指をぶつけたんです。
普通だったら、痛い! ってだけで放置してますよね。
でも、痛みが引かなかったんです。
それで病院に行ってみたところ、「じん帯損傷」と言う結果でした。
ほっておくと、指が曲がらなくなるところでした。
ちょっとした怪我に見えても、実は内部では大変なコトになっている可能性もある。
って言う実体験でした。
>、「じん帯損傷」と言う結果でした。
ほっておくと、指が曲がらなくなるところでした。
怖いですね…ぱっと見大丈夫そうでも、油断をしてはだめなんですね…。
皆さんおっしゃるとおり病院に行ったほうがよかったです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
病院に行かないよりは行った方が良いでしょう。
私は質問者様よりも深く切ってしまいましたが、10日間ほどで怪我の痕跡や痛みが無くなりました。
参考URL
指先の怪我について(回答No.1)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6130167.html
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6130167.html
やはり病院には行ったほうが良かったですよね…
>私は質問者様よりも深く切ってしまいましたが
ひいい…とても痛そうです…
10日ほどで治ったとは凄いですね!
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 病院へ行くべき?(画像閲覧注意) 1 2022/10/30 23:35
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が剥がれそう。 今私がすべきことと、剥がれた場合の処置を教えて頂きたいです。 足の右側の人差し 2 2022/05/12 23:48
- 怪我 傷の説明画像(絵)があります。 3〜4日前に爪のキワをいじってしまい傷ができてしまいました。日中は絆 1 2022/11/04 23:04
- 怪我 割れたガラス片を誤って握ってしまい、親指の付け根(内側)が切れました。 流水で洗った後、ティッシュで 7 2022/11/02 00:59
- 怪我 観覧注意 4 2022/11/12 09:47
- 怪我 怪我 1 2022/11/12 09:39
- 怪我 指の皮がどんどん剥がれる 1 2022/10/29 14:07
- 怪我 足の小指の爪が、横向きに半分剥がれてました!!! 半分というより肉にくっついてるのは3分の1くらい。 9 2023/02/14 22:34
- ネイルケア・まつげケア 足の人差し指の爪がはがれてまた生えてきました。その後のケアはどうしたら良いですか? 1 2022/10/18 21:42
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーで手の痒みがおさまりません。 2年ほど通ってる皮膚科があるのですが、今使ってるステロイドが最 5 2023/08/01 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
打撲の傷跡が毛深くなっていま...
-
カミソリでの怪我の処置 ※痛い...
-
今日ベンチプレスで怪我をしま...
-
不安です
-
幼稚園の子供がお友達を骨折さ...
-
事故を起こしてしまった場合、...
-
通勤中の事故で労災はおりますか?
-
皮算用
-
高校バスケ部です。 足の裏の皮...
-
風でとばされた傘による事故
-
電子レンジ
-
子供が友達を大怪我させてしま...
-
次の日本語を英文にしてくださ...
-
職人さんように、怪我しない祈...
-
自動車事故で過失が50%の場...
-
お餅、そば、うどん、パン、パ...
-
高校生って、女子と男子どっち...
-
体育祭で4人1組のムカデ競争的...
-
何年か前、歩いてた時に不良に...
-
街中に開業医の歯科、整形外科...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
打撲の傷跡が毛深くなっていま...
-
ケガの正式な病名教えて下さい
-
汚い画像すみません。 4年前く...
-
怪我での抜糸前に プールに入...
-
【破傷風】怪我した後の対応
-
指に怪我をしてしまったのです...
-
小学6年生の女子です。 膝が黒...
-
ガラスの破片が入っているみた...
-
私は去年の4月くらいにド派手に...
-
指の怪我
-
顔の傷跡…治る?どれくらいかか...
-
破傷風について
-
顔の怪我を早く治したい!!
-
唇の打撲による切り傷の腫れの...
-
休業補償
-
(※画像少々グロいので注意)足を...
-
鼻の傷跡 薄くなる方法教えて...
-
女子高生の姉が両膝と右の太も...
-
切り傷
-
人生を左右する膝の怪我について
おすすめ情報