dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚の費用、慰謝料について教えてください。

知人男性が離婚予定です。
協議離婚だとモメそうなので、離婚調停を考えているそうです。

・夫の年収350万円くらい
・妻の年収は250万円くらい
・婚姻期間 10年
・夫は数年前に一度浮気。原因は妻が性生活を拒否したため
・夫の給与はすべて妻が管理し、通帳は絶対に夫に見せないので、夫側はいくら預金があるかわからない
・おそらく預金はすべて妻の通帳に入れていると思われる
・妻側は、慰謝料として1000万円を要求している(預金とは別に)

簡単に上記のような状態なのですが、その際の、夫側が支払う慰謝料、調停の費用、弁護士に払う費用(着手金含めすべて)等の相場について教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

調停離婚経験のある既婚男性です。


ちなみに、私は有責配偶者ではありません

●慰謝料について
離婚時の慰謝料は、有責配偶者側が支払うものです。
計算方法はいくつかありますが、調停と裁判では額に違いがあるようです。
協議離婚で離婚が成立しない場合、次の段階は家庭裁判所の調停になります。

家庭裁判所では、慰謝料相場について、これぐらいです、とは言いません。

婚姻年数、有責配偶者の年収、不倫の交際期間、不倫相手との肉体関係の回数、夫婦関係についてなどから総合的に判断する事が多いようです。
以下のようなサイトもあるので、参考にされると良いでしょう。
ただし、ここで出た金額が「当然に貰える」と思う事は危険です。

http://right.boo.jp/form_01.htm

詳細の事情については解りませんが、数年前に夫が不貞を行った際、夫婦関係が既に破綻していた、と認められれば(数年のセックスレスであった、など)、不貞の有責度が軽減される可能性はあると思います。

個人的な意見ですが、1000万円の慰謝料なんてまずあり得ません。
芸能人じゃないんですから。

●財産分与について
夫婦であった期間に形成された財産は、よほどの事がない限り1/2です。
夫が有責配偶者でも、慰謝料が有責分として支払われている、と考えられるので、1/2になるのが普通だと思われます。

離婚調停時までに、財産がどのような形で存在するのか、正確に把握しておく必要があるでしょう。
預金の場合は、預金残高証明を取っておくと、調停の際に役に立ちます。
もしまだ夫婦が同居している状態であるなら、自動引き出し機を利用した際の伝票等をチェックして、どの銀行に誰名義で預金があるのかを把握しておくと良いかもしれません。

生命保険や傷害保険など、積み立ててある保険類も、解約すれば現金化できますので、1/2の対象になります。
キチンと把握しておく事が肝心です。

●養育費について
お子様はいらっしゃらないのでしょうか?
養育費は有責であろうとなかろうと、払って行く必要が生じます。

●婚姻継続費用
調停中別居等をする場合、生活費を収入の多い側が、応分に支払うようにする必要があります。

●弁護士費用
基本、弁護士を立てると着手金+成功報酬+必要経費で80-100万前後の費用がかかります。
慰謝料として不動産を取得したような場合には、もっと請求されたりしますので、一概には言えません。

離婚を専門に扱っているような行政書士さんなどに相談するともう少し安くすることが出来るかもしれません。

また、調停に弁護士を立てる人は非常に少数だと思います。
調停には調停委員が同席しますので、双方の意見を聞いて落としどころを探ってくれます。

●調停費用
No.1の方が回答されているように、1700円程度です。
通信費が余った場合は合調時に返却してくれます。

●調停期間
通常3ヶ月~6ヶ月、長ければ1年に及ぶこともあります。

いずれにせよ、離婚には非常にエネルギーがいります。
ご友人には覚悟が必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
双方で話し合った結果、調停ではなく協議離婚が成立しそうだとのことでした。

妻がこれから大学に行って勉強したいので、その費用も合わせ、これまでの貯金1200万円くらい支払って合意するそうです。
世の中の相場より多いような気がしますが(苦笑)

お礼日時:2010/09/02 09:12

調停の申立費用 印紙¥900円、切手代¥800円程度。


弁護士費用は完全自由化。
慰謝料¥1000万は絶対に無理。

調停不調になって、正式に裁判になるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!