プロが教えるわが家の防犯対策術!

ダイヤル式CO2ボンベについて
携帯空気入れとしてCO2ボンベを携帯しようと思ってるのですが、パンクした時ってチューブ戻すとき少し空気入れますよね。それってダイヤル式のCO2ボンベならできるのでしょうか?
実際に使用された方など、よろしければ教えてください。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/co2i …

A 回答 (2件)

私は、SKSのエアチャンプというボンベを使っています。

ダイヤル式ではないですが、ボタン式で、押した分だけ空気が入ります。
しかし・・・・携帯ポンプも併せて持っています。これは最初(で最後)に携帯ボンベを使った時に、うまく使えずに、結局引いて帰る事があったからです。
当時、抜重などは知らず、空気抜けてるけど、まぁ、いいや って出発した時でした。
とにかく乗って帰る状態にしなきゃならないので、ボンベの使い方が悪かったり、不運にも2回パンクしたりと言う事もあるかも知れません。
今では携帯ポンプ、予備チューブ、パンク修理パッチ、CO2ボンベ2本を常にもって走ってます。
乗ってらっしゃるのがスポーツ自転車かわかりませんが、スポーツ自転車の場合、予備のチューブと変えてしまい、家に帰ってからパンク修理をするのが一般的なようです。
これは、高圧のタイヤである事、時間が節約できる事、新品の方がさらにパンクする可能性が低いことなどからだそうです。
そんな私はTOPEAKのツータイマーが欲しいと思っています…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自転車はエスケープR3です。7気圧まで入れてるのでしゅこしゅこする空気入れだときついと思い、CO2ボンベを使おうと思いましたが、両方併用しようと思います。
ちなみにコレ買おうと思ってます。↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/others/m …

お礼日時:2010/08/31 21:16

CO2インフレーターにも2種類ありまして、途中で一時停止できるものと出来ないものがあります。

ご質問の品物は出来るものではないかと思いますが、一般にはCO2ボンベで極めて少量入れることは困難です。入りすぎてしまいます。ですからバッチを張って修理しようと穴を捜すために少量入れたい時やご質問のチューブを入れる際に少量入れるといったことには適していないと思います。そのようなことをもたもたやっていますと完全充填する際にはCO2が1本では足らなくなることもあります。

チューブラタイヤやクリンチャーのチューブ交換で対応する場合には何とかなりますが、他のケースでは最後に充填する際に利用すべきものと思います。バッチを張ってクリンチャーのチューブを修理するとかチューブレスタイヤを修理するとかの場合にはボンベだけでは心配です。私はミニポンプも携行していますが、少しだけチューブに空気を入れたいときやチューブレスタイヤで空気漏れがないか確認する際にはミニポンプを使用し、確認後にボンベを使用しています。チューブラタイヤやクリンチャータイヤでチューブ交換に慣れている人だけがボンベのみでも良いですが、ボンベは万能ではありません。

蛇足ですがCO2ボンベは空気のようにN2を含みませんからエア持ちが極めて悪いものです。あくまでも緊急避難的な使用にとどめ、必ずCO2を抜いてフロアポンプでのエアの再充填が必要です。しかし、一度味を占めるとミニポンプで汗をかきながらスコスコやる気にはなれません。何かの参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
しゅこしゅこ式の空気入れも携帯しようと思います。学生の身分でもあるので使い切りのCO2ボンベは急ぎの時に使うことにします。。
来週辺り初めて自転車屋がないような場所にサイクリングに行くので、それに備えて買おうと思います。

お礼日時:2010/08/31 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!