プロが教えるわが家の防犯対策術!

弓道 ねらいと矢所について
高校で弓道をやってます。
最近、後ろをねらっていると言われるのですが、矢が前に飛びます。
なぜだか教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

まず、他の方にも狙いを確認してください


複数の方が同じように狙いがずれている事を指摘されるならばやはりずれています。

さてそのときに前へ飛ぶのでしたら間違いなく緩みです。
会の充足と延び合いを研究してつめあいながら矢筋に離れることを探求してください。
    • good
    • 1

一番の上達は、一人で悩まず誰かに見てもらいながらすること、そして、自分の悪いところを知


ることです。
 ~前に飛ぶ原因と考えられる点~
その一、会のとき、弓手の手首が手のひら側に曲がっている。
_修正法、弓手手首から親指の第二関節(指先から数えて)を結ぶ線と、弓手手首から人差し
     指の第三関節を結ぶ線でできたVの字の真ん中を的に向ける意識で引く。_注意、
     第三で手首の方向を決め、(イメージとしては、弓手手首を今までより手の甲側に
     曲げる感じ)そこから手の内は動かさないで下さい。
その二、肩線と腕が曲がっている。
_修正法、肩線を平行にする。左肩が後ろにさがり、右肩が前に出ている状態だと、矢所は前
     に行きやすいので、誰かに肩甲骨の所に矢を横にしてあててもらい確認しながら平
     行にする感覚を身につける。そして、しっかりと引ききって、そこから戻らないよ
     うに引き続ける意識、矢筋に伸び続ける意識でやる。
その三、妻手先まで力が入り、前離れになっている。
_修正法、手先の方には意識を向けず、肩の関節だけで引くという感じで引くと良い。このと
     き、肩が上がらないように注意する。(うまく伸びあえず縮んできてしまう)また
     、矢を常に床と平行にし妻手の手の甲に皺が寄らないように丸みを持たせる。(皺
     が寄るくらい反っていたり、手の甲と手首から肘まで一直線になっているのは、力
     が働きすぎている証拠である)また、妻手の甲が真上を向いていて、親指が前に向
     かず的の方向に向いていることにも注意する。(あと小指と薬指は立てないで軽く
     握る。立っていると、手先に力が入る原因になる。)そして、引く方向、押す方向
     を確認する。残身で腕が伸びきっていなければ、その二で言った、矢筋に伸び合う
     意識が足りないから。肩線と腕が一直線になっていなければ、伸び合う方向が違う
     からです。残身の形がすべてを教えてくれるので、すぐに弓倒しせずにコレは自分
     でも確認してみましょう。会に入っているときに誰かに二の腕を掴んで矢筋に引っ
     張ってもらうなどし、徐々に感覚を付けていきましょう。弓手は会に入ってから、
     妻手を完全に誰かに固定してもらい的のある方に押せているのか確認してみましょ
     う。(押す力が弱かったり、肩線が曲がっているとまっすぐには飛びません。)
     言い忘れましたが、第三の時点から矢の向きが的の方向を向いているのかも確認し
     てもらって下さい。
その四、弓手の力が妻手に比べ、弱い。
_修正法、常に同じテンションで、つまり、引いているときは、同じ力を感じながら引いてく
     ださい。

 あとは、君の気持ち次第です。なぜ今駄目だったのかとか、じゃあ次こうしてみよう。など研究し続けて下さい。駄目だったときと同じように引いていては、何回やっても同じです。
 そして、弓道は当てることが全てではないので、体配にも当てたいと思う気持ちのように、こだわって下さい。
  長くなってごめんなさい。堪忍。私は弓道部を引退をした高校3年生です。これまで私が体験したことなので、君に合うかわかりませんが、試てみて下さい。お役に立てば幸いです。
 君の今後の活躍を陰ながら期待してるので、ぜひインターハイ、また国体選手目指して頑張って下さい。

 以上です。
    • good
    • 0

私の場合前に飛ぶのはだいたい角見がきいていないことが多いです。

    • good
    • 0

まず、その言ってくれた人に聞く必要があります。


なんで前に飛ぶのかなんて、見てればわかります。
本当に後ろをねらっているのかどうか、ここでは確かめようがありません。
  
その上で、弦で払うのを怖がって離れで弓手が緩んでいたりしたら、前に飛ぶことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友達に聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/09/01 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!