dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラ付携帯電話を私も最近購入しました。
ドコモや、au、J-PHONEでも、メガピクセルのカメラも搭載されるようになりました。
その中で、ドコモのSO505はレンズカバーが付いているので良いのですが、
レンズカバーは付いていないのがほとんどです。
せっかく、メガピクセルのカメラが付いていても、
レンズに傷が付いてしまってはだいなしだと思います。
皆さんは、レンズをどの様に守っているでしょうか?
気にしてないって人は良いのですが、
なにか良いアイディアありませんか?
ちなみに、透明なシールを貼る物も売っていますが、
ガラスとかでない限り、写りが悪くなってしまわないかと思い、
さけています。使われている方で実際はいかがでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



私も日頃みんなどうしてるのだろうと気になっていた者の一人です。
皆さんのご回答、私も参考になります。
そんなに傷つかないものなんですね。

私の場合、小さく丸い紙(穴あけパンチでゴミにたまるあの丸いようなのイメージして下さい)をセロテープでレンズにかぶるように貼ってます(笑)

そんなには頻繁に撮らないので、撮るときだけ外します。
やはりどうせ撮るなら、たとえ少しでも鮮明に・・・と思っているからです。
レンズの近くの本体部分、少しネバネバするときもあります(^^;が、拭けば大丈夫です。

外見、少し恥ずかしいですが、もう慣れました(笑)
日頃から比較的モノを大事にする私なので、友人はみんな「おまえらしいや」なんて笑ってます。

専用のシールみたいなもの売ってるんですね。
外見において便利そうなので、検討してます♪
    • good
    • 0

待ち受け画面、背面ディスプレイ、カメラレンズのセットの透明シールをはっていますが画像は全然かわりませんでしたよ。

傷がつくより、貼っておいて、後で後悔しない方が良いとおもいますよ。     
    • good
    • 0

私もカメラ付き携帯を使ってます。


初めて持った時は、持ってる人に聞いてみましたよ~
せっかく買ったのに傷が付いたら嫌だなぁ・・って思って。
みんな言う事は「そんなに傷が付くものじゃない、気にしていない」との事でした。

実際使ってみて傷は付いてないです。
ただ気を付けるとすれば、鍵など硬くてとがった物と一緒に入れないようにはしています。
    • good
    • 1

 デジカメには大小問わず「AE」と呼ばれる自動調節機構が組み込まれていますから、ちょっとくらいならカバーに色がついていても写り具合は全く変化しません。


 初期のカメラ搭載電話には付いてないかもしれませんが、どのみちあれらは、そんな細かいところまで気にしなきゃいけないほど画質が良くありませんでしたからね(^_^;

 プロ用カメラにも、同じ役割を果たすクリアフィルターと呼ばれるものがありますが、素材の加工技術の限界のせいで、やっぱり色がついてますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!