dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

境界性人格障害とはどんな人のことをいうのでしょうか。
また何故境界性ということばを使うのでしょうか。
境界とは何と何との境界をいうのでしょうか。
またそれは直す方法はあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

境界性人格障害とは


(1)見捨てられるのではないかと不安に思う。
(2)良い自分と悪い自分を分けている。
(3)自分で自分が分からない。
といった感情、考えが、自分の力(行動や言動において)で制御出来ない人格、もしくはそういう障害をもつ人のことです。

「何故境界性」というのかは、外見から見ると「正常」と「異常」を行ったり来たりして、正常と異常の区別が付けにくい人格だからです。
つまり、境界は正常と異常の境目のことです。
直す方法は、薬だけで直すのは無理なので、精神療法(一般的には、カウンセリングetc)が中心になります。
これは、’80年代にアメリカから入ってきた概念なので、日本ではどういう症状がでて、どういう治療法がいいのかは、まだ確定していません。
長崎の12才の少年がこのケースに当たるのではないかと、一部の人が発言していますが、本当か嘘か?はわかりません。(精神鑑定が行われるので、その結果しだいで判明するかもしれません)
下記の参考URLもざっと目を通してください(これが、正しいかどうかはわかりません)

参考URL:http://www.bf.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。8月に読売新聞の記事にも同じような解説があったため更に理解が進みました。
どうもありがとうございました

お礼日時:2003/08/27 12:15

↓の専門サイトに詳しくあります。



また境界性人格障害で検索すると、他の専門サイトもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!