
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業者です。
既に一度は協議済みでセットバックしているが、その杭が見当たらない
ということなら、役所でその図面が保管されていますから、ピンなどを
その通りに復元して(その場合も土地家屋調査士に依頼したほうが近隣
対策上良いでしょう。
まだ事前協議自体をしていないのであれば、土地家屋調査士に依頼し
事前協議の図面を作成し、杭を打ってもらいます。その土地に接する
隣接と対抗地の協議が必要となります。
万一纏らない場合は、あなたの土地で4mの不足分を一方的に後退し
とりあえず建築することになります。
向こう3件両隣で築年数の新しい家があれば、どの様な協議内容か役所で確認できます。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
心配ないです。
塀を造る時などに、工事人の都合でプラスチックの杭や鋲、木杭を打つことはありますが、一般的に、セットバック後の道路との境界にコンクリート杭などの境界標を埋設することはありません。
セットバック部分を分筆して自治体に寄付した場合などには、境界標を埋設しますが、寄付するかどうかは所有者の自由です。
重要なのは、セットバック前の本来の境界で、その点に金属プレートやコンクリート杭があるのならば、その境界標をできるだけ大切にしてください。
道路の一部になってしまいますから、道路工事などでむやみに動いたり無くなったりしないように注意することの方が大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
境界杭の上にブロックを設置す...
-
私の前の家が、売却され、マン...
-
境界杭を、同意無しで入れられ...
-
境界杭が埋められた ~その...
-
不動産売買においての境界確認...
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
隣りの土地との境界で杭を打っ...
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
住所にある甲や乙について
-
土地を購入した不動産屋の様子...
-
地番の「外1筆」について
-
横浜市根岸台
-
至急回答お願いします! 市区町...
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
流用の転用の違いを教えてくだ...
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
明日投票日ですが誰にっ評して...
-
相続した土地が市道だった。何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
トータルステーション(トプコ...
-
境界杭の上にブロックを設置す...
-
境界杭が埋められた ~その...
-
地籍測量図がない敷地の確認申請
-
土地の境界立会いの謝礼は?
-
隣人に壊されました
-
私の前の家が、売却され、マン...
-
境界杭を、同意無しで入れられ...
-
過去に土地確定測量を行ってい...
-
セットバック後の杭について
-
腋?解剖学的に…
-
隣地との境界確定後に隣地所有...
-
土地境界の立会いは所有者の家...
-
境界性知能の自分は、無能なの...
-
畑の境界
-
境界杭の交換について
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
境界杭について質問です 私有地...
おすすめ情報