
フロントスクワットを長年続けられている方にお聞きします。
私はホームトレーニーで最近フロントスクワットをはじめました。
なぜバックでなくフロントなのかというと、
私はバックスクワットもがんばってやっていたのですが、
どうもフォームがしっくりこず、脚というよりは全身疲労、腰に負担がきたためです。
私はスクワットを脚のトレーニングとして行いたいので、
より太ももだけに効くフロントスクワットがいいのではないかと思った次第です。
私がやっているフロントスクワットは、踵が浮くので3cmほどの木をしいて、
完全にしゃがみこむフルスクワットです。上体は完全に直立させています。
バーが垂直に上下するだけというのを意識してやっています。
膝周りの筋肉を中心に、お尻にも効いていていい感じだなと思っていますが、
1つだけ心配ごとが膝の負担です。
重心の位置から膝がかなり遠くなるので、
とても負担がかかり、ウエイトを挙げる際なんて、
かかととお尻がくっつくくらいの位置から挙げるわけですから、
将来的に膝が壊れてしまわないか心配です。
まだ50kgほどでやっているのでいいのですが、
最終的には120kg×8発まで伸ばすつもりでいるので、
心配です。
フロントスクワットはフォームさえきちんとしていれば問題ない種目なのでしょうか?
それともやはり膝への負担はある程度仕方ないものなのでしょうか?
お詳しい方、フロントスクワットについてアドバイスいただけますと幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はバランスを崩して後ろにひっくり返った事があります。
フォームを間違っていた為です。
同じ間違いをしている気がするのでアドバイスというより注意を促す意味で。
恐らく質問者様はフロントスクワットは、踵にプレートを当てて膝を前に突き出すのが普通だと思っておられるのでしょう。
しかし、下記の動画をご覧ください。
ほぼバックスクワットと大差ありません。
バックに比べ上体が立ち気味になる分、膝屈伸の度合いが高くなる為、四頭筋への影響が大きいのは間違いないです。
膝を突き出すフォームは、現在某知事のあの人の影響が濃いような気がしますがどうでしょうか?
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content& …
(私もこれで勘違いしましたし、良く見たらこれ重量60Kg?)
ご回答ありがとうございます。
私はホームトレーニーなので、後ろにひっくり返るのは怖いですね。
ただいまのところ50kgで高回数しておりますので、
ひっくり返りそうになったことはありません。
フロントの方が私に合っているのか、バックスクワットよりやりやすいです。
>恐らく質問者様はフロントスクワットは、踵にプレートを当てて膝を前に突き出すのが普通だと思っておられるのでしょう。
これは普通というか、それがフロントスクワットの基本だと思っています。
もちろんバリエーションはあっていいと思うのですが、
動画のようなフロントスクワットだと「顔の前でバーを担いだバックスクワットじゃん!」と言われそうなので、あえてフロントスクワットの基本だと思うようにしています。
ご提示いただいた動画ですが私も見たことがあります。
morizaku2様とほぼ同じ感想を抱きました。
ただこの動画はたしかウエイトリフティングの選手だったと思いますが、
ウエイトリフティングの靴は踵が少し高くなっているそうです。
人によると思いますが、やはり踵が上がってしまう人がいるそうです。
私のように踵にプレートや木を敷いてやっているのと同じことです。
膝が重心より遠くなるので、当然膝の負担は増えますね。
ご提示していただいた記事ですが、
これは私も読みました。
ここにアーノルドの写真がありますが、これがまさしく私のやっているフロントスクワットです。このまんまです。
ちなに写真では60kg程度ですが、140kgを挙げている動画が残っているそうです。私は見たことないですが。140kgでもアーノルドにとってはアップ程度かもしれませんが、、、。
No.3
- 回答日時:
詳しくはないですが、最近筋トレにハマってまして。
フロントスクワットは、言いきってしまえば大腿4頭筋のアイソレート種目ですよね。
(ケツに効くフロントSQはフォームが悪いと思います)
バックスクワットは、大腿4頭筋の他に、ハムケツも使いますし、体幹の力も必要ですね。
バックを止めてフロントだけにする、というと、ハムケツの種目はどうするつもりだろうと、
ちょっと不安に感じます。
デッドをやってないとしたら、体幹を使う種目がなくなってしまうかもしれないし。
単純に、バックスクワットのフォームを見直すのがいいんではないかと、
ご質問をみて思ってしまいました。
この回答への補足
ご回答ありがとございます。
>(ケツに効くフロントSQはフォームが悪いと思います)
たしかにその通りですね。
しかしフロントでも踵にお尻がつくくらい下げればハムケツにも効きます。
ただ四頭に効きすぎるので、意識しにくいだけかもしれませんが、、、。
フロントスクワットでもアーノルドがやっているような膝を大きく前にだすのが、
基本だと思いますが、中にはバックスクワットのようにフロントスクワットをする場合もあるようで、ウエイトリフティングなんかはそうですね。後者だと脚全体を使っています。
ハムケツですが、それはベンチスクワットで高重量をしているので、
それで充分に効いています。
その後競技特性にあったフロントスクワットをしています。
No.2
- 回答日時:
そもそもフルレンジのスクワットは関節に負担が
架かりすぎるので、大腿が床と並行になるポジションが
一般的なトレーニングでのリミットだと思います。
また、腰を後ろに引く事をしっかり意識する事が
大事なポイントですので、バーが垂直に上下するのでしたら、
フォームにも問題があるのかもしれません。
(実際の軌道は斜め下に動きます)
上体もかなり前傾になるはずですね。
しゃがむというより、お尻を突き出すようにするのが
大事なポイントです。
改めてフォームを見直すことも成長する上で
大事な事だと思いますよ。
怪我のないよう頑張って下さい。
フロントスクワットでおっしゃるようなフォームでやるのは、
無理がありませんでしょうか?
上体がかなり前傾する上に、体幹より前にウエイトを保持しているので、
その姿勢でフロントスクワットはできにくいと思います。
フロントスクワットでお尻を突き出すようにというフォームは
あまり聞いたことがありません。
それならバックスクワットをすればいいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
スクワットは四頭筋以外にも負荷が分散するので全身疲労、腰に負荷もかかると思います。
フロントスクワットはボトムでのバランスの保持がたいへん難しいです。(高負荷で行うとウエイトを上げることのほかにバランスに気を使うので難度は高い種目です。スナッチやジャークを抜きにすれば最も難しい種目だと思います。)
フロントスクワットの基本のフォームは外また(膝も)でやるのが普通だと思いますのでそれを守っていればひざが突き出しは和らぎます(少しはとび出るのは仕方ないですが)し、扱える重量もスクワットから見れば随分落ちるのでサポーターをしっかり巻いていれば120キロではひざに問題は起こらないと思います。(僕の場合は起こりませんでした)
シューズもウエイトリフティング用のかかとの高いものを使うと良いと思います。予算が勿体なければ安くて、かかとの高い安全ブーツや登山用ブーツでも良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
ウエイトリフティング用のシューズもかかとが高いんですね。
やはり人によってどうしてもかかとが浮いてしまう人がいるんでしょうね。
私もそうですが。
フロントスクワットって難易度が高い種目なんですね。
しかしそれだけに体幹の強化に良さそうです。
少し膝の様子を伺いながらやっていきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 鵞足炎若しくは腸脛靭帯炎はサポーターをつけるべきか? ランニングを趣味としている46歳男です。 先日 1 2022/08/13 10:46
- 筋トレ・加圧トレーニング 本当に効果があるスクワット 3 2023/01/23 23:25
- 糖尿病・高血圧・成人病 スクワットで血糖値を下げるには… 糖質を消費する最適な方法として 7秒スクワットを5秒かけてゆっくり 6 2023/07/28 16:11
- その他(病気・怪我・症状) リウマチでしょうか? 最近起床時とか仰向けで長時間横に寝てた状態から立ち上がると両太腿の裏とか右足の 2 2022/12/13 01:12
- 怪我 引きこもり生活で運動不足です。 スクワットのYouTube動画で膝をできるだけ曲げて落としてください 3 2022/04/12 01:01
- 会社・職場 これってセクハラだと思いますか? ディーラーで受付事務として働いている40代女性です。 20代後半の 2 2022/05/16 00:39
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ、ダイエットについて。 身長170cm、体重90kgの男です。 食事は平日は普通の3食、休日は 3 2023/07/24 21:05
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ダイエット・食事制限 筋トレ、ダイエットについて。 身長170cm、体重90kgの男です。 食事は平日は普通の3食、休日は 7 2023/07/24 20:18
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
「ひざ」は鍛えられる?
-
足のむくみ・水が溜まる
-
ダンベルトレーニングをしてい...
-
膝の痛み
-
若者の膝の痛みについて
-
ジョギングの代わりの有酸素運動
-
膝がかたいと言われます。(ス...
-
膝下O脚 バレエ立ち
-
ダンベルを使ってヒップアップ
-
腰から下のシェイプアップ
-
ジョギングがロクにできないの...
-
膝に乗っかってるお肉を無くし...
-
1年半で20キロ太ってダイエット...
-
ジョギングの時、膝が痛くなり...
-
膝
-
ヒザ痛再発。コンドロイチン or...
-
ランニングすると右脚が痛いで...
-
長時間座り続けるのは体に悪い...
-
足首、股関節他、足、腰のスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
膝カックン、仕掛けられてもな...
-
やはり太いですか?
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
フロントスクワットを長年続け...
-
腹筋と腿を鍛えよう
-
エアロビクスはできる?変形性...
-
スクワットの時、膝がつま先よ...
-
o脚のなおしかた(ましになる方...
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
中年にあったダイエット(引き...
-
中高年の 縄跳びは 膝に悪いで...
-
平均値で175cmの高1男子です!...
-
膝頭のお肉をなくす方法
-
ひざや足の関節が痛くなる
-
ディップスについて
-
ジョギングシューズを買うべき...
おすすめ情報