dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白衣を着ている医療職の方へ質問です。

白衣はいつもどこで洗いますか?
家に干したりしていますか?

A 回答 (5件)

自分の勤める病院では 三年間で5着のリース という形をとっています。


洗濯は基本的には業者によるクリーニングです。週末に回収、翌週末に帰ってきます。
ただ外傷の患者さんなどを扱うと一晩で2回くらい血液で汚されることも珍しくないため洗濯が
間に合わないため自前で用意したり、本来はリース期間が終わったら返却する白衣を返さず
自宅で洗濯している人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/10 03:29

はじめまして。


私は看護師です。

私の場合は病院のリースのものと、自前で購入したものとありますが、家で洗濯しています。
病院で提携しているクリーニング業者があり、リースのものでも自前のものでも名前を明記していれば出してOKになっています。

しかし実際には週に2回の回収で返ってくるのは1週間後で遅いというのと、紛失されるということが以前にあったからです。

自前のものは正直安いものが多いからあきらめられますが、リースのものはもし辞める時に返却しなくてはならず、紛失した場合新品と同様の請求をされると聞いたことがあります。まぁうちの病院だけかもしれませんが(笑)

あとスタッフの中では業者ののりづけの成分が肌に合わず、自宅で洗っている人もいるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/09 14:41

No.1です。



予備の白衣は、支給(貸与)された4着のほかに私物で何着か。
業者が回収するのは週2回ですが、汚れたと思ったら着替えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/08 22:41

ある病院では「不潔リネン庫」(だっけ?)という部屋があり、そこに出しています。

また別の病院では、医局の中に白衣を出す場所があり、そこに出しています。No.1さんのおっしゃるように、業者の方が洗って下さるのだと思います。

学生として研究室で実験をしていたときは、白衣は家に持って帰って母に洗ってもらっていました。けれど、研究室のある建物の2F女子トイレにはなぜか洗濯機が置いてあって、そこで洗っている人もいたという話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
しかしクリーニングに出すと返ってくるのが遅いイメージがあるし毎日洗えませんね。

お礼日時:2010/09/08 05:28

病院と契約しているクリーニング業者が持って行きます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
洗うのは週に何回ですか?予備の白衣は持っていますか?

お礼日時:2010/09/08 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!