dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてチヌ釣りに挑戦してから、先週で10回目を迎え、ちょうど1年が経ちましたが、いまだに10cm以上のチヌが釣れません。10cm未満も2匹だけ。

友人に誘われて行ってるのですが、休日しか行けないせいもあるのかもしれませんが、どうもいつも日が悪いみたいで、僕が行く日には、友人はおろか他の釣り人も釣れなくて、気が付いたらいつも堤防には、友人と2人だけ・・・

ビギナーズラックは、初めて行った時にあったのですが、ハリスが細かったため切られてしまい、それ以後、アタリすらありません。
フグはいっぱい釣りました(泣)

はっきり言って 僕はチヌ釣りには向いてないのでしょうか?

皆さんからの「心温まる」 もしくは 「グサリ」とくるひと言をお待ちしております。

A 回答 (12件中11~12件)

同じ釣り場でチヌを釣っている人にどんな仕掛けを使っているのなど聞いたことありますか?良いコミュニケーションにもなるし、ちょっと釣り

方を教わるのも方法じゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、初めて行った時(今行ってる堤防とは別の場所ですが)に釣り方とかを聞いてみたのですが、ものすごく感じが悪いじいさんで、教えてくれるどころか、「素人が釣れるような魚じゃない。。。」みたいなことを言われ、しかも、「そのエサ(生きたエビ)では釣れんから、カニで釣れ。」と言われ、釣具屋にカニを買いに行くと、釣具屋のおっさんには「今頃はカニでは釣れんよ。エビにしな。」と言われる始末。
最悪なアドバイスを受け、なおかつそのじじいは帰り際に「へたくそが横でエサばらまくから今日は駄目じゃ。。。」などとつぶやきながら帰ったのです。
うしろから突き飛ばしてやろうかと思ったけど、チヌが逃げては元も子もないと思い、その後も釣ったのですが。。。
以来、他の人とは「こんにちわ」程度の挨拶程度でした。なるほど、その手がありましたね(^^)

お礼日時:2003/08/01 14:58

「グサリ」と来るひとこと。


そこ、チヌいないんじゃないの、、、(笑

この回答への補足

>そこ、チヌいないんじゃないの、、、

げげー。。。
実はそうだと思い、友人にも聞いたところ、その堤防はかなり釣れてるらしくて、(実際にその友達も僕と一緒じゃない時には釣れたらしい)朝の6時とかから堤防へ行くと、結構 釣り人が来てるのです。
で、「昨日は釣れたのに、今日はさっぱりやなー・・・」
と言って、みんな帰っていくのです。常連さんが多いみたいです。

補足日時:2003/08/01 14:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!