dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカーのルールについて質問します。最近、試合中ガムをかんでる選手を見ませんが、あれは禁止になったのですか。それと、南アフリカW杯の反省を受けて何かルールを改正しようという具体的な動きはありますか。

A 回答 (2件)

ガムが禁止になったと言う情報は聞いた事が無いですね。

日本代表の長友選手はずっとガムを噛んでいますしね。ロッテのガム大使にも選ばれています。
スポーツの時に噛むスポーツガムも販売されています。ロッテはアシストガムと言う名前です。
ただチームの方針によっては、ガムを控えるようにしているところは有るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。ただ、何かの番組でピッチ脇のボトルには水以外いれてはいけないと聞いたので、糖分をガムから得るのも反則になるような気がしたのです。

お礼日時:2010/09/11 08:30

>ピッチ脇のボトルには水以外いれてはいけない



これはこぼれた糖分などで芝生が枯れるのを防ぐのが目的です。

蛇足ですが、マラドーナが現役の時、対ブラジル戦でボトルに薬物を入れ、これを飲んだブラジルの選手の体調が急に悪くなり、アルゼンチンが勝った試合がありました。
試合後のアルゼンチンの控え室では「間抜けなブラジル人たち」と大笑いしたとか…
もちろん真相は不明ですがアルゼンチンでは公然の秘密だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと、芝生のためとは意外でした。マラドーナの伝説もいろいろあって、面白いですね。また、監督をやってほしいです。

お礼日時:2010/09/16 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!