dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場が100%ないマンションは買わないほうがいいですか。
車は必需品です。

A 回答 (7件)

100%の駐車場がなくとも近隣に月極駐車場があれば、問題ないです。

個人的には、100%の物件は場合は、逆に問題ありの部分もあると思います。
1.駐車場を借用代が安い。個人レベルの視点では、安いほうがとくと思われると思います。しかし、高いほうが、管理組合のお金がどんどん貯まっていくので、近隣駐車場の借用代の相場と同じくらいの価格付けがされているほうがよいのです。つまり、自然と修繕積立金がたまるので、100%未満の物件の方が、私はよいと思っています。
2.自動車に乗らない人が増えると管理組合の駐車場収入が減ります。住民が年をとると自動車に乗る人が減少します。空いたときにどうしようかということが問題になります。近隣の人に貸しますか?不特定多数の人がどうどうと敷地内に入れる状況下では、治安の問題もありますし、難しい問題です。

100%であろうとなかろうと、機械式駐車場がない物件を選んでください。機械式は保守管理に費用がかかります。
    • good
    • 1

駐車場だけで決めるのは間違ってます。

マンションの値段、駅近、スーパーとか全部書ききれませんがもっと重要なポイントがたくさんあります。
    • good
    • 0

そもそも、マンション購入時点で駐車場が借りられるのかはわかるわけですよね?


駐車場を借りる人が毎年とか、隔年で改選されるという珍しいマンションでない限り、あなたが自動車を手放さない限り借りていられるわけです。管理規約を確認してください。ただし、熱心な人が理事長となり、駐車場の細則を改正されるという可能性は低いながらあります。
購入時点で借りられるのであれば、100%未満物件のほうがよいと思うのです。理由は先に投稿したとおり、修繕積み立て費がたまるからです。周辺に駐車場があれば問題ありません。
    • good
    • 2

元業者営業です



>車は必需品です。

ならば買わない方がいいでしょう。

「近隣にあるなら」という意見もありますが、駐車場は借地借家法による借主保護の対象外ですから、大家さんの「鶴の一声」で退去しなければならない事があります。

その際、代わりの駐車場が都合よく見つかればいいですが、そうでない場合は時間的・費用的な負担が大きくなる事も珍しくありません。

御熟考を。
    • good
    • 0

マンションが新築中古と区別がないのでなんともいえませんが、必需品である以上、敷地内に駐車場が欲しいところ、出来れば自走式が理想ですよね、地下へ行って直接エレベーターで自宅階へ到着がベストです。

特に、必要が介護などですとなおさらですよね。

新築ならまず大丈夫でしょうけど(選べるから大丈夫という意味です)、中古ですと空き状況が分かると思いますので確認を。また、転売、ゆくゆくの住み替えでの売却も視野に入れると駐車場の空き具合、たとえばあなたが入居するときは空きがあったけど、それが次に購入される方(あなたが売る相手に引き継げるかどうか、駐車場の順番制度、抽選とかも)なども重要な売却価格、マンションの価値につながってくるかと思います。

前に書かれている方のように、あなたにとっては必需品でも、そのマンションが駅や公共施設に近く特に自動車を必要としない方でもターゲットに出来そうなマンションであれば当面はあなたが車をおくことが出来るかどうかで購入の判断をされてよいと思います。

繰り返しになりますが、必需なのが全くの私用なのか、親の介護、あなた自身の身体的なことでのすこしでも近くに駐車場が必要な場合は、近隣の駐車場はマンション付属の駐車場とはあなたにとって価値観が全く違ってくるでしょうから購入は思いとどまったほうが良いかと。

あと、治安も考慮するとやはりマンション内にほしいとは思います。(理想は監視カメラなどセキュリティーのかかった駐車場がベスト)やはり、車は貴重品、会社貸与の車であってもいたずらされて嬉しいはずはありません。

私も賃貸のとき駐車場を借りていましたが、1度は当てられ(同じ駐車場の方でしたので保険できちんと修理でき険悪にもなりませんでした)、2度車上荒し(こちらは目下捜査中?・・100%あきらめですね)にあいました。

文面を少し勘違いしていてあなたが車を必需にしているわけではないですね。
私は週末ドライバーですが購入を考えるときはすべて駐車場有の物件を見てきました。
戸建希望でしたので駐車場の広さまで考えて検討しました。マンションは特記欄に空きあり・なしの区分を見てしまいますね。友人がマンションを購入しましたが、子供ができるそうでまた、ご両親を呼ぶときなども考えて駐車場は必需としていましたよ。

あなたが、初めてマンションを購入しゆくゆく引っ越そうと考えるのであれば駐車場がマンションの十人分は確保できているのが理想ではあります。しかし、戸建などから街中の便利な立地のマンションに移られるのであれば、また、そこで住み替え終了をお考えであれば駐車場有無はあなたしだいでしょう。
    • good
    • 1

マンションの立地が地下鉄駅から徒歩10分以内という都市型であれば、駐車場100%の物件など稀ですから、駐車場が100%ないマンションでも買ってよいと思います。

都市部で駐車場100%以上の物件であれば、それは中古価格を高く維持できる人気物件になる可能性が大きいですね。

一方、郊外型マンションと言って、鉄道駅からの距離がある立地のマンションがありますが、この地域の一戸建て住宅を見ればわかる様に「一家に二台」が生活必需品になりますので、マンションだからと言っても一家に二台分の駐車場があるのが理想です。ですから仮に「一家に一台」さえも満たせないマンションであれば、将来的に換金処分が難しくなるでしょう。特別に安く手に入る場合以外は、買わない方が良いと思いますよ。

それから、駐車場の台数だけでなく、電気自動車対応の充電設備が整っているか、または簡単な追加工事で各自が設置可能か、これが今後の重要なチェックポイントになります。マンションというのは30年以上も使用しますが、ガソリンはあと30年ももたないので、充電設備が無いと電気自動車やPHV(Plug-in HyBrid)などの脱ガソリン車を使うことができなくなってしまうのです。
    • good
    • 2

近くに月極駐車場があれば問題ないと思われます。

また、買うときに駐車場が空いているようなら買っても問題ないですし。

買うときに駐車場に空きが無く、しかも近くに月極駐車場もないとなれば、それは買ってはいけない物件ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!