dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄(34歳)への誕生日プレゼント
今月下旬に兄の誕生日があり、子供の時あげたことはあるけど大人になってから毎年じゃないけど貰うばかりであげていなかったので今年はあげようと思っています。

それで兄は結婚しているので夫婦で使えるもの、もしくは義姉が妊娠中なので子供が生まれてから使えるものでもと考えているのですが、どんなものをあげれば失敗ないでしょうか?
ちなみに今週土曜日ハンズ近くへ行くためハンズで買えるものでもいいかなと思っていたりもするので何かハンズで買えるいいものあれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

前の方も言われてますが、子供関連のものは出産後がいいと思います。


あってはいけないけど、そういうことが全くないわけではないですから。。

そして、兄の嫁の立場から・・義妹からのプレゼントというのは非常に気を遣います。

ハンズで購入すると決めてらっしゃるので、ちょっと変わったハブラシとか、男性用シャンプーとか、
いわゆる「消えもの」が無難なんだと思います。
(普段は買わないけど、使ってみたい部類に入るからです。)

夫婦で使えるものをプレゼントするのであれば、百貨店か落ち着いた雑貨店で、
お義姉さまの趣味に合いそうなものを。
お兄さんだけが使えるものなら、小さな小銭入れとか、流行のパワーバランスとか・・
履き心地の良さそうなブランドパンツ(ポールスミスとか)も義姉的には嬉しいです(^^;

結婚した男性って、いろいろいるでしょうが、奥様の趣味で生きてるとこあると思うので、
義姉目線で選ぶと失敗ないのでは??と義姉として回答します(笑)
    • good
    • 0

子供のものは、生まれてから出産祝いとしてあげたほうが良いと思います


誕生日プレゼントと一緒にされてもなーという気がしないでもないので。
男性ならあまり気にしないでしょうけど。

ちょっと良い値段の折りたたみ傘とか…
夫婦で行けるディナー券とか、旅行券、どっかの入場券とか。
ハンズじゃないですね、すみません
私ならこういうのだと嬉しいです
行けるきっかけにもなるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2010/09/13 20:02

男としての立場からでは、買おうかどうか迷うものが欲しいです。


欲しい物や必要なものなら→自分で買う
でなくて、コレ欲しいけどちょっと高いなとかそこまでいらないけど興味あるというものがいいです。
今は同居していないでしょうから、本人に聞いてみなければわからないと思います。

ベビー用品は兄夫婦で気に入ったものを使うでしょうから、そのなかで上記な物として
「おくるみ」などどうでしょうか?出産後に退院するときに家まで帰るのに着る衣装です。
使うのはその一回きり。まさになくても良いけど、あると嬉しい品です。

ただ流産などの恐れがあるので、今の時期には渡さない方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2010/09/13 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!