dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。些細なことですが、質問させてください。
私は両親とは遠く離れて一人暮らしをしております。
結婚した兄は両親のすぐ近くに住んでいます。
さて、毎年母の誕生日に私は地元特産の果物を贈ってきました。衣類や小物等だと勿体ながってしまいこむからです。
今年もそろそろ送ろうと思っていたら、義姉が「お金払うから、ついでにうちにも一箱送るように」と。どうってことない事かもしれませんが、私にはこれがショックなんです。果物だけど、誕生日の贈り物なのに・・・。義姉は何でもすぐ人に頼むタイプ、私は可能な限り自分でやるタイプで、だから単なる感覚の違いだとは思うのですが。
皆さんはどうですか。何とも思いませんか。それとも、少し嫌な感じがしますか。

A 回答 (5件)

私も人に撮りも頼られもしない独立した生活を好みます(すみません、carry-samさんが同じかどうか知りませんが)。


私は臆せず言うタイプなので横着で甘えタイプの人から頼まれても「嫌だよ」と言って逃げたり、「ハイハイ憶えていたらね」と言って3度に2度は逃げます。
(そのうち相手も頼まなくなります)。
でも気の会う人からの頼まれごとは進んでやりますからこういうことは相手との相性も大きいと思います。
話が逸れましたが、横着・甘えタイプの人は感謝のポケットが小さいから結局やってあげ損になることが多いと思いますし、反面頼みを断っても根に持たれることも少ないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>反面頼みを断っても根に持たれることも少ないような気がします。
そういうものなんですか!!なら断れます。義理の姉妹だけに、しこりを残すようなことは避けたくて、いつもいつも頼み事を聞いてしまっていたのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 14:09

>義姉が「お金払うから、ついでにうちにも一箱送るように」



 まず、なんでぇ?って聞くと思う。
 理由が納得できたら好きな相手なら手配するかもしれないけど
嫌いな相手なら金銭のやりとりってトラブルの元だから断る。

 手配するなら大切なのはお金はきっちりもらう。うちの義姉は一
円単位できっちり勘定するので最初はえぇぇ!?ってびっくりしたけど、
相手がそういった考えって分かっているので、こちらもきっちりもらえ
るので逆に楽。
  
 でも、もしかして義父母様とかの付き合いでストレス貯まってて
私に気を使えよって事の裏返し?

 私は夫の父にはあまり気を使わないけど、義父の近くに住んでいる
夫妹にはめちゃめちゃ気を使ってます。

 義妹は調子にのるタイプじゃないから、助かってますが、carry-sam
さんの義姉さんは調子にのるタイプなら早めに断らないとドンドン
エスカレートしますよ。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義姉も私に気を遣っているようです。ただその感覚が違うため、ストレスが溜まってしまいました。
「独身なんだから、地元に戻って親の面倒をみてあげたら」といった、良心に訴えるような説教も多くて
話すのが辛くなるんです。
義理家族のつきあいは難しいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 14:38

義姉さんは全く悪気がないのでしょうね。


carry-samさんと義姉さんのコミニュケーション不足のような気がします。

私も悪気のない言葉で同居している義姉に振りまわされている義母を見ているととても不憫に思います。

義姉さんはお母さんにお誕生日プレゼントを渡されているのでしょうか?

carry-samさんの性格を義姉さんが理解していたら、こういうお願いはしないでしょうし・・ちなみに私でしたら、簡単に良いわよと言ってしまうかもしれません;

でも、嫌なことは嫌だと断ります。
身内同士だと永いお付合いになるかもしれないですし、コミニュケーションは大切ですよ。

がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>carry-samさんと義姉さんのコミニュケーション不足のような気がします。
確かにそうです。彼女の話題は大半が兄や知人の悪口で、聞いていると疲れてしまい、なるべく2人きりにはならないようにしていました。
悪い人ではないのですが、とにかく苦手なタイプで。
とにかく、ご回答に感謝いたします。

お礼日時:2005/11/10 14:14

特産の果物なら別段何とも思いません



特産の果物以外なら誕生日の贈り物と一緒のものを頼むのはおかしいです

「お金払うから、ついでにうちにも一箱送るように」
こんな言い方だと嫌な感じはしますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こんな言い方だと嫌な感じはしますけど
言い方は大事ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 14:11

こんにちは。


いい風に考えると、いつも義両親のところに誕生日においしそうで食べてみたいと思うほどいいものが送られてくるから、私も食べてみたいと思って質問者さんにお願いしたのかな、と思いました。
もちろん自分で探すこともできるけど、質問者さんの目が確かなものと認識して頼んでおられるのではないでしょうか。
私だったら「食べたいんだろうな」と気持ちよく義姉に送りますけどね。
その果物がお母さんのへのお誕生日プレゼントと知っていらっしゃるのでしょう?
そうだったら悪意は感じませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
母はお裾分けするのが好きなので、義姉にも必ずいくつか渡していると思います。誕生日の贈り物ということも知っています。
>私だったら「食べたいんだろうな」と気持ちよく義姉に送りますけどね。
こんなふうに素直に思いたいのですが、もともと苦手な相手で・・・。

お礼日時:2005/11/10 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!