dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で申し訳ございません。早速ですが状況説明をします。私の義姉が大失恋をいたしました。3年程前から交際をスタートいたしまして今月別れを告げられたそうです。義姉は将来の結婚相手として交際しておりました。しかし相手の男性にその思いを告げたにもかかわらず、その男性は結婚を拒んでいました。
理由その1
その男性の親父さんが亡くなり経営していた会社を引き継いだばかりで、今はそういう状況ではないと言っている。(亡くなったのは5年くらい前らしい)
理由その2
僕は中国籍なので、色々と手間がかかってしまうんだ・・・。
との事です。理由1はまあいいとしても、理由2はなんか嘘くさいです。こんな理由を言い訳にし、今日に至っております。そして今月相手の男性に奥さんがいることが友達からの情報で判明し、義姉が問いただした所言い訳する事もなく終わりを迎えました。結果的に何年も騙されていた事になります。義姉は大きなショック状態にあり、食べる事も出来ない状態です。見た目でやせて行くのがわかる様な状態です。私は大きな失恋経験がなく、どの様にして励ましてあげたらいいのかわからないので、良いアドバイスをいただきたいと思っております。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1・2の方とほぼ同意見です。


竹内まりやさんの「元気を出して」の歌詞、ただの流行歌と侮るなかれ、女友達に実践させたら結構良い結果だったので。
それは街に出て洋服を買う!買い捲る!ちょっと無理しても自己投資と思って服を買う。
食事はやっぱ「食欲ない」とか言ったので、軽くで済ましたのですが、
買い物巡りが終盤の頃には、ちょっと笑顔もでてきたりして。
励ましとか無理なあおりよりも気分転換が何よりなはずです。
    • good
    • 0

僕もNo1の方に賛同します。


結局は、自分で決断しなければならないのであって、そこまで深刻だと逆に励ましている言葉が気にさわることになりかねませんね。
でも、どうしても心配なときってありますよね。
そうなったとき、僕は普通どおりに接するいっぽうで、相手がこれ以上最悪にならないようにいつも以上に注意深く見守ってあげるぐらいですかね。
    • good
    • 0

こんばんは。



大きな失恋をしたとき、悲しみのあまりなにもできず、なにも食べられず、何も考えられなかったことがあります。
その数日間、心配のあまり父が実家から来たこと以外は何も覚えていません。

そんな経験をした私は「失恋した人には相手が求めてくるまで何もしない」ことにしています。

悲しみって人それぞれ違うので、他人のそれは理解できるようで理解できないものなんじゃないかなと思うからです。
(ただし、うつ病の傾向が表れてくるまでになったら、それとなく様子を伺いにいきます。)

ヘルプはできますが、悲しみは何とか飲み込んで自分で消化していくものです。

人間がよいから、騙す側ではなく、騙される側になったのでしょう。

私は心が狭いので、私だったら結婚して幸せな義妹からあれこれされれば、ちょっと嫌になるかもしれません。

いざとなればお義姉さまのお友達や何かが動いてくれると思いますよ。
また、新しい恋が失恋の薬になると思います。

そっとしておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!