dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高層マンションを見るたびに思うことですが、高層マンションの高層階に住んでいる人は、お布団干しをどうなさっているのですか?
布団乾燥機でちまちま乾燥させているのか、それともそういうマンションは高級なので、布団干しスペースが、他に設けられているのか。
今、ふと思ったのは、高層マンションに住んでいる人は、布団ではなく、ベッドで寝てるかな?と。それでもかけ布団はあるはずで・・・
一体誰が住むねん!と思われるような超高層マンションの高層階の億ションに住むような方でも、布団干しはされるのでしょうか?

A 回答 (7件)

回答致します。


高層マンションでは、安全性や景観の問題からベランダの柵や外壁に掛けることは出来ません。
ですので、ほとんどの方はベランダ内の物干しポールかベランダ内に布団干しラックを置いて干しています。
確か以前に、外壁に掛けて干した布団が地上に落下して損害賠償が下された判決があった筈ですが…
あと、御指摘の通り高層マンションの住人はベット派が大多数の様な気がします。
掛け布団等は乾燥機(洗濯用の)で乾燥させる場合が多いようです。
取り急ぎ回答まで。
    • good
    • 0

我が家は33階です。


布団はベランダに布団干しを置いてそこに干しています。手すりに布団が干せない、CSアンテナが取り付けられない等不便なことが多いです。風が強いので洗濯物が飛ばないか心配です。
超高層マンションでも普通のサラリーマンも住んでいます。(億ションではなかったですので)
    • good
    • 0

布団に限らず、バルコニーにモノを干すのは、美観を損ねるので禁止が多いです。



布団乾燥機の後、バルコニーの中に干して音を立てないで、布団たたきなどで表面を撫でる程度です。

あとは、クリーニング店に出すか、郊外の古くないコインランドリーなどに入れて数分まわすと雑菌が取れる、という手も取ります。

洋室が多い仕様になってるのでベッドが多いですよ。
地域差はあると思いますが、マンションは機密性が高いため、寒さ、暑さの温度差は普通のお宅よりも少ないですから、何枚も布団を重ねる必要がないです。
かけ布団も必要最低限でOKです。
    • good
    • 0

家によって違うと思いますが、バルコニーの中に干せます。

外からは見えません。
でも、あまり太陽も当たりませんね。
    • good
    • 0

こんにちは。


うちはたいした高層ではないですが9階に住んでいます。
掛布団は布団乾燥機で乾燥させています。
洗濯物も室内が多いです、というのも、風が強いからなんです…
ベランダの壁?より下に竿があるのも原因ですが、布団や洗濯物が飛んでいったら大変だから干せないようになっているのではないか、と住んでみての感想です。
    • good
    • 0

そうぞうですが、おそらくベッドでしょう。



それだけの金持ちならHトン乾燥機くらいあるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

新聞で読んだんですが、



美観というか、マンションのステータスの維持の為に
・布団を干すこと
・洗濯物を干すこと
はマンションの管理規則で禁じられているところが多いそうです。
洗濯物は当然乾燥機で乾かします。(乾燥した布団・洗濯物の独特のお日様の臭いは安らぐんですが・・)

あと、網で魚を焼くのも大顰蹙らしいです。(美味しいのにねぇ)

素晴らしい高層マンションに住むためには、諦めなければいけないものが多いようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!