
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ANo.2&4です。
>右手に持ったボールを直接ベースにタッチする行為が落球になると言う意見があったのですが?
恐らく、ボールを地面(この場合はベース)に付けている事で「落球」と言う意見(判断)だと思うのですが、ANo.2で記載した通り、右手にボールを持っている(保持している)限り、「ボールを野手が確保」していると言う判断が成立する訳ですので、落球ではありません。
(このケースで「落球」があり得るとすれば、ベースタッチした右手から、ボールがこぼれ落ちた場合くらいでしょう・・・いずれにしても、ボールを保持出来ているかどうかの判断は、審判に委ねられます)
ANo.3さんへ
フォースプレイでは無いと言うだけで、回答その物は間違っていないと思いますよ。
(1塁への送球は、フォースプレイと同様の適用がされている訳ですから)
No.4
- 回答日時:
ANo.3さんへ
打者走者が1塁に到達する前は、フォースの状態ではありませんので、(フォースプレイと同様の適用がされているだけで)厳密に言えばフォースプレイではありませんよ。
「バッター打ちました・・・ボールが1塁に送られ、フォースアウト」って言わないでしょう?
No.3
- 回答日時:
その場合はフォースプレー(野手がランナーにタッチをせずベースに触れてアウトにするプレー)で、アウトです。
送球をベースから離れ、身体に当てて受け止めるプレーは、落球にはなりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球。送球やタッチプレイで急所直撃の場合、ボールデッドの判定は如何に? 4 2023/04/08 18:42
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- ソフトボール スランプでバッティングが上手くいかず4番から外されそうです。 私はソフトボール部のキャプテンで4番( 3 2022/07/03 14:07
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- サッカー・フットサル サッカー日本代表で打順を組んだらこんな感じ? 1前田大然 センター 2板倉滉 ライト 3三苫薫 ショ 2 2023/07/20 23:51
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四球目の投球が、大暴投となり...
-
ソフトボールで盗塁できるケー...
-
ソフトボールでファーストをや...
-
今度体育の授業でソフトボール...
-
ソフトボールの質問です!! 二死...
-
最高の1番バッターはだれですか?
-
50球なげて、19m何球ストライク...
-
ソフトボール スコアブック 4...
-
相手が嫌がるプレー
-
安全進塁権について
-
ガンダムファースト 当初は ス...
-
野球って左投げか右投げの選手...
-
ツーアウト満塁2ストライクノー...
-
得点圏打率について
-
くせの直し方
-
戦う女の人漫画について
-
ソフトボールのルールについて
-
ソフトボールルールです。
-
ランナーは一斉にスタート
-
ソフトボールのダブルベースに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セーフティーベースについて
-
ツーアウト満塁2ストライクノー...
-
ソフトボール投球方法
-
教えてください♪ ソフトボール...
-
ソフトボールをしているもので...
-
ソフトボールの質問です!! 二死...
-
5月27日東京ドームの巨人対広島...
-
先日ソフトボールの試合で相手...
-
プロ野球のランナーのヘルメッ...
-
ソフトボールルール
-
ナゴヤドームで、一塁側か3塁側...
-
ソフトボールの内野フライどう...
-
ソフトボールのホームランボー...
-
3塁タッチアップの方法
-
京セラドームで1ゲート 2通路...
-
ソフトボール ルール 打席移動
-
野球 送球サイドスロー直し方
-
ダブルプレイ時のベースは踏ま...
-
ダブルベースの踏み方
-
ソフトボールルールです
おすすめ情報