dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FDDが読めない
今回My PCを新しく組みました。M/B GIGABYTE GA-P55UD3R、CPU Corei7-860 にWindows7を 64Bit として FDDを装着しましたが、コンピューターにはフロッピードライブ(A) を表示するのですが、ディスクを入れると ディスクを入れてくださいの表示が出てディスクを認識しません。いろいろディスクを入れ替えても同様です。どなたか対策をご存じの方教えてください。確認のため今まで使っていた古いFDDと付け替えてみましたがやはり同じ現象です。

A 回答 (4件)

つぎの三つの症状から推測すると、もっとも怪しいのはマザーボード?



・確認のため今まで使っていた古いFDDと付け替えてみましたが
・FDDケーブルを逆さまにして確認もしました
・FDDのランプは点灯しているのですが、読み込みにいきません

FDDの信号ケーブルのマザーボード側がしっかりと接続されているか再確認してください。
BIOS設定の起動デバイスはFDDがHDDより優先になっていることを再確認し、フロッピーディスクを挿入した状態でPCを起動したときの振る舞いをもう一度教えてください。BIOS起動からOS起動に移ったとき、「FDDのランプは点灯」、そのとき、FDDがフロッピーディスクをホールドする「カチッ」という音は聞こえますか。通常ならフロッピーディスクが起動ディスクであろうとなかろうと「カチッ」の後、モーターが回転を始めるのです。
    • good
    • 0

FDDの信号ケーブルは、ひっくり返し(180°回転)でも刺さることがあるのですが、その当たりは大丈夫ですか?また、電源ケーブルはついていますか?


フロッピーディスクを挿入したままPCを起動すると、ランプが点灯し、読みに行きますか?

この回答への補足

ありがとうございます。
FDDケーブルを逆さまにして確認もしました。
FDDのランプは転倒しているのですが、読み込みにいきません
ランプ表示に変化がありません。

補足日時:2010/09/15 20:47
    • good
    • 0

 FDのメディアの寿命は2年くらいというのをご存じでしょうか。

いろいろメディアを入れてもダメだということなのですが、そのメディアが全て古いものなら結果は同じになりますから、新しいメディアを入れてフォーマットし、これに何かを書き込むという作業を試みてみてください。これが成功ならハードは正常に作動していると分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新しい FD も フォーマットできません

お礼日時:2010/09/14 10:15

そのFDDでのフォーマットも出来ないのでしょうか?。

一度消えても良いメディアを使ってフォーマットをやってみてください。これも出来なければ・・FDDインターフェースの故障かも?。

この回答への補足

早速回答くださりありがとうございます。
フォーマットもできません。

補足日時:2010/09/14 09:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!