dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1cmくらいのマイクロディスクを3cmくらいのアダプターに挿入し、それを
パソコンの端子に挿入して読み書きできましたが、最近挿入しても
パソコンが認識せず、ドライブ名を表示しません。
3個とも同様なので、ディスクの不良とは思えません。
どうしたら認識できるでしょうか?
OSはWindows10です。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    SunDisk Ultra SD です。
    3cmくらいのSunDisk Ultra SD(変換なし)でも同じです。
    1cmのSDはスマホで動作していたものです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/11 20:58
  • どう思う?

    そうです。形は切り欠きが付いた四角です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/11 21:01

A 回答 (7件)

Micro-SD/SD カードについてですね。

これには、SD/SDHC/SDXC カードや Micro-SD/SDHC/SDXC カードがあります。

よくわかる! SDカードの選び方
https://www.green-house.co.jp/special/sd-card/

パソコンのカードリーダ・ライタは、SD カード用ですね。SD カードは直接挿して、Micro-SD カードはアダプタを使って挿しているのでしょう。それが、共に使えなくなっているようです。

使っているパソコンは、ノートパソコンでしょうか? デスクトップパソコンでしょうか? ノートパソコンの場合は、大概組み込みのスロットが付いているはずですし、デスクトップパソコンなら外付けの可能性もあります。

何れにしても、そのカードリーダ・ライタがおかしい可能性が高いですね。電極の接触不良が起きているのか、故障してしまっているのかは判りません。

一度パソコンを再起動やシャットダウンから電源の再投入をしてみたらどうでしょう。もし、パソコンをスリープ状態で使い続けている場合は、カードリーダ・ライタが何らかの理由で、ディスコネクト状態になっているのかも知れません。そう言う場合は、リスタートが効果的です。

接触不良が発生している場合は、スロット内部の掃除が必要ですね。下記のような方法で、ゴミを取り除き接点を掃除して下さい。

中古ノートPCのSDカードスロットをきれいに掃除する方法
https://www.pokokangar.com/entry/2019/09/04/135750

故障の可能性があるようなら、パソコンをメーカー修理に出して下さい。もし、あまり費用を掛けたくないのなら、下記のような USB 接続の SD カードリーダ・ライタを購入して使って下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B01EFPX9XA ←  ¥891 UGREEN カードリーダー USB 3.0 高速 SD TF カードリーダライタ 2スロットカード同時読み書き可能
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。コネクターの清掃をしてもダメだったので、
SD カードリーダ・ライタを購入することにしました。

お礼日時:2023/02/13 20:53

マイクロディスクではなく、マイクロSDカードをアダプターにつけてSDカードのスロットにいれても認識しないということですね。



いくつか切り分けてみましょう
① マイクロSDカードが不良
② アダプターが不良
③ SDカードスロットが不良

まずは、別のアダプターを使用してためしてみましょう。
また、PCのスロットで他のSDカードが読めるかどうか確認してください。
これらのことから原因を判断しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/13 20:52

アダプター接触不良の恐れがあります。



SDカードをアダプターに一気に完全に挿入せず、少しずつゆっくり挿入してください。認識できるポイントがあるかもしれません。

ただし、問題解決のために、アダプターの交換をおすすめします。
    • good
    • 0

それね、アダプターで接触不良を起こしているから、新しいアダプターを使ってみて。

    • good
    • 0

マイクロディスクって、何?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

マイクロディスクって???


 
↓これのこと?
https://www.amazon.co.jp/microSD-Nintendo-%E3%83 …
 
ディスク(=円盤)ではないです。
 
アダプターがおかしいのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

その「マイクロディスク」が何なのかは良く解りませんが、アダプターで変換して接続しているというのであれば、そのアダプターがダメになってるのでは?


またはパソコン側の端子(USBなのかSDカードスロットなのか知りませんが)がダメになっているとか。

他のパソコンで試してみるのが確実かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!