いつもお世話になっております。
ハードディスクの復旧についての質問はいくつも検索できるのですが、私の症状にあったものが見あたらなかったので質問させて頂きます。
<症状>
・Windows XP Media Center Editionがインストールされたディスク(破損ディスクと呼びます)を搭載したPCで起動画面にてPrimary master hard disk failと表示され、F1キーでContinueするも、ブルースクリーンが現れてOS起動できず。ハードディスクはこの破損ディスクのみ搭載されている。
マザーボードはMSIのPM8M3-Vです。
・PCが破損ディスクにアクセスすると破損ディスクからビープ音が鳴る。カリカリという異音もする(ビープ音かもしれません)。
・BIOSは破損ディスクを認識できている。
・正常に動作するディスクをマスターにしてOSインストール後、破損ディスクをスレーブにて接続、起動画面にてPrimary slave hard disk failと表示されるがBIOSは破損ディスクを認識していて、正常動作ディスクのOSが起動する。
・起動したOSからマイコンピュータ上、ディスクの管理上ともに破損ディスクは認識されていない。
<現状>
・別のPC(OS:VISTA)にIDEをUSBに変換するケーブルで破損ディスクを接続したところ、マイコンピュータ上では認識しないが、ディスクの管理上は「ディスク6 不明」として認識している。しかし、初期化されていませんの表示。
・ディスクの管理にてディスク6(破損ディスク)の初期化を実行するも、「デバイスの準備が出来ていません」と表示されて初期化できず(MBR、GPTとも)。
・ドライブマッパ、TestDiskというフリーソフトでドライブ文字の割り当てなどを試みるもそれらのソフトでは破損ディスクを認識できず。
<助けて欲しいこと>
別のPCのディスクの管理上でディスク6として認識できているので、データ復旧の可能性があると考えています。
ドライブ文字の割り当てなど破損ディスクをOSが正しく認識できる状態にする方法を教えて頂けたらと思います。
また、ドライブ文字の割り当てが出来なくても破損ディスク内のデータにアクセスする方法があれば教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
TestDiskってMBRの修復に使う、ってのが大方の役目なので紹介ページもその線で書いてあります。
あなたの場合は「データのサルベージ」ですよね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
こっちのほうが要求に合っている、というか勘違いしていませんか?
図1の場面でUSB接続である問題のHDDが表示できない、ってことはその図の注意書きに書いてある
「物理的にHDDが壊れている場合でも、ここの表示が正しくならない場合があるでしょう。このような場合は、TestDiskを含めてソフトウェアでの修復は不可能であると考えられます」
ってことになっちゃいます。
>Linux搭載のPCが手元にないのでこの方法は難しい
1CDLinux(たとえばKnoppix)などなら搭載PCは不要です。
KnoppixのイメージファイルをDLし、メディアに書き込み、そこから起動する。そしてKnoppixには上記photorecもありますし、Gpartedなどでディスクが認識するか簡単に確認できる。
TestDiskよりはるかに操作の難易度は低い。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
ただしTestdiskでも認識できない場合はこのソフト(元は同じ)でもだめでしょうね。
結論的にはソフトウェアレベルではどうにもならない、と感じます。
クリーンルーム内で専用機器を使い精密にスキャンする「業者」なら可能性があります。電話相談だけでもしてみればどうでしょう。専門家のアドバイスが必要だと思いますが。
gamebakari様、回答ありがとうございます。
私の勘違い&注意深く情報を見ていなかったために大変な迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。
自力での復元はあきらめます。
業者に相談だけでもしてみようと思います。
貴重なお時間をいただき、どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>Deeper Search以前の問題
関係なさげなログも書き込まれているので判別しづらいですが、
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html
↑このページで言うとどのへんまで進めたのですか?
なんか操作ミスがあるような気がします。
操作は正しいがTestDiskですら認識しないなら、
データの復旧は定評のあるソフトで試し、だめなら専門業者に委ねるしかないと思いますが。
>お金をかけずにデータを取り出したい
そういう状況は通り越してる気がします。
いまさらこんな事言うのもなんですけど、バックアップとってなかったのが問題。ですから、潔くあきらめて再利用の道を模索するか、ある程度コストをかけてもサルベージにかけるか、でしょう。
だめもとでLinuxなどで見てみたのですか?
EasyRecoveryの試用版を使って見たのでしょうか。それでも見えない、ってことですか?
もうひとつ、バッドセクタ修復ソフトを紹介しておきます。
TestDiskよりはわかりやすいので。
ただし、これでも見えないHDDの場合は腹くくったほうがいいかも。
それと、今回のダメージは単なるセクタ破損ではない気がしますので、過大な期待は禁物。
それと、修復をGOすると逆に(熱で)止めを刺す可能性もあります。よく考えて。
参考URL:http://omo1com.jugem.jp/?eid=107
この回答への補足
gamebakari様、回答ありがとうございます。
返答が遅くなり申し訳ありません。
>http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html
>↑このページで言うとどのへんまで進めたのですか?
私はWindows版を使っていますので、上記ページで言うと図1まで進めました。
そのときに認識されているのが、TestDiskを実行しているPCのハードディスクだけで、USB接続した破損ディスクは認識されていません。
なので、ここでproceedを選ばずにquitでTestDiskを終了させるしか方法が無いという状態です。
そのときのlogが前回の補足で長々と載せたものです。
「ファンクションが間違っています」という警告が見えますが、どのようにファンクションを設定すればいいのか分かりません。Windows版ではダメなのでしょうか。
現状、操作ミスがあるかないかすら分からない状態です。
>いまさらこんな事言うのもなんですけど、・・・
仰るとおり、私がバックアップを取っていなかったという初歩的なミスが原因です。
それに関しては破損ディスクをはずして別のハードディスクで稼働させているPCにバックアップソフトを導入して定期的にバックアップを取るようにしました。
問題の破損ディスクの復旧(データの取り出し)はフリーソフトで出来なければあきらめるという方針でこちらに質問をさせてもらっています。
質問の時にその旨を書くべきでした。すいません。
幸い、OKWaveでTestDiskというフリーソフトの存在を知ったのでそれで何とかならないものかと皆さんに協力を仰いでいます。
EasyRecoveryの試用版は試しましたが、USB接続した破損ディスクは認識されませんでした。
Linuxではと言うことですが、Linuxを使ったことがない、つまりLinux搭載のPCが手元にないのでこの方法は難しいかと思います。
あったとしてもLinuxの操作方法から学ばなければなりませんので。
長々と書いてしまって申し訳ありません。
TestDiskで出来る限りのことをやってみてから今回紹介頂いたバッドセクタ修復ソフトを使ってみたいと思いますので、TestDiskの操作でさらなるアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
今の状態を、障害が起きる前の状態に戻すのは不可能です。
ドライブレター云々は、ハードディスクが正しく動いていることが前提です。ハードディスクが正しく動作していない状態ではまったく意味がありません。
従って、データ復元ソフトを用いて、中からデータを回収することを試みることをお勧めします。
http://www.data-sos.com/self/index.html
もし、これでも出てこない場合残念ながら専門業者に委託したほうがよいと思います。
http://www.data-sos.com/
http://www.ontrack-japan.com/
この回答への補足
gian33333様、回答ありがとうございます。
また、返答が遅くなり申し訳ありません。
紹介頂いたデータ復元ソフトの試用版を試してみましたが、USB接続された破損ディスクは認識されませんでした。
Cupper様への補足でも申し上げましたが、お金をかけずにデータを取り出したいと考えておりますので専門業者に委託するという選択肢は考えておりません。
他に情報をお持ちでしたら、アドバイスをお願いいたします。
gian33333様、ありがとうございました。
自力での復元は無理との結論に至りました。
フリーの復元ソフトを紹介して頂いたことに感謝いたします。
今後も何かありましたら、アドバイスをお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
参考意見です。
HDはそのままの復旧は無理だと思います。
先の方が言われたようにファイナルデータを用いて復旧できればという感じですが・・・
一例として、外部ディスクとして用い、別のPCからファイナルデータで拾ってくるならば、全てとは行きませんがある程度はデータを拾えると思います。
あとは、今使っているPCがメーカー製PCであればHDの乗せ買えとなる修理になるのではないかと思います。
それまでにデータを拾わないと大変ですので、その辺りまで確認してから動いた方が良いと思います。
この回答への補足
yuusan04様、回答ありがとうございます。
また、返答が遅くなり申し訳ありません。
Cupper様の仰るようにファイナルデータでの復旧が一番確実なのかもしれませんが、Cupper様への補足で述べたとおり、お金をかけたくないので他の方法をアドバイス頂けたら幸いです。
破損ディスクを使っていたPCはショップブランドでしかも保証期間が過ぎているのでショップに頼るのは無理かと思います。
よろしくお願いいたします
No.2
- 回答日時:
NTFSファイルシステムの論理障害みたいですので、復旧は困難かも。
注意。絶対にチェックディスクはしないように。止めを刺すかもしれません。
TestDiskではDeeper Searchまでやったのですか?
"No Partition is bootable"というメッセージが出ませんでしたか?
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk/tdisk0 …
↑参考にしてください。
この回答への補足
gamebakari様、回答ありがとうございます。
また、返答が遅くなり申し訳ありません。
TestDiskのバージョンは6.10です。
Windows用を使用しています。
testdisk_win.exeを管理者権限で実行しても、USB接続した破損ディスクを認識してくれません。
testdisk_win.exeを実行しているPCに搭載されているHDDのみ認識されます。
ですので、Deeper Search以前の問題と言うことになります。
TestDiskに破損ディスクを認識してもらえないとどうにもなりません。
logファイルを見ると以下のような内容が記述されていましたが、なんのことか分かりません。
たぶん、(/dev/sdb)がUSB接続した破損ディスクのことだと思いますが確信はありません。
C,D,JドライブはTestDiskを実行しているPCのHDD(/dev/sda)のパーティション、E,H,I,K,LドライブはDVDドライブ、カードリーダライターです。
---ここから---
TestDisk 6.10, Data Recovery Utility, July 2008
Christophe GRENIER <grenier@cgsecurity.org>
http://www.cgsecurity.org
OS: Windows Vista (6001) SP1
Compiler: GCC 4.3, Cygwin 1005.25 - Jul 17 2008 15:48:05
ext2fs lib: 1.41.0, ntfs lib: 10:0:0, reiserfs lib: 0.3.1-rc8, ewf lib: 20080501
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(/dev/sda)=500107862016
filewin32_getfilesize(/dev/sdb) GetFileSize err ファンクションが間違っています。
filewin32_setfilepointer(/dev/sdb) SetFilePointer err ファンクションが間違っています。
Warning: can't get size for /dev/sdb
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(\\.\PhysicalDrive0)=500107862016
filewin32_getfilesize(\\.\PhysicalDrive1) GetFileSize err ファンクションが間違っています。
filewin32_setfilepointer(\\.\PhysicalDrive1) SetFilePointer err ファンクションが間違っています。
Warning: can't get size for \\.\PhysicalDrive1
filewin32_getfilesize(\\.\PhysicalDrive2) GetFileSize err ファンクションが間違っています。
filewin32_setfilepointer(\\.\PhysicalDrive2) SetFilePointer err ファンクションが間違っています。
Warning: can't get size for \\.\PhysicalDrive2
filewin32_getfilesize(\\.\PhysicalDrive3) GetFileSize err ファンクションが間違っています。
filewin32_setfilepointer(\\.\PhysicalDrive3) SetFilePointer err ファンクションが間違っています。
Warning: can't get size for \\.\PhysicalDrive3
filewin32_getfilesize(\\.\PhysicalDrive4) GetFileSize err ファンクションが間違っています。
filewin32_setfilepointer(\\.\PhysicalDrive4) SetFilePointer err ファンクションが間違っています。
Warning: can't get size for \\.\PhysicalDrive4
filewin32_getfilesize(\\.\PhysicalDrive5) GetFileSize err ファンクションが間違っています。
filewin32_setfilepointer(\\.\PhysicalDrive5) SetFilePointer err ファンクションが間違っています。
Warning: can't get size for \\.\PhysicalDrive5
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(\\.\C:)=214749401088
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(\\.\D:)=7049064960
filewin32_getfilesize(\\.\E:) GetFileSize err ファンクションが間違っています。
filewin32_setfilepointer(\\.\E:) SetFilePointer err ファンクションが間違っています。
Warning: can't get size for \\.\E:
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(\\.\H:)=0
Warning: can't get size for \\.\H:
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(\\.\I:)=0
Warning: can't get size for \\.\I:
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(\\.\J:)=278305701888
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(\\.\K:)=0
Warning: can't get size for \\.\K:
disk_get_size_win32 IOCTL_DISK_GET_LENGTH_INFO(\\.\L:)=0
Warning: can't get size for \\.\L:
file_read(4,1,buffer,976784129(60801/254/63)) lseek err Invalid argument
Hard disk list
Disk /dev/sda - 500 GB / 465 GiB - CHS 60801 255 63, sector size=512 - WDC WD50 00AAKS-65A7B
TestDisk exited normally.
---ここまで---
アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
無理
ドライブを管理しているエリア(パーティション)のデータが破損していると考えられます
そのままでは読み込むことはできません
●無責任なアドバイス
ファイナルデータで修復できたかな…
AOS テクノロジー
http://www.finaldata.jp/
この回答への補足
Cupper様、回答ありがとうございます。
また、返答が遅くなり申し訳ありません。
こういう言い方をすると語弊がありますが、今回の破損ディスクには重要なデータは多く保存しておりません。
ですので、出来るならお金をかけずにデータを取り出したいと考えております。
別のPC上で破損ディスクを認識できる方法があればいいのですが。
他に情報をお持ちでしたら、アドバイスをお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
ISO9660をMacOS10で読み込む方法
-
i Movieが終了できない
-
最近ブルスクがでまくります
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
androidのリカバリーモードの「...
-
パソコン起動時に音楽自動再生
-
Mac OS10.7について 今ネットで...
-
iTunesの起動
-
NECのPC-9821 Nb7の起動不具合
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
漢字トーク6.0のFDの枚数は?
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
中古ノートPCの電源を押すとこ...
-
excelで新規フォントをインスト...
-
ワード使用中 (応答なし)と...
-
パソコン起動時に英字表示される
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
ipodディスクモードの解除
-
2台のサーバマシンで、ミラー...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
DVDーR DLに書き込みできない
-
Windows11内の写真、動画を外付...
-
CDFSで書き込んでしまったDVD-...
-
エクセル、ディスクがいっばい...
-
ディスクへの書き出しについて
-
ワードが保存できない・・・
-
MacBook でCD-RWが書き直しで...
-
ISO9660をMacOS10で読み込む方法
-
CD-Rに焼くときの容量の減り方
-
フロッピーディスクの書き込み...
-
ファイル(多数)のリンク先変...
-
CDR機能が起動しません
-
ハードディスク増設
-
急に外付けHDDが認識しなくなり...
おすすめ情報