dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VAIOのPCG-GRT55E/Bというノートパソコンを使っています。

最初にドライブについてですが、内臓DVD±RWドライブはソニー製のDW-U50Aというものです。ファームウェアは「DVD±RWドライブ ファームウェア Ver.1.5g」というものにアップデートしています(このアップデート後、3ヶ月は正常に動作していたのでこのアップデートは問題ないと思います)。

次に読み込まなくなったメディアについて。読み込まなくなったメディアは、DVD+R・+RWのブランクディスクです。何かしらのデータが入っていれば問題なく読み込みます。-R・-RWについては、ほとんどは問題なく読み込みます。しかし、不思議なことにソニー製のディスク(ブランクディスク)だけは読み込みません(そのほかのメーカーのものは読み込みます)。また、ソニー製のディスクに関しても何かしらのデータが入っていたら読み込みます。また、読み込むディスクについてなのですが、上に挙げたもの以外は問題なく読み込みます。DVD-ROMも読み込みますし、DVD-Videoも読み込みます。CD-RやCD-RWも何も問題なく読み込みます(データの有無に関係なく)。

今までやった処置としては、ドライバを消して再インストール。BIOSの初期化などです。BIOSの初期化なのですが、初期化して一回目にDVD+Rメディアを入れると読み込むのですが、二回目以降はたとえ一回目に読み込んだディスクと同じディスクを入れても、読み込んでくれません。しかし、前述の問題なく読み込むディスクについては、二回目以降でも関係なく読み込んでくれます。ドライバの再インストールは、効果がありませんでした。

また、外付けのDVD±RWドライブ(I-Oデータ製 DVR-iUN16W)を使うと、+R、+RWも(もちろん-Rも)何も問題なく読み込んでくれます。

できれば初期化は避けたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

データの無いブランクディスクを読み込む


と言う状況について、

ライティングソフトにおけるブランクディスク
としての認識という意味でしょうか?
それとも、WindowsXP エクスプローラでの
”書き込みのタスク”操作の状態でしょうか?

この回答への補足

どちらでも読み込みません。つまり、ディスクを入れていても、入ってないかのようになってしまっているのです。(どのソフトでやっても読み込みませんし、windowsでも読み込んでません。=マイコンピュータのアイコンすら変わりません)

補足日時:2005/01/27 22:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!