dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunesからiPodへ音楽の入れ方について教えてください。
CDから好きな曲だけを入れたいのですが、
ここで検索するとプレイリストを作ってそこに好きな曲だけを入れ、
同期元をそのリストにすればいい、みたいに書いてあるのですが、

1.プレイリストの作り方を教えてください。
2.同期元を作成したプレイリストにする方法を教えてください。

全くの初心者で、この質問の仕方であっているのかわかりませんが、
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

補足に対する回答です


iTunesのメニューで編集⇒設定
その中の一般のところで
「CDをセットしたときの動作」が有ります
それが「インポート」になっていれば
「CDを表示」にしてください。
そうすると自動でインポートされません。
自分で取り込みたい曲だけ、曲の左側のチェック
を残しインポートボタンを押します。

それからIPodから曲を消したい場合は、
iTunes上で該当する曲のチェックを外すと
次に同期したときに自動で削除されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんか面倒なソフトです。。。
使いこなすまで時間がかかりそうです。。。
iPodに好きな曲を全部入れるのにかなりの手間と時間が・・・
こんな不便なものとは思っていませんでした。
でも入れてしまえばいつでもどこでも楽しく聞けそうです。

お二人ともありがとうございました。

お礼日時:2010/09/14 20:26

>>1.プレイリストの作り方を教えてください。



プレイリストを作るにはiTunesの左下の+のような
マークをクリックしてください。無題のプレイリスト
を作成することが出来ます。

>>2.同期元を作成したプレイリストにする方法を教えてください。

についてはよく分かりません。

わたしはCDから曲を入れる際、
まずCDの曲自体をパソコンに取り込んでいるので
いきなりiTunesにいれる方法は分かりません。

なので参考URLをご覧になってみてください。

参考URL:http://www.ipod-podcast.jp/ipod/ipod_import_54.h …

この回答への補足

プレイリスト作れました。
ありがとうございます。
iTunesを開いた状態でCDを入れると全曲勝手にiTunesに取り込まれ
iPodを接続すると勝手に同期され、全部入ってしまいます。
なので、さらにiPodに入ってしまった削除の仕方も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

補足日時:2010/09/14 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

削除はできないようですね。ありがとうございます。
お礼が遅れてしまいすみません。

お礼日時:2010/09/15 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!