dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ソニーのNW-A608を購入したのですが、イマイチCONNECT Playerを使いこなせません。
というか、Sonic Stageユーザーの大半は苦労しているんじゃないかと…(^^;)


CONNECT Playerを経由すると、本体の方にプレイリストを作成できるとありますが、ヘルプを読んでも本体へのプレイリストの転送、および作成の項目がありませんし…
(「プレイリストの曲を転送する」はあったんですが…(^^;)

本体の方でプレイリストを作成するには、どのようにしたらよろしいのでしょうか。


あと、古い考えかもしれませんが、一般的に充電池と言えば使いきってから充電しないと、癖がついて電池の持ちが短くなるといいますが、こういった内臓電池の場合はほぼ満タンの状態で充電を繰り返しても癖はつかないのでしょうか?



以上2つのコトに関してご教示いただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

プレイリストについて


NW-A1000で確認ですので、できなかったらごめんなさい(なおファームウェア並びにCONNECT Playerのバージョンは最新の状態です)。また本体操作についてはボタン名称・コマンド名等うまく読み替えてください。

×[面倒くさいので普通はやらない方法]
本体で
必要に応じてオプションボタン→ホームメニュー→各種設定→ブックマーク基本登録で登録ブックマークを設定

曲再生時にオプションボタン→[ブックマークに登録]
(プレイリスト再生時にオプションメニューから曲順変更等可能)

必要に応じてCONNECT Playerにつないでブックマークの名前変更

――――――――――――――――――――
◎[楽な方法]
CONNECT Playerで
プレイリストを作成します。

機器未接続の状態で、転送したいプレイリストをCONNECT Player左上ペインの"薄地のNW-A608"上にドラッグ&ドロップします。

機器を接続するとプレイリストが転送されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、左上のスペースが重用だったんですね。
無事に解決しました。

ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2006/02/06 12:44

>一般的に充電池と言えば使いきってから充電しないと、癖がついて電池の持ちが短くなる


リチウムイオン電池にメモリ効果はないそうです。
ただし、リチウムイオン電池の安全性を確保する仕様上、メモリ効果に似た現象が起きる場合があるようです。
参考URL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010 …
http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池の種類によるのですね。
今まで、なるべく使いきってから充電するように心がけていたので、目からうろこでした。

ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2006/02/06 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!