プロが教えるわが家の防犯対策術!

入籍を、出産後おちついてから考えたいのですが、ダメだと思いますか?

妊娠2ヶ月目です。入籍していません。彼は子持ちです。結婚を長年反対されており、同棲してきました。避妊してたんですが、授かりました。とても嬉しいですし、彼のことも愛していますが、入籍をためらいます。
理由は、複数あります。

ひとつは、実家の反対です。反対されたまま妊娠を口実に入籍して、何とか保ってきた両親との穏便な関係を壊すのが嫌です。赤ちゃんは喜んでもらえるのでは、と思うのですが、彼への反感(結婚もしてないのに、娘を妊娠させた、というような)を募らせるのでは、それが赤ちゃんにも被さってくるのでは(あの男の血をひいた子だ、という目で見られる)、と不安です。

もうひとつは、私たち自身の関係です。長年の、答えの出ない同棲のために、よく喧嘩をしてきました。「結婚したいね」と自然に会話できたことがありません。結婚の話になると責め合いになるので、結婚の話はタブーでした。私たちはずっと、愛憎混合した関係だったのです。二人で赤ちゃんのことを介して平和な関係を楽しんで、心から「ちゃんと結婚しようか」という会話ができるくらいに、お互いの傷が癒えてから入籍できたらいいのに、と思います。「あなたができちゃったから結婚したのよ」と子供に言いたくありません。

最後の理由は、彼の経済力の問題です。彼は仕事を頑張っていますが、なかなかうまく行っておらず、私たちにはきちんとした住まいがありません。こんなふうに、住むとこもない(店の事務所に住んでます)まま、それを良かれと入籍したくありません。また、この状態では、正直、私がシングルマザーとして一人で育てるほうが、まともで安定した暮らしができるので、その選択肢を残したくも思います。彼がどれだけ頑張って働いてくれても、事務所の片隅で支払いに追われる暮らしは、私はもう疲れてしまっていて継続できません。彼は仕事を手伝ってほしいと言いますが、私はよそで働き、自立したいのです。

こういう事情なのですが、認知だけしてもらって、入籍しないでこのまま一緒に暮らして、一緒に子育てするのはダメな考えなのでしょうか?

A 回答 (5件)

そうですね。

少なくとも、認知はしてもらいましょう。
父親の責任として。

結婚はまだ早いと思うなら、入籍しないのもアリだと思います。

ただ、生まれたあとも、一緒に暮らしているとなると、
シングルマザーとしての手当てが貰えるかどうかは、疑問です。
そのあたりは、一度よく調べてみたほうが良いと思います。

実家には、結婚する・しないに関わらず、
誰の子を出産するのか、隠すわけにはいかないと思うのですが…。
結婚することで、彼への反感が募るというより、
逆に、「妊娠させておいて、責任も取らないのか!」とは、なりませんかね?

生まれるまで、まだ時間があります。
赤ちゃんのために、いろいろ考えてみてください。
    • good
    • 1

参考までに。



子育てはとても大変です。
特に初めての子供は何かと知識が必要な方がそばにいないと、非常に難しいと思います。

(1)両親について
子供をおろすつもりが無ければ、遅かれ早かればれてしまう物です。
後でも先でも話す事は同じなのではなしてみて反応を見てみましょう。
孫は両親にとって宝の場合もありますので、逆に喜んでもらい、子育の手伝いをして頂けるかもしれません。

(2)入籍について
子供の感情としてはどちらが良いですか?
シングルマザーと言うのは収入が無いと出来ませんし、子育てと両立はかなり厳しい物があります。
例えば一緒に暮らしても仕事は別々にしてはいかがでしょう?

もし近くに子育てをしている友達やシングルマザーの人がいれば聞いて見ると良いかもしれません。
たぶん(考えが甘い)と言われてしまうかもしれません。

子供の為にも両親がいる環境が一番いいと思います。
    • good
    • 1

なにはともあれ、あなたはもう母親としての覚悟があるのだな、と思いました。


私も、ダメってことはないと思います。
貴方があなたなりに考えて、将来それを胸張って子供に説明できるなら、それで言いと思います。

妊娠、おめでとう御座います。
予期せぬこととはいえ、愛する人の赤ちゃんを産めるのは、女としてきっと幸せなことだと思います。
色んな気持ちがあるかと思いますが、どうか、彼を憎んだり恨んだりしないで、目の前の愛する人の子供を愛して守り抜いてあげてくださいね。

ただ、母子家庭の人が言うには、「認知よりは、結婚してあとで離婚してくれた方がよかった」とのことです。大して変わらないじゃんと思ったのですが(そもそも生活能力のない父親じゃあ財産も手当てもあったものではなかった)、なんか、外聞が違ったらしいです。
しいて言えば、の話だそうです。そのために他の揉め事が絡むくらいなら、認知でいいとあたしは思います。
    • good
    • 1

第三者から客観的にみて、今あなたの状況がどう見えたかお話しますね。



先に私はバツイチで8歳の娘がおります。

まず質問を読んで気になったのは「私たちは愛憎混合した関係だったのです」というところです。私と前夫との関係がまさにそうでしたが、結果的に離婚しました。

私が先の結婚で学んだことは、尊敬や信頼がない関係はいつか破綻するということです。

娘を産んだ時は私も若かったので気付かなかったことが今になるとたくさんあります。

例えば、子供を幼稚園に入園させた時(すでに離婚してました)、周囲をみると皆さん安定したところで(食べるものや、住居、衣料、教育)子供を育ててらっしゃるんだなぁと感じました。そう思うと自分の子を不憫に思うことが度々ありました。

何が言いたいかというと、子供を持つということは母親になるということです。あなたたちが好きだから、離れられないからという理由で子供を巻き込んで愛憎劇を繰り広げたり、経済的に相当厳しいなかでの生活を子供に強いるのは私はいかがなものかと思いました。

失礼ですが、質問者様の彼氏さんは私がみてきた"普通の"お父さんたちを思うと、経済的にも精神的にも家庭を持てるレベルに達してないと感じるのです。

そして、あなたをどうしても自分に重ねてしまってる自分がいて、出来るなら私と同じことは繰り返さないで欲しいと願ってます。みすみす苦労をする不安定な生活に身を置かなくてもいいのではないですか?

このままあなたがお子さんを産んで今の彼氏さんと結婚しても幸せになれるとは到底思えないのです。

ご両親も大事に育ててきた娘に不幸な人生を歩ませたくないのですよ。

まずはあなたの人生を第一に優先してください。

そして子供を堕ろすと決めたなら、あなたがどうしたら幸せになれるか真剣に考えてください。彼といることが本当に幸せなのかよく考えてください。

産むと決めたなら、最低限家族3人が寛げる住居を構えることです。

最初から1人で育てるという選択はおすすめしません。なぜなら私が子供を母親に預けっきりで毎日終電で帰る生活を何年も続けているからです(土日出勤もたまにあります)。仕事は充実してますし、男性並の稼ぎはありますが、母親を満足にできているとは正直言えません。子供にも相当の我慢と苦労を強いてます。

私と同じとは言いませんが、これがあなたの未来かもしれないのです。

色々ここに書ききれてない事情もおありかと思います。自分の本当の幸せを一番に考えて決断してください。頑張ってくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親身になって心配、回答していただき、ありがとうございます。 実は、私は17のときに一度中絶をしていて、それを長いあいだ後悔してきたので、子供は産みたいと思っています。でも実際にシングルマザーをされている方のお言葉ですので、言っていただいたことは真摯に受け止めます。まずは彼ときちんと住居を構えられるように彼との関係を修復して、子供が片親にならないように、できるだけのことを彼としてみようと思います。一人で育てるという選択は、最後の最後まで取っておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 19:33

どんな考えでも、ダメと言う事はないと思います。



彼には、子供がいるんですね。
もし、彼に万が一の事があった場合の相続権は、認知された子供は、戸籍上の子供と比べて、半分の相続権しかありません。

だって、財産なんてないし~、と思われるかもしれませんが、事故の時の相手からの補償も、受け取る権利は半分。
交通事故等の場合の保険金も、受取人が「法定相続人」となっていれば、実の子の半分。

彼のご両親からの相続する権利も、実の子に比べて半分。

あなた様も、戸籍上の配偶者でなければ、生命保険の受取人になることも、難しいです。

これから先、健康な状態ばかりではありませんが、シングルマザーとして育てられるのでしたら、もちろんそれで良いと思います。


ただ、いつまで待っても、それほど変わらないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!