アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愛犬のお留守番について。
チワワ♂1歳半と
ポメラニアン♂1歳を
飼っています。

今までゲージに入れず
留守番の時も2匹とも
放し飼いでした。でも
ケンカして何かあったらと
思ったのとポメラニアンが
留守番の時はイタズラを
するのでポメラニアンだけ
ゲージに入れています。

癖が付いたのか私が
出掛ける準備するとゲージ
に自分から入っていく
ようになりました。

やっぱりチワワも
ゲージに入れたほうが
いいですよね…?
チワワはゲージがイヤらしく
短時間でも入れると怒ります…

A 回答 (2件)

一般論としてクレートトレーニングはした方が何かと便利だと思いますが・・・。



>短時間でも入れると怒ります…

だったら、現時点では、短時間でも入れるのは止めてよいと思います。
無理して躾けなくても、以下のようにすれば、いずれ覚える訳ですから・・・。

まずは、食事をケージの中でさせるとか、ケージの中でフードを与えるとか・・・。

「ケージに入る」=>「嬉しいことが待っている」

第一段階としては、これを繰り返して教えられるといいです。

また、<遊び疲れて寝たらケージに抱っこして入れる>のを繰り返すのも手。
この<ケージで休む>に慣らすのが第二段階。

嫌がる犬を無理やりケージに入れなくても、かかる条件付けを反復すれば犬は<どうすべきか?>を自ずと学習します。
結果、「ある日、とことこと自分からケージに入ってゴロン」という事態を目に出来ます。

Q、やっぱりチワワもゲージに入れたほうがいいですよね?
A、必要があるかどうかだと思います。

家庭犬ですから、それぞれに飼い方にはそれぞれのスタイルがあって当然です。
<クレートトレーニングは必須>と教科書的に考える必要はさらさらないと思います。
必要だったら段階を追って反復して教えればよいし、必要がなければ今まで通り。

ところで、チワワの大方の飼い主は、クレートトレーニングをされているのでしょうか?
必要性が薄いので、多分、されていない方が大半だと思いますね。
そこら辺りの実情が回答を通じて知れたらいいですね。

私の回答は、「必要があれば」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


私的な意見では2匹とも
一緒で万が一の事があったら
と思いポメだけ入れるように
したのですが、しつけの本など
見ると入れなきゃいけない
ような気がしていたんですが
回答いただいて安心しました♪


ありがとうございました♪

お礼日時:2010/09/17 05:04

ケージにしろ、クレートにしろ、サークル、屋外飼育の檻型犬舎設備、庭の


運動場(プライベートドッグラン?)のフェンスにしろなのですが…
何のために使うかを飼い主さんが正しく理解し、且つ、ワンコも同じ認識で
過ごせるということが大事だと思います
閉じ込める目的で使わないこと 中を安心できる休息場所としてお互いが
共通認識を持てば、フリー飼育を誤解、無理解で家中や庭中をナワバリに
して与えて、そこを守るために神経をすり減らさせているくせに、それを
飼い主は「無駄吠え」とする関係より、良い飼い方にもなります
そこへ入ったときは休息時間、出したときは活動時間だよという、メリハリ
の効いた生活習慣をつける無言のコマンドにもなるので、働き者のタイプ
警戒心の強いタイプや、原始犬の流れの強いタイプでは、成長段階のある時期
にあえて、ケージや犬舎で過ごす時間を増やし、その分は屋外でしっかり運動
させるといったこともありますし、巣穴→テリトリー→パブリックエリアと
いった空間のメリハリの意識付けにそういった仕切りを使うこともあります
メリハリですので入れっぱなしはもちろんダメですよ またお家中フリー
だからといって、相当大きな庭でもなければ、小型犬でも運動や十分な活動
にはなりませんから フリー飼いだから散歩にも行かないより、家ではケージ
飼いでも、屋外で十分な運動をさせてる方が良いということにもなります

ケージやクレート、フェンスなどは、飼い主の使い方と、意識の持ち方で
中の犬にとって閉じ込められることにもなれば、それらが外部から不審者?
の侵入を防ぐ壁、身を守るシェルとして安全な休息場所にもなるということ
を理解して、また、お互いが共通認識を持てているというのがポイントかと
思います

余談のおせっかい…日本語表記で
ゲージとケに濁点を付けると、寸法や測定器具
ケージ(ケイジ)=鳥かご とした方が良いかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


ポメは多分ここにいると
安心って思っているんだと
思います。やはりチワワは
入れるとストレスみたいです…

ケージなんですね!
勘違いしてましたf^_^;


ありがとうございました♪

お礼日時:2010/09/17 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!