
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
塗装回数を多くすれば刷毛でもきれいに仕上がります。
木の目を生かしたければ生地着色をします。
エナメルのように真っ黒にしたければ黒エナメルを塗ります。
仕上げにクリヤー、艶を決めて塗ります。
塗った後はその都度水研ぎしますので少しくらいの刷毛目はいいです。
研ぐのがたいへんですから薄く何回も塗ればいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
昔は家の中に囲炉裏やかまどが有って火を燃やしました。
そのすすが長い間に木材に付いて黒くなりました。柱、特に大黒柱は糠雑巾等の乾拭きをしたので艶が有ります。塗料で似たようにするには、着色剤を使います。一般にはオイルステインやアルコール系や水性の着色剤です。これで木目を生かした着色が出来ます。
艶を出したい時にはこの上に透明のワニスを塗ります。
ワニスも水性、ラッカー、ウレタン等の種類が有ります。
塗料店やホームセンターでお尋ね下さい。
なお一度塗装すると元に戻すのはまず不可能ですから、くれぐれもご注意下さい。また壁等に塗料が着かないように塗るのもかなり難しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/04 00:28
あー なるほど~
だからあんなに風合いの素晴らしい色が出るんですね。
非常に勉強になりました。
調べてみましたが水性の着色剤が素人でも簡単で安価そうなので一番の候補になりそうです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
アルミのすり傷って、自分で直...
-
家具に塗ったペンキをはがれな...
-
屋外でのスプレー塗装、住宅街...
-
市販の木の棚にペンキ塗ったら...
-
スプレーガンでの塗装
-
ワイヤーネットを塗装
-
スチール机の塗装方法とどのよ...
-
スプレーガンでのバイク塗装に...
-
「文書箱」金粉文字を消したいが?
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
絵具やニスを塗った木は木工用...
-
アクリル樹脂エマルジョンとは...
-
オーブンの中に磁石入れても大...
-
紅茶染めでの失敗。何が悪かっ...
-
エクセルグラフの振り分けられ...
-
割れた木のコップの修理方法を...
-
エラストマとエストラマ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
家具に塗ったペンキをはがれな...
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
市販の木の棚にペンキ塗ったら...
-
屋外でのスプレー塗装、住宅街...
-
アルミのすり傷って、自分で直...
-
ラワンランバーコア材の塗装
-
スプレーガンでの塗装
-
「文書箱」金粉文字を消したいが?
-
塗装のやり直しについて
-
ランドリーラックを塗り替えた...
-
黒いスチール棚を白に塗り替えたい
-
スチール机の塗装方法とどのよ...
-
カラーボックスの色を変えるなら
-
スプレーガンでのバイク塗装に...
-
銀色のメタルラック・メタルシ...
-
屋外駐車場の区画を番号で表示...
-
ワイヤーネットを塗装
-
パイプベットを塗りたいのです...
-
ツヤのなくなった車庫のシャッ...
おすすめ情報