
我が家に子猫3匹が住み着いて困っています。最初はベランダ下で発見しました。その1週間前まで、時々親猫をみかけ追い払っていたのですが、ある日、ベランダにおいてある雪囲いの木の下に子猫が隠れるのを見つけました。その近くで親猫が私を見てうなり声を上げていたので、頭にきてその親猫を追い払いました。しかし、子猫がいるのをかわいそうだと思い、それから3日ほどえさをおいておいたのですが、親猫が来て必死に食べて、それを栄養に子供に授乳をしていたようです。子猫は3匹います。これは、私の家族が見たことです。
それからインターネットでいろいろ調べているうちに、猫を飼うのは、特に外で飼うのは大変だとわかり、それ以降、その親猫、子猫共々追い払い続けることにしましたが、もう、20日ほどになります。しかし温水器の下や、建物の通気路の中など、我が家に住みよいところがあるのか、追い払っても、棒で強くつついたりして痛い目にあわせても、いつの間にか、また我が家に帰ってきており、私に見つかると逃げていく毎日です。親猫は他所で寝泊りしているようですが、子猫を我が家に住わませようとしているようにしか思えない状況です。周りに家がいくつもあるのに、これだけ、追い払っても我が家に来るということは、やはり、最初に3回ほどえさを与えたことが問題だったのか、近所の家に比べて我が家が住みやすいのか、とにかく、いい加減疲れてきました。
私としては、痛い目にあわせてでも、我が家から追い出そうと思っていますが、追い出せば、他の家に移ることになりますが、それを気にしないことにしようと思っていますが、他所で追い払われ続ければ、これから冬に向かうのに可愛そうだという思いもあります。でも、私が子供のころに飼っていた猫が柱でつめを磨いで柱をムチャクチャにしてしまったことや、トイレの世話が大変だったことを考えると、とてもいまさら猫を飼う気にもなりませんし、まして、何匹もの猫の面倒などみれる訳がありません。かといって、いい加減に外で餌をやることもできません。
保健所に持っていくにも捕まえることもできそうにありません。餌で慣らしてから捕まえるという手もありますが、今のところ、そこまで可愛そうなことをするつもりもありません。
真剣にどうしたものか迷っています。このような経験のある人がいましたら是非ご意見をいただきたいのですが。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無視しましょう、エサも絶対にあげない、エサになりそうな物も周囲に置かない、目についたら追い払う、そのうち居なくなるでしょう。
多少うろつく事があってもそれは普通の事と思いましょう。絶対に嫌!猫の毛アレルギー等で家族が深刻な状態になるなら、どんな手段を持ってしても排除するように。とにかく可哀そうだから・ちょっとエサだけでもと言うのは、一番ネコを苦しめると私は考えます。私は愛猫家です、今もスヤスヤ我が家の猫は近くで寝ています。No.6
- 回答日時:
うちにも以前同じような経験をしました。
邪魔で邪魔でしかたなかったのですが、数ヵ月後ある日瀕死の状態で戻り
急いで動物病院に連れて行った時に、獣医に体を触らせず自分の腕に
しがみついていました。
今うちで飼っています。
No.5
- 回答日時:
直接危害を加えて追い払うのは可哀想です。
そして飼う気がないのなら餌は与えないでください。温水器や通気口など入りやすい場所には入れないような工夫を。ゴム鋲のマットとかを敷いたり…
隠れられるような物を置かないとか…
とりあえず市販の猫避けを使ってみてはどうですか?住み心地が悪くなれば勝手にでていくでしょう。
No.4
- 回答日時:
何とかその家族が命を永らえて、少なくとも今よりは幸せに暮らしていけるように、力を貸していただけないでしょうか。
野良ちゃんにとっては過酷な環境の中で出産して、安住の場として貴方様を頼ってきていますから、出来れば保護してあげて欲しいです。前提として其の家族を新しい飼い主にお願いできるまでお世話してあげるのが猫ちゃんにとっては一番幸せだと思います。保健所に通報すれば全て、「殺処分」されてしまいます。 貴方様の近所の方に、里親を見つけるまではお世話をしたいと伝えた上で、地域のボランテイアや団体に連絡して協力をお願いしてください。「猫の保護」「猫里親」で検索してみて下さい。またNPOで日本動物福祉協会。日本動物愛護協会。のサイトもあります。動物病院でも相談に乗ってくれる所はあると思いますので連絡してみて下さい。其の間はそっとして置いて苛めないで、ご飯と水を充分にあげて様子を見ていれば、突然移動する事もあります。近所の方や町内会、自治会への連絡もされて、地域猫対策として取り組んで貰う事です。貴方様を頼って来た猫ちゃんです。何とか守ってあげて下さい。お願いします!!因みに5月から4匹の赤ちゃん猫を保護していまして、3匹は里親さんの所へ行き、私の処に1匹保護しています。愛着が強くなってきて手放したくない気持ちです。
No.1
- 回答日時:
保健所に相談すると、餌を入れた檻等の罠を持ってきてくれます。
まずは保健所です。
連絡するのも、本当は辛いですよね。
今の野良猫は、ほとんど捨て猫です。本当に、無責任に猫を捨てないで欲しいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
聴覚障害猫の無駄鳴き、声帯手...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
旦那が職場で猫臭いといわれる...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
子猫(成猫)の輸入並びに係留施...
-
猫って何度まで耐えられる?
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
やんちゃなオス猫・・・
-
子猫を襲う猫
-
猫のブリーダーは儲かりますか...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
相談】野良猫がウチの車庫で子...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
子猫に対しての夫の暴力につい...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
2つ伺いたいのですが先日猫が...
-
緊急です!先住猫と預かり猫の...
-
猫が冷蔵庫の裏に入って行って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野良猫の子猫って人に慣れるよ...
-
子猫の噛み癖の対処法
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
飼い猫がやんちゃでノイローゼ...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
母がムカつきます。 母が玄関の...
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
親猫が、子猫を威嚇する?
-
このままでは猫を嫌いになりそ...
-
猫って何度まで耐えられる?
おすすめ情報