

おはぎの中にあんこは必要ですか?
最近、市販の黄な粉やゴマのおはぎの中にあんこが入ってますよね。
甘すぎません?
あんこが食べたいなら普通にあんこが周りについているおはぎを食べればいいような気がするし。
黄な粉やゴマを食べてても中にあんこが入っているだけでどれを食べても全部同じ様な味になっている気がします。
友人達にアンケートしたら八割方「中にあんこは必要」という(私にとって)残念な結果がでました。
ひょっとして私見たいな人はあまりいないのかも知れませんが・・・・
皆さんは、おはぎの中に 「あんこは必要」 「あんこはいらない」 どっち派ですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問差者のお気持ちは十分わかり、共感できます。
私は、「いらない派」です。
本来おはぎは、日本の文化を象徴する和菓子です。
その元祖おはぎには、アンコは入っていません。
私も、先日中にアンコの入った、黄な粉おはぎを食べたところ・・・。
一瞬「後悔と怒り」を感じました。
甘すぎて、甘すぎて・・・、ちょっと味を堪能できません。
最近は、いろいろと日本の伝統的な和菓子、洋菓子を工夫してうりだしていますが、
やっぱり、本来のシンプルな味を堪能できるのは、何も工夫を取り入れないものが
良いですよ。
やはり、おはぎはおはぎで、シンプルなおはぎが一番良いかと思います。
No.8
- 回答日時:
黄な粉やゴマのおはぎの中にあんこが入っているほうが、客が喜ぶ(売れる)から。
甘すぎるのは、甘いものを好むひとが多いし、雑菌の繁殖を防ぐから。
食べ物の、本来の味を知らない人が多いから。
ジャンクフードの味に 慣らされ、本来の味に物足りなくなっている人が多いから。
ばあちゃんの作るおはぎは、美味しいよ。
市販のおはぎなんて、特別 食べたいと思いません。
みなさん回答ありがとうございました!!
意外にも「あんこなし」が多数を占める嬉しい結果でした。
やっぱりあんこがない方がおいしいですよね。
ただの「アンケート」なのでBAは一番最初に回答してくださった方に。

No.7
- 回答日時:
きなこやごまはあんこと違い層が薄いので、物足りないだろうという優しさなのかも知れませんが、
いらねぇよ!と声を大にして言いたい。
中にあんこを入れるくらいなら一個を小さくしろ!
No.6
- 回答日時:
美味しいなら、どっちでもいい派です。
タン塩にレモン汁はかけないのに…
化学調味料だらけのカップ麺に、味の素をふりかける…
いいかげんなやつですから…
どうしてもと言われれば…
必要派です。

No.4
- 回答日時:
私も「いらない」派です。
周囲のあんこも、こしあんとつぶあん、ごま、きなこ、み~んな別々に味・風味を楽しみます。
これが中に一律にあんこが入っていたら味も風味もあったものじゃあない、そんなもの食べません。
No.2
- 回答日時:
要りません。
てか、あんなモノは邪道です!中にあんこを入れるなら、大福で十分じゃないか!と私は断言します。私の愛するおはぎを、大福とごっちゃにしたのは誰だ!責任者出てこ~い!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- その他(料理・グルメ) 日本の冷凍食品で韓国料理が少ないのはなぜ? 6 2021/11/15 22:24
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- カップル・彼氏・彼女 都合のいい女? 私は何故かいつも男性に都合良く扱われます。 先に遊ぶ約束してても、その人が他の友達か 3 2021/12/28 19:42
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 退院後からずっと胃腸が鳴り続けてます、、。 2 2021/11/01 09:56
- 食生活・栄養管理 もともと少食、男性はこんな彼女は嫌なんでしょうか、 こんにちは25歳女性、彼氏がいます。 私は幼少期 8 2021/11/02 09:23
- 歯の病気 歯磨きのサイクル 4 2021/11/30 23:20
- その他(恋愛相談) 悩んでいますご意見お願いします。 1 2021/11/02 18:44
- ダイエット・食事制限 夜ご飯は食べる必要はありますか? 中2です。 夜ご飯を食べたいとは思いません。 でも、出されるので食 4 2021/12/07 18:17
- ダイエット・食事制限 オートミール食べるとお腹張りませんか? 食べる度にお腹ポッコリになると感じます。 ダイエットではない 1 2021/12/07 21:22
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上品な味」とはどんな味ですか。
-
駄菓子のよっちゃんイカと酢だ...
-
うんこの味は?
-
ウィンナーが正露丸の味と似て...
-
ベーコンエッグに何かけると正...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
アツアツのうちにハフハフして...
-
味わわされる。 味あわされる。...
-
初めてポカリスエットを飲んだ...
-
すきなふりかけ
-
ミスターピブとドクターペッパ...
-
もう一度 自家製?の 美味し~...
-
牛丼&生卵にも、しょう油をか...
-
おはぎの中にあんこは必要ですか?
-
コロッケは何つけて食す? PART2
-
メローイエローの味が違う事に...
-
復活して欲しい飲食物
-
チョコボールの好きな味
-
チョコボール
-
マルちゃん ごつ盛り 塩焼そば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
-
「味わう」の否定は「あじわわ...
-
うんこの味は?
-
ドデカミン
-
調味料をつけない食べ方をどう...
-
「上品な味」とはどんな味ですか。
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
「味もしゃしゃらもない」について
-
牛丼&生卵にも、しょう油をか...
-
ヤマザキランチパックハムエッ...
-
ミスターピブとドクターペッパ...
-
スーパーに売っているレバーも...
-
ソース焼きそばにコショウ
-
昔に比べて味が落ちたと感じる...
-
アツアツのうちにハフハフして...
-
残像と同じように残聴もあるの...
-
ウィンナーが正露丸の味と似て...
-
親子丼に……。
-
「小・中」学校時代の学校給食...
-
これなんて書いてあるんですか
おすすめ情報