
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
進言する>目上の人に意見を申し上げる。
メーカーはユーザーを目下とみているのでしょうか。問い合わせたのなら、お問い合わせの件承りました。というと思います。
誤用ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
言葉遣いにうるさい初老のオジサンです。
No.2さんのご回答の通りだと思います。進言とは例えば部下が上司に、臣下が皇帝に、参謀が参謀長に対して伝える助言や提案などのこと。ユーザーのあなたがメーカーに何か(苦情、提案、意見)を伝えたなら、それに対する返信に使われるものではありません。そのまま受け止めると非常に傲慢な態度であり、これは明らかに誤用です。
言葉の訓練が出来ていないコールセンター、苦情処理のスタッフが目立っていますね。私も同様の経験があります。ぜひその誤りをメーカーの責任者に指摘してあげて下さい。
皆さんありがとうございました。私も進言を辞書で調べたら目上の者に対して意見を申し述べることと書いてあるので、だとしたら、すごく傲慢な文章だと思って、怖くなりましたが、誤用ならホッとします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "start to do"と"be starting to do"のニュアンスの違いについて 4 2022/08/14 11:38
- 日本語 『〇〇する事をおススメする』何と言いますか? 4 2022/09/13 18:46
- 英語 do everything you wantとは 3 2023/06/18 22:40
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 日本語 ニュアンスが違うと、ニュアンスが同じと言う表現はそれぞれどうゆう意味合いがあるのでしょうか?? 2 2023/01/13 12:28
- 居酒屋・バル・バー バック3000とは?? バーテンさんにバック3000円はいける(ニュアンス)て言われて、おそらくガー 2 2023/02/05 03:27
- 英語 "not...something"の意味やニュアンスについて 2 2023/03/10 13:10
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 流行・カルチャー 主に関西の方にお聞きします。「知らんがな」と「知らんけど」。 10 2023/08/26 09:21
- その他(悩み相談・人生相談) ある言葉が思い出せません。 ニュアンスで言うと、プレゼンするとか説得するとか丸め込むとかマインドコン 4 2023/05/20 20:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
意味が通るってどういう意味で...
-
。。。←これの意味について
-
に対するとに関するの違いは
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
「どういう内容なの?」と「ど...
-
『すみません、ありがとうござ...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「かまいません」と「結構です...
-
「のなら」や「なら」について...
-
「いいっちゃいい」とは?(外...
-
よくわからない言葉の意味
-
〔韓国語〕・・・チグム
-
「これは」「これが」「これで...
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
提示と呈示
-
普通と充分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
に対するとに関するの違いは
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
「ではある」と「である」と「...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「恥ずかしい」と、「辱め」は ...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
知見の使い方
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
下記の二つの文にある「送る」...
-
提示と呈示
-
何してんねんやと、何してはり...
-
イタリア語で「住む」
-
意味を教えて下さい!
-
「されたし」は何でしょうか。
-
『すみません、ありがとうござ...
おすすめ情報