
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
演技系のスポーツは、対戦相手への戦略などがないので、かなり狭義の「頭脳」ということであれば、
頭脳を使わないスポーツといえますね。
私は体操とゲーム系の両方経験がありますが、体操は、理想とする形があって、それに近づけることが困難でした。
ゲーム系は理想の形がなく、そのときそのときで戦略が変わるので、ゲーム系の方が頭脳が必要でした。
(あくまでも私感です。体操経験の方が若いので頭脳を使わなかったのかもしれません)
そういえばボクシングで優れた友人は、ボールが止まっているボーリングやゴルフが苦手だと言っていました。
彼を見ていると、自分との勝負となるスポーツは頭脳的だから苦手なのかと思えます。
これもまた狭義の「頭脳」ですが。
No.5
- 回答日時:
なぜそう思われたのか知りませんが、スポーツは全般頭脳を使うでしょう。
そして、体操ももちろん頭を使います。他の方もおっしゃる通り演技構成から、フリーの選曲、等など。ちなみに、正確な表現ではありませんが、主に幼少から始めていて超がつく程演技が上手い人は「一部」、クラブ活動から始めてそこそこに上手い人は「二部」と器械体操は分かれています。「一部」の人はやはり、どう魅せるか、この歩幅できちんと跳べるか等など、凡人にはわからないような計算をしていると思われます。(超下手な)二部の私でさえ、歩幅には最大の注意をはらっていたぐらいですから。
まあ、確かに体操は練習に練習を重ねて、感覚を掴みます。だから頭を使ってなさそうとか思うかもしれませんが、その練習の中でもどうゆう時に体を締めるか、手を離すか、引くか、ひねるか、タイミング良く跳ぶか、等色々考えています。新体操は物を使っての演技だから、器械体操では考えられないような事も考えるんじゃないですかねぇ。
なので、安易に >体操は一番頭脳を使わないスポーツの一つですか って言って欲しくなかったです。
ちなみに「体操バカ」なら本当にいますよ(笑)
No.4
- 回答日時:
どういういみで頭脳なのかはわかりませんが、
体を動かすっていうのはそれだけで頭を使うんですよ。
筋肉を使うっていうことは脳からバンバン信号を送っているということで、脳の活性と言う点でスポーツがよいとされる訳がそこです
脳をあまり使わないスポーツなんてないわけで、正直難しい計算や暗記をしている脳よりも多くつかいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
体操服で寝てる人ーー? 居ます...
-
5
おかあさんといっしょ ハイ☆ポ...
-
6
新体操と体操の違い!!
-
7
ディサービスでの雑学
-
8
中学、高校の部活で腹筋割れ男...
-
9
新体操に黒人が皆無なのはなぜ?
-
10
体操は一番頭脳を使わないスポ...
-
11
聞いてくれたら嬉しいです 私は...
-
12
社会人になってからでも体操を...
-
13
体操教室先生の対応について
-
14
お母さんとあ・い・うー体操を...
-
15
体操、新体操の習い事の パワハ...
-
16
お母さんと佐藤弘道お兄さんの...
-
17
6月幼稚園で3歳児向けの体操教...
-
18
ひょうちえさんのハイ・ポーズ...
-
19
とっても嫌いな隣人が引っ越し...
-
20
マスクドシンガー、仕込みでKY?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter