重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VPN構築について質問です。 友人の家のPCと自分の家にあるPC間でVPN接続を行いたいのですが、VPN対応ルータを設置するのは、片方でも大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

VPNは有償・無償、ほかインターネットVPNやIP-VPN等色々と有ります。


個人で行うなら専用ルーターを使うよりか簡単に使えるTiny-VPNをおすすめします。

参考URL:http://www.shimousa.com/tv/
    • good
    • 0

#2補足


VPNサーバ機能対応のルータが必須ではないと言うことです
VPNのパケット通過するための設定が出来ない場合は
例えOSがサーバになれてもパケット通りませんので
その意味でのVPN対応ルータは必要です
    • good
    • 0

楽なのはルータに行わせたほうが楽だとは思いますが


OSにもよりますがVPNサーバになれるOSもありますので
その意味ではVPN対応ルータが必須と言うわけではありません
    • good
    • 0

片方でも大丈夫です。


ただし、クライアント側(対応ルーターのない側)からのアクセス&ログオンがないと接続はできません。
ホスト側はクライアントの接続を待たなければなりません。
それでよろしければ。

この回答への補足

片方でも一応は大丈夫なんですね。 すいませんがもう一つ質問なのですが、VPNを構築は初めてで用意する物がよくわからないのです。 VPN構築するには、VPN対応ルータのみあっても繋ぐことはできないのでしょうか? また月額費用みたいなものはかかるのでしょうか?

補足日時:2010/09/22 00:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!