
私の家はマンションなのですが、つい最近までベランダに花壇がありました。しかし、マンションの新しい規定により花壇を取り壊さなければいけないことになり、何ヶ月が前取り壊しました。しかし花壇を取り壊してからというもの何故か蟻が家に巣食うようになり、家の中でパンや甘いものなどを外に置いていると袋に入っているにも関わらず蟻が大量に発生していたり、体に這い上がってきたりと本当に大変です!しかも家のどこにでも発生し、体もよく見かける黒いアリよりかなり小さく、列で歩かないため、巣の特定もかなり難しいです。ネットで調べてみたところ、オレンジ色をしているアズマオオズアリ(体長2mm程度)ではないかということがわかってきました。恐らく花壇がなくなったことで家の中に進入してきたのではと思います。巣が見つからないため対策のしようがなく、ここ何ヶ月ずっと毎日蟻との格闘の毎日です。なにか良い対策、またはそういう専門の方がいましたら、ぜひぜひ教えてください!
本当に困ってます!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
まず、アリの種類を特定することです。
家屋内で発生し、なかなか退治が難しいのは、ヒメアリの系統です。イエヒメアリなどは特に問題になります。
以下のサイトで調べてみてください。
イエヒメアリの場合は、タンスの下や、建具の中、畳の隙間にも巣を作りますので、専門家でないと退治が難しく、また、専門の業者でないと、いいかげんな施工をされて後で苦労します。
市販されている、アリの巣コロリで、緑の透明なケースにジェル状のえさと粒剤とが一緒に入ったものがあります。(製品名を忘れてしまいました。)
これは、けっこういけますので試してみる価値はあります。
ただ、家全体にいるとなると、少なくとも15個くらいは設置した方がいいでしょう。
また、少なくなったからといって、すぐに撤去するのではなく、しばらく設置したままの方が、確実に退治できるようです。
我々専門家が使うものは、なかなか一般には手に入りにくく、また有機リン系薬剤であったりして、体に害を及ぼすものもあります。よい薬剤もありますが、やはり専門の知識がないことには・・・。(^^;)
とりあえず、各部屋に4つずつ仕掛けて、様子を見てみたらいかがでしょうか?
参考URL:http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/HTMLS/ANT.HTM
No.3
- 回答日時:
テレビの情報でまだ試してはないのですが
ありの侵入口に『チョーク』で境界線を引くと
入らなくなるそうですよ。
ネット上にも書いてありました。
参考URL:http://www.kagaku.info/faq/ant990730/
No.2
- 回答日時:
他にも同じ悩みを抱えた方がいらっしゃいます。
ご参考までにお知らせ致します。参考URL
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=619518
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=619518
No.1
- 回答日時:
いくら入ってくるアリを退治しても女王アリがいる限りアリは出てきます。
よく、煙草を溶かしたニコチン水や木酢液、石けん液を巻くといいとか言いますが、悪臭などもするし元から退治しないとやはりダメみたいですね。(気の毒だけど)
退治の方法としては、アリ専用の薬剤を用いるのがよろしいかと思います。
うろついているアリがその薬剤を食べると巣に戻ってから
他のアリや幼虫に食べた物を分け与えるという習性を利用したものです。
http://www.yokohamaueki.co.jp/ie/meisai/arimetu/ …
http://www.kahma.jp/article/gardening/guidebook1 …
薬局やホームセンターなどに売ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
アリの巣コロリを置いたのです...
-
壁の中から音がします
-
蜂が飛び回っています!
-
蜂のそばを安全に通る方法
-
小さな蟻さんが、家に入ってき...
-
黒アリの巣
-
蜂は巣を駆除されたらいつまで...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
PCを自作している方に質問です...
-
子供のために庭に蚊帳をつるの...
-
なんていう虫ですか?
-
電子レンジの表示の中に虫が。
-
移動可能でどの部屋でも使える...
-
お金をかけずに部屋の湿度を上...
-
虫恐怖症からノイローゼ?
-
質問です。 どうしても気になる...
-
ゴキブリが隙間の奥で死んでし...
-
開けっ放しの職場で蚊よけ対策
-
マザーボードを包む袋の代わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報