これ何て呼びますか

1937年~の日中戦争、もしもの歴史について

最近尖閣諸島問題で日中間の緊張が高まっています。 「日本は日米安保がなければ、中国に太刀打ちできない。」、「いや海上自衛隊の実力を甘くみてはいけない。 防衛という点だけで見れば、中国を撃退できる。」と様々な意見がありますが、では1937年~の日中戦争時、日本と中国単独同士の実力はどうだったのでしょうか? (歴史に「たら」「れば」がないのは分かっていますが、よろしくお願いします。)

1941年に日本はアメリカとの戦争に踏み切り、軍事力の多くが太平洋方面に割かれました。 また資源を求めて東南アジアにも戦線を広げ、イギリスやオランダ等とも戦いました。 小さい国なのに無謀すぎます。 一方の中国も、当時国民党と共産党の内戦状態にあり、(途中から共同したとはいえ)日本との戦争に集中できない事情がありました。  
太平洋戦争に踏み切る前に、既に日中戦争は泥沼化していましたから、総合的力は互角だったかもしれません。 当時軍事力では日本が上だったかもしれませんが、中国はその国土の広さ故に制圧するのが難しい国です。 

日本が石油等の資源を確保できたという前提で、中国との戦争に集中でき、また中国も内戦がなく日本との戦争に集中できた前提、また国際情勢などを考慮に入れず、どちらかが降伏するまで徹底的に戦争し続けたとしたら、当時どのような経過を経て、どちらが勝つと思いますか? 

ちなみに私は英仏の百年戦争のように、勝ったり負けたりの膠着状態になっていたと思います。 
つまり泥沼化した状態が長引いただけと。  

なお現在の日本が中国と戦争し、中国は核兵器を使わず、アメリカが安保発動しない前提で考えた場合、残念ながら日本は制圧されると思います。 GDPはかろうじて現時点互角ですが、国土の広さ、人口の多さ、兵員・兵器の数、そして平和ボケしてしまった日本に対して国際紛争・地域紛争に慣れている中国等の要素を考えて、とても勝てるとは思えません。 

この質問は現代ではなく、1937年当時です。 よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

・他国は全く介入しない


という仮定を付け加えることを許していただけるなら、兵士と兵器の質に勝る日本が中国全土を制圧し、中華民国の降伏で戦争は終了するでしょう。

その後の展開は、日本が降伏後の中国をどのように扱うかでいろいろなパターンが考えられそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>兵士と兵器の質に勝る日本が中国全土を制圧し

中国側のゲリラ戦に日本は苦労してたんじゃないでしょうか? 
また中国は広く、制圧したはずの場所でコントロールがきかなくなり、当時日本は苦労していませんでしたか?

お礼日時:2010/09/24 10:37

もうちょっと勉強された方が良いのでは?



日中戦争は、中国を占領するための戦争ではありません。戦争の元凶であった蒋介石の逮捕と国民党政府の打倒が目的です。現在のアフガニスタンと同じ。彼らが重慶という山中に逃げ込んだので膠着したのであり、中国軍と対峙したため膠着した訳ではありません。山中は現代ですら最新兵器を持ち込むのが困難な場所で、人力で補給をせねばなりません。終戦まで攻撃の主導権は日本軍が握っていました。

太平洋戦争は海軍が起こした戦争であって陸軍は絶対国防圏を設定するまで一部海軍に貸した部隊を除いて太平洋戦域に部隊を展開することは出来ませんでした。絶対国防圏も海軍の下手くそな戦争や防衛戦に嫌気が指した陸軍が太平洋戦域に介入するため、設定したものです。これによりサイパンなどに部隊が派遣できました。既に時遅しでしたが…昭和19年初頭に陸軍がサイパンに進駐してみたら、ただの保養所であって戦争対策の防衛陣地一つ無かったのです。

---
日本が石油等の資源を確保できたという前提で、中国との戦争に集中でき、また中国も内戦がなく日本との戦争に集中できた前提、また国際情勢などを考慮に入れず、どちらかが降伏するまで徹底的に戦争し続けたとしたら、当時どのような経過を経て、どちらが勝つと思いますか?
---
そもそも戦争が起こりません。中国国内が安定しているならば日本を敵に仕立てて抗日デモする必要がありません。当時の主力政府であった国民党政府が不人気で、反国民党感情が高まると困るから悪者を作ったのです。それが当時中国に工場を作りまくっていた日本です。日本は世界恐慌以降、国内生産ではコストがかかってやっていけないので企業は相次いで中国に工場を建設して中国生産にシフトしていきました(どっかで聞いた話しですが、間違っても現代の話じゃありませんよ)。そこには賃金格差(日中の差や企業間格差)があって中国人労働者の一部に不満がありました。そこに抗日運動という油を注いだら一部の不満分子が同調して暴動に発展したのです。それを国民党政府は抑えませんでした。それに不満を持った日本政府が軍を派遣して工場を守る。余計に抗日運動が高まる。犯人は国民党政府だ。逮捕するしかない。討伐軍を派遣する。蒋介石は中国奥地に逃げる。追撃する。という図式です。


あなたが言っているのを現代に置き直すと

日本がレアメタル等の資源を確保できたという前提で、尖閣諸島防衛に集中でき、また中国も次の公共事業があって日本との戦争に集中できた前提、また国際情勢などを考慮に入れず、どちらかが降伏するまで徹底的に戦争し続けたとしたら、当時どのような経過を経て、どちらが勝つと思いますか?

あり得ますか?


日本が石油等の資源を確保にアキレス腱があり、また中国も次の公共事業が無くて国内に不平が溜まっている。中国国内では度々暴動が発生しており人民の不満を外に求める必要がある。国際情勢は日本の失態で日本が不利な状態にあります。この状態でどちらかが降伏するまで徹底的に戦争し続けたとしたら、当時どのような経過を経て、どちらが勝つと思いますか?
(日本がレアメタル等の資源を確保にアキレス腱があり、また中国も次の公共事業が無くて国内に不平が溜まっている。中国国内では度々暴動が発生しており人民の不満を外に求める必要がある。国際情勢は日本の失態で日本が不利な状態にあります。この状態でどちらかが降伏するまで徹底的に戦争し続けたとしたら、当時どのような経過を経て、どちらが勝つと思いますか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もうちょっと勉強された方が良いのでは?

当時の日本なら中国に勝ててほしい、という単純な気持ちから聞いたのであって、もうちょっと勉強とかする気ないです。 

>彼らが重慶という山中に逃げ込んだので膠着したのであり、中国軍と対峙したため膠着した訳ではありません。
理由はともあれ膠着したんでしょ!? 何こ難しいことを言って悦に入ってるんでしょう?

>太平洋戦争は海軍が起こした戦争であって・・・
そんなこと聞いてません。 こういうのを余事記載という。 その言葉覚えた上で、以後慎んだ方がいいですよ。

>>日本が石油等の資源を確保できたという前提で、中国との戦争に集中でき、また中国も内戦がなく日>>本との戦争に集中できた前提、また国際情勢などを考慮に入れず、どちらかが降伏するまで徹底的に>>戦争し続けたとしたら、当時どのような経過を経て、どちらが勝つと思いますか?
---
>そもそも戦争が起こりません。

上記で私が国際情勢と書いたのはアメリカの圧力とか、そういう日中の当事国以外の情勢のことであって、国民党とかの事情は直接の相手方たる戦争原因。 現代に置き換えたら、尖閣諸島問題がない場合~と聞いてるようなもんであり、それではそもそも戦争が起こりません。 そういう間違った解釈をご自分で勝手につくり、あらぬ方向に話を進める達人ですね、あなたは。

>あり得ますか?
自分で勝手に作った解釈に乗っかって、「あり得ますか?」だとーーー!?

>あなたが言っているのを現代に置き直すと・・・
いやいや。 それはペンペンマッキー氏が勝手に置き直した御自分の脳内の中での勝手な転換ですから、読む価値もないし、疲れます、読んでて。

1937年当時の戦争で、中国と日本がさしで戦争したならどっちが勝ったか、というifの話したっていいんじゃないですか? そもそもアメリカの介入がなくて、とか聞いてる時点でありえない話ですから。 
 
しかしそんな勉強だったら、しない方がいいですよ。 知識をつけてどんどんバカになる典型かもしれませんよ、あなたは。  私からあなたに心から忠告ですが、今後本とか読まない方がいいです。 知識を有効に生かせない傾向って死ぬまで直りませんので。    

お礼日時:2010/09/24 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!