アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ヶ月の仔犬のお手入れ

9月19日に7月21日生まれのトイプードルの仔犬が家族に加わりました!
ブリーダーさんのところでシャンプーをしてからやってきたので、
しばらくはとてもいい臭いでした。

ちょうど1週間になりますが、背中や頭はまだ特に臭いは気にならないのですが、
足やお腹の臭いが気になるようになってきたので、
2~3日前から1日に1回蒸しタオルで、足やお腹を拭いています。
それからは臭いは少し気にならなくなってきました。

目の周り(目やに)や涙やけは、2~3日に1回くらい洗浄綿で拭いています。
耳は一昨日綿棒に洗浄綿を巻きつけて拭きました。
耳の中は見える範囲の奥のほうにこげ茶色の汚れが結構見えますが、
あまり奥のほうまで拭くのが怖かったので、それ以上はやっていません。
耳の臭いは少しありますが、1日に何度も強く掻きまくったりするような様子はないです。
それから歯磨きはまだしていません。

トイプードルの飼い方・しつけ・おていれ、という感じのマニュアル本は2冊ほど買い、
ネットでもあれこれ調べてみてはいるのですが、
いろいろ書いてあって、どれがいいのかどうすればいいのか、よくわからず…。

耳掃除と歯磨きについて、特にどうしたらいいのかなぁ…と思っています。
それ以外のお手入れでも気になることがあればぜひ教えてください。

実際に犬を飼っておられる皆様にいろいろアドバイスいただければと思い、
ぜひ経験に基づくアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (5件)

今、盲導犬訓練候補生(5ヶ月と3日)を預かっています。


そこで、盲導犬訓練センターがパピーウォーカーに示している<日常の手入れ>を紹介します。

(1)ブラッシング(毎日)

金ぐしで抜け毛を粗く落とし、ラバーブラシでマッサージ。その後、豚毛ブラシで毛艶を整え、固く絞ったタオルで体全体を拭く。その際、オレンジエックスを利用すると消臭効果がある。

http://www.orange-quality.co.jp/

(2)シャンプー

夏場は2週間に一回、冬場は1ヶ月に一回が目安。
排便排尿をさせてからシャンプーで二度洗いしタオルでよく拭く。ドライヤーをかける場合は、まずは、遠くから風を当てて慣らす。

(3)耳の掃除

ブラッシングの時、耳の裏側と入り口を濡れタオルで拭く。耳の中は、イヤークリーナーを使って掃除。耳の内側はデリケートなので強くこすったり、綿棒で奥を掃除しようとすると耳道を傷つけるので注意。

(4)爪の手入れ

爪切りについては4ヶ月目の講習会で実習します。

(5)歯磨き

1、最初は口の中に指を入れることに慣らしていきます。
2、次にガーゼを指に巻き、口の中に入れることに慣らします。
3、1、2ができるようになったら歯と歯茎を優しくマッサージ。

なお、歯磨きは5ヶ月を過ぎても、まだ、しなくてもよいということ。多分、永久歯に生え換わった頃に始めるのだと思います。

この<日常の手入れ>では、ともかく、ブラッシングが重視されています。3、4ヶ月齢時は、甘噛みとの闘いそのものでしたが、5ヶ月を迎える前には、やや素直にさせるようになりました。確かに<蒸しタオルで拭く>も良いかも知れませんが、やはり、毎日のブラッシングも考えられたがよいかも知れません。

「ウワー!この子、きれーい!」

毎日、ブラッシングして毛艶を整えて、かつ、消臭していると、みんなが、このように褒めてくれます。その他の手入れは、書いている通りです。爪の手入れは、これは、トイプードルの場合は、美容室で行うので必要ないでしょう。歯磨きは、6~7ヶ月を迎えた頃に順番を追ってトラウマにならないように徐々にが良いと思います。

仔犬の世話は、思ったよりも大変かと思いますが、頑張られてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
詳しく書いていただき、大変参考になりました。

今のところブラッシングはほぼ毎日やっています。
背中や頭や首などは割と嫌がらずにさせてくれるのですが、
足先や内股などはさすがに嫌みたいでごそごそはしています。
でもきっとブリーダーさんで丁寧に毎日してくださっていたからでしょうが、
ブラッシングに慣れている感じがして、大人しいので、しっかり頑張ります。
蒸しタオルは、ブラッシングの前にしていたので、後に変えてみます。
シャンプーは2回目のワクチンがすんでから頑張ってみようかと思っています。

その他にもいろいろアドバイス嬉しかったです。
耳掃除はみなさんイヤークリーナーを使われているようですね。
今度2回目のワクチン接種のために獣医さんへ行くので、
そのときにでも使い方などをよく聞いてこようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/29 23:15

はじめまして(^-^)/


トイプードル2歳と10ヶ月の2ワンと暮らしています。


うちのワンズの2ヶ月の頃は、トイレの上で寝たり座ったりするし
フードもふやかせて食べさせてたので口周りもよごれるので、毎日蒸しタオルで拭いてました。
3回目のワクチンが終わるまでシャンプーはしなかったです。


耳掃除はワクチンのついでに先生が見てくれてました。
今でも綿棒は一切使いません。イヤーローションで洗浄して
耳の中はコットンで拭く程度です。


歯は磨くとゆーより先ず口を触る事から始めて
慣れてきた所で歯ブラシ(人間の赤ちゃん用)を噛み噛みさせていました。


トイプードルはブラッシングも必要になってきますので
スリッカーやブラシなどを撫でるから始めて、徐々にブラッシングをして
少しずつ慣れさせていくといいと思います。
無理にすると後々嫌がってやらせてくれなくなりますよぉー

参考になればよいですが・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
同じトイプードルを飼っていらっしゃる方からのアドバイスは嬉しいです(^-^)

そうなんです。うちの仔もトイレをうろうろしてしまうし、口の周りも汚れやすいです。
蒸しタオルを毎日されていたんですね!
確かに蒸しタオルをすると臭いが若干よくなるような気がします。
ウチでは3~4日に1回くらいのペースで蒸しタオルをしていましたが、
毎日やってみようかと思います。

うちの仔も2回目のワクチンがまだなので、シャンプーはもう少し後ですね…。

耳はワクチンの時に先生にみてもらってきます。

歯ブラシ噛み噛みは割とよろこんでやりそうです!
我が家も口を触るところから徐々にやってみたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/29 23:47

3歳と4歳のパピヨンを飼っています。



涙やけはこまめに拭いてあげてください。
茶色い子ならあまり目立たないと思いますが、うちの場合は白いのでちょっと涙やけが気になりました。
なので、1日に2,3回は拭いてあげていたところ、きれいになりました。
涙やけは涙で濡れた状態で雑菌が繁殖して変色するということを聞きましたので、とにかく拭いてあげるのが一番良いようです。
ただ、涙が異常に出るようでしたら、獣医さんに相談された方が良いですよ。

耳掃除のやり方ですが、獣医さんからは以下の方法を教えてもらいました。

・イヤークリーナーを耳の中にいれ、耳をもむ。
・犬の顔に息をふきかけて頭を振らせる。
・浮いてきた汚れをふき取る。

でも、これ初心者には難しいです。
耳の中に茶色の汚れがあるならば、獣医さんに見てもらった方が良いかもしれません。
わたしも良くわからなかったので、最初はやってみせてもらいました。

それから、歯磨きですが、今から歯ブラシに慣らすと良いですよ。
わたしも4ヶ月くらいの頃から歯磨きをしています。
そのせいか、口に手を入れるのも平気になったので、色んな意味でやっておいて良かったと思っています。

また、トイプードルは毛玉が出来やすいようですので、ブラッシングも日課にして慣らしてあげてください。
毛玉が出来てしまうとほぐすときに毛がひっぱられて犬も痛い思いをします。
それで、けっこうブラッシング嫌いになってしまうんですよね。
うちもそうですが、「だめ、ガマンして~」と言ってなんとかなだめています・・・。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
パピヨンちゃんだとブラッシングが大変そうですね~!

涙やけについて詳しく教えていただき、ありがとうございました。
確かにうちの仔はトイプードルのレッドなので、実はそんなに涙やけは目立ちません(^^;
でも当たり前ですが、目の周りをきちんと拭いて綺麗にしてあげたほうが、
数倍可愛いし、体のためにもいいのでしょうから、頑張って綺麗にしたいと思います。

今のところ異常に汚れるわけではないので、こまめに拭いて様子を見ようと思います♪

耳の汚れはやはりイヤークリーナーですかね。
まだウチに来たばかりの2ヶ月の仔なので、
3ヶ月になったら獣医さんに2回目のワクチンをしてもらいに行きます。
その時にやりかたなどを詳しく聞いてこようと思います。

そして歯磨きはうちの子も口の中に手を入れるのが平気になるように、
少しずつ慣らして行きたいと思います!

ブラッシングについては今でもスリッカーブラシや櫛を割と素直にさせてくれるので、
このまま引き続きしっかりやっていきます~。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/29 23:43

>いろいろ書いてあって、どれがいいのかどうすればいいのか、よくわからず…。


わかります(^^;情報を見抜くためには幅広い知識も必要ですね。

犬に必要なお手入れは飼育環境によりますので、質問者様のワンコに合った方法を探ってあげてください。
一つの目安としてあげるのは飼育環境が「自然~人工的」までのどのへんにいるか。
例えば、野生動物はシャンプーなんてしませんが、意外に清潔だし健康です。
それは自然界の自然の浄化作用を受けるからです。
自然の浄化作用というのはつまり、ジャングルで動物が糞をしても雨に流され微生物に分解されてあっというまに土に還りますが、これが人間の家のリビングだといつまでたっても消えてなくなりません。
人工的な環境というのは人間が掃除してしてきれいにしてあげないと自然界以上にどんどん汚くなっていくのです。
だから、家を掃除して衣類や布団カバーを洗濯して人間は風呂に入るのに、室内ワンコだけ洗わなかったら、やっぱり不潔です。
一方本物の牧羊犬やソリ犬に、「月1~2回のシャンプー」が必要とも思えません。
(実際広大な土地で外飼いされている犬は全然臭くなりません。
むろん健康的な犬の匂いはしますが(私は大好き♪)、それ以上強くなることもありません。
都会のマンションなんかの室内犬のほうが独特な臭いがします。)
だからマニュアル本に「シャンプーは月1~2回」とか書かれていても、
実際にはもっと必要なワンコもいますし、ほとんど必要ないワンコもいるんです。
本や聞きかじりを鵜呑みにしないで、そんなところからも考えてみてください。
また潔癖すぎても不潔すぎても問題です。
そこは「自然界と同程度の不潔さを残して清潔にする」のが正解。
抽象的ですけどね(^^;
これは耳掃除についても同様。
本にはよく「垂れ耳の犬には必須」のように書かれてますが、うちのラブにはしたことないです。
でもされるなら、病院で行われる洗浄液を耳に入れる方法が一番ワンコの耳にやさしくて奥まで清潔になってトラブルもなくていいと思います。
くわしい方法は獣医さんでアドバイスをもらってください。(他の方から回答がつくかも?)

歯磨きは、子犬には必須とも思えないんですけど(どうせ生え変わりますし)、
「歯磨きに慣れさせるため」に指に巻いたガーゼで歯の表面をふき取ってあげるといいです。
この時大切なのは、食べかすよりも「歯垢」をしっかり取り除くこと。
人間の唾液は酸性なので食べかすが原因で虫歯になりやすいのですが、
ワンコの唾液はアルカリ性なので、虫歯より歯石がつきやすいんです。
この歯石が年をとったときに歯槽膿漏になる原因なので、歯石化する前にマメに歯垢をとってあげましょう。
歯槽膿漏は歯が抜けたりするだけでなく、口の中で繁殖したばい菌をずっと飲み込み続けることになるので、内臓にもよくはないです。
あとは、ドライフードを食べさせるとか、ガムを与える、タオルで引っ張りっこ、など日ごろからできることを続けてあげることでしょうね。(こういうことをするかどうかでも歯磨きの必要度は変わってくるんですよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かにそうですよね…。トイレと寝る場所くらいしかない狭いケージで長時間過ごせば、
自分の糞尿を踏んだりせざるを得ずに汚れたり臭いがついたりするでしょうしね。
我が家のワンコがどのような生活をしていて、
どれくらい汚れたり臭いがついたりするのかによっても違いますよね。
そのような視点では考えていなかったので、新鮮でした。
きちんと考えて見ます。

歯磨きは少し効果のあるおもちゃを買ってきたので、
ひっぱりっこで遊びながら効果を期待しています…。
もう少ししたらガーゼなども試してみたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/29 22:19

>ちょうど1週間になりますが、背中や頭はまだ特に臭いは気にならないのですが、


 足やお腹の臭いが気になるようになってきたので

それまずいかもしれません・・・
飼い主が非常に臭いに対して神経質なんだと思います
今で犬がいなかったのですから、獣の臭いは当然気になります
それを気にし始めたら犬つ付き合うのは厳しいかもしれません

「プラズマクラスター 空気清浄機」 をお勧めします
大きめの物をリビングに、小さめの物を寝室に

それでしばらく過ごせば、臭いに慣れてしまいます
トイレは、こまめに変えて消臭スプレーでこまめに掃除(アクアリブ、アクアシーンなど…)

トイレの後などは足を拭いてあげるのもいいです

カーペット絨毯の類は、おしっこをされると臭いがついてしまうので全て撤去
マット類も無い方が良いですね

プードルは臭いは少ない方ですが、犬を飼わない人にとっては十分匂います

歯磨きは遊びのついでにやってもいいです
まずは慣れさせること
歯磨きの出来ない(苦手)飼い主は結構います
でも、歯は動物にとっては命を繋ぐ大事なものです
歯がきれいな子は、やっぱり長生きしますし健康状態を良好に保てます
飼い主が常にきちんとケアして、ワンちゃんの健康状態を管理できている証拠だからです

心配事は、ブリーダーさんに聞くのが良いですよ
ペットショップだとしたら、買った本の方がましかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
臭いは普通生活している分には気にならないのですが、
犬に顔をつけてわざわざ臭いを嗅ぐと気になります(^^;
でも確かに私は少し臭いには敏感なほうではあります…。

カーペット類は…、もともとフローリングだったのですが、
仔犬が滑って足を痛めてはいけないかと、わざわざカーペットを敷いたんです。
おしっこはされてしまいましたが、あまり高価でないカーペットですし、
多少防水効果もあってすぐに染みこまないので、さっと拭いて消臭しています。

歯磨きは多少歯磨き効果があるらしいおもちゃを買ってきて、
(ロープが結んであって端が糸状になっているもの)
それでひっぱりっこをしたりしています。
もう少ししたら口の中に手を入れたりして慣れさせるところからやってみます。

ブリーダーさんには購入後もあまりにもいろいろ質問してしまっていて、
最近はご迷惑なんじゃないかと思って、質問を遠慮しています。
ブリーダーさんは購入後も問い合わせにはきちんと回答してくださいますし、
実際に仔犬を譲り受けてみて、愛情をかけてしっかり育ててくださったことがよくわかるので、
とても信頼しています。

でもきっとまだまだ手元に仔犬がいるだろうし、
家族が決まった仔犬よりも、これから家族を探そうという仔犬のほうのあれこれに忙しいのかなと、
なんとなく申し訳ないような気がしてしまって…。

でも心配事は聞いてみることにします!
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/09/29 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています