dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカみたいな質問でごめんなさい。

子犬の手入れで「蒸しタオルで体を拭く」というのがあるのですが、みなさん蒸しタオルはどのように作っていますか?

最初、熱いお湯に浸してしぼってみたのですが、それだとすぐに冷めてしまうんです。
やはり茶わん蒸しなどを作る時のように蒸気で蒸して作るのでしょうか?
「蒸し」タオルと言うことはやはりそれ意外にないような気もするのですが、
もし「こんな方法でやっているよ」という方がいらしたら、どうぞアドバイスいただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

レンジでチンは私もオススメです。

洗濯済みの綺麗なタオルでしかもビニールに入れてチンなら全然大丈夫ですよ。
または、多少温度が低くてもいいならお風呂にお湯を張ったときに、浴槽にタオルをざぶんと数枚入れてしまって一枚ずつ絞っては使い、絞っては使うとか。

私はちょっと熱めのお湯を洗面所に貯めてタオルを数枚入れて、ゴム手袋をはめて全部絞ります。そのまま手で絞るとアチチチチッて感じの高い温度です。で、手袋を外して絞ったタオルを1枚広げて熱さを調節して拭く、次のタオルも同様、て感じでした。最初が熱いと、広げるまでは結構温度は保たれてるので。
まぁでも、真冬に戸外で拭いてるわけじゃないので、冷めちゃってても犬的には全然大丈夫だと思いますよ。特にこの季節だし。

顔周りは本人も気持ちいいのか目を閉じておとなしくしてるので(この時の顔がまた可愛くて・笑)暖かいうちにゴシゴシ、次のタオルで足の付け根(脇)や下腹部の毛が薄いところ。もうこの時点で冷めてきますが、気にせず足やオシリあたりをガシガシ。ちまちま丁寧にやってると時間もかかるしタオルも冷めるし犬も飽きてくるので、チャッチャとやってしまっていいと思います。慣れてくればあっというまですよ。チワワなどの超小型犬以外なら、タオルは1枚より数枚使った方が手早いと思います。

お風呂や体拭きの後って、何故か犬もコーフンしてゴキゲンですよね。がんばってください~
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

一度洗濯したものならレンジに入れるのも抵抗なくできそうです。しかもビニールなどに入れれば完璧ですね。
または、シャンプーの時ならお風呂にお湯を張って・・というのも簡単でよさそうです。
実は、シャンプーもまだしたことがなく、もうそろそろなのです。ちょっとドキドキしています。

タオルやティッシュをおもちゃだと思ってじゃれてくるのでとてもやりにくくて苦労しているのですが、手早くチャッチャとできるようがんばります!

大変参考になりました。アドバイス本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/05/18 10:00

うちはヨークシャTを飼っていますが、子犬の時期に蒸しタオルを使ったことはありません。


犬用の大きめのウェットティッシュを使っていました。

蒸しタオルはやはりレンジでチンが最適で一番簡単でしょう。固く絞ったタオルにラップしてレンジで温める、暖かい時期なら1分程度でも十分だと思いますよ。
家庭でつくる場合には実際に蒸し器を使うやり方もあります、面倒臭いですが蒸し器を使ってつくれば一番冷めにくいのは確かです。

レンジの衛生面がご心配の様ですが、上記のように一本づつラップするか、専用のお皿を決めておくか、市販のレンジバッグを使えば大して問題はないと思います。ただし、手入れ途中で温め直すのは神経質な方は辞めたほうがいいとは思います。

きれいなハンドタオルを何枚か用意しておけば問題解決ですね。100円ショップのもので十分です。

子犬は2回目の予防接種が終わるまで、お風呂が使えないから、手入れはしたほうがいいですよね。
うちも結構匂いがきつくなって大変でした。

犬種が解らないのでなんとも言えませんが、ワンちゃん大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

やはりレンジでチンが簡単そうですね。
専用のレンジバックっを使用すれば、衛生面も大丈夫そうです。
100円ショップはこういう時とても便利ですね。惜しげなくどんどん使えますし。

大変助かりました。アドバイス本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/05/18 09:54

子犬のために蒸しタオルを用意したことはありませんが・・・



 子供が小さい時に蒸しタオルをよく使いました。私は電子レンジで、ビニール袋に何本か絞ったタオルを入れて、まとめてチンして使っていました。
 ただ、やっぱり冷めるのは早いですが、すぐ出来るので便利でしたよ。顔の手入れの時も使えますし、好みの温度にも調節できるので、用途が多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは!早速のご回答ありがとうございます!

レンジでチン!
とてもカンタンにできそうですね。なぜ気づかなかったのか・・・
ただ気になるのは、一応食品を扱うところに汚れを拭くものを入れるのはいいのかな、ということです。
熱で殺菌されてしまうのでしょうか・・・

顔のお手入れにもいいですね!こちらの方が先に使ってしまいそうです(笑)

お礼日時:2005/05/16 14:19

タオルをぬらして絞り電子レンジでちんはいかがでしょう?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは!早速のご回答ありがとうございます!

レンジでチン!
とてもカンタンにできそうですね。なぜ気づかなかったのか・・・
ただ気になるのは、一応食品を扱うところに汚れを拭くものを入れるのはいいのかな、ということです。
熱で殺菌されてしまうのでしょうか・・・

お礼日時:2005/05/16 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!